
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私が「基本的に」って書いたのは、不特定の人やクルマが自由に通行でき「一般交通の用に供する」状態となっている私道の場合、道路交通法が適用される可能性があるからです。
逆にそうでなければ対象外です。
里道と言われますが、位置関係がこちらでは全く分かりません。
ともかく私道なら問題ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ゴミ処理のご近所問題について 私の主人は個人事業主をしており、住宅設備関連の仕事なので産廃がでます。
その他(住宅・住まい)
-
これって違法ですか?
その他(住宅・住まい)
-
隣の家が後から建て、盛り土をし、我が家の太陽光に太陽が当たらなくなってしまいました。 仕方のない事で
一戸建て
-
4
隣地からの落雪により倒壊したフェンスの補償請求
その他(住宅・住まい)
-
5
これなにか分かりますか?
その他(住宅・住まい)
-
6
注文住宅の引渡し前トラブルについて
一戸建て
-
7
ホテルに今、宿泊してまーす。 この中に浮いてるように下はなしのこのでかい木の板、 どうやって張り付け
その他(住宅・住まい)
-
8
我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家
一戸建て
-
9
借家の浄化槽清掃代はどちらの負担ですか?
その他(住宅・住まい)
-
10
電力メーターの所有権は誰?
その他(住宅・住まい)
-
11
近所の家の庭にある水道
その他(住宅・住まい)
-
12
皆さんに質問します。 家に蜂の巣があって業者に取ってもらいました。 39800円でした。 ちょっと高
その他(住宅・住まい)
-
13
木造戸建の耐震性って窓が大きい程、耐震性は低いでしょうか?
一戸建て
-
14
新築の階段について。 どちらの作りが良いか迷ってます。 添付の左で15段、蹴上19cm 添付の右で1
一戸建て
-
15
親に家を貸してもらう
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
擁壁の修繕責任は誰になりますか?
その他(住宅・住まい)
-
17
インターホン取り換えについて、教えてください(専門の方希望)
リフォーム・リノベーション
-
18
我が家の隣に、あまり使われていない古い土木屋さんの資材倉庫があります。その資材倉庫には何本も木が植え
その他(住宅・住まい)
-
19
隣接地の雑草
その他(住宅・住まい)
-
20
家のまえの道路で、水道工事をしています。 工事看板が、家のブロック塀に当てて置いていたので、苦情を言
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私道の水道工事について
-
5
公衆用道路(個人名義)の場合
-
6
非常識な隣人と共有の私道を分...
-
7
市道認定になっている個人名義...
-
8
「私道 の掘削承諾」について教...
-
9
43条但書きの重要事項説明書の...
-
10
位置指定道路のデメリットは?
-
11
前面道路が43条但し書き 新築に...
-
12
土地の隅切りに駐車出来るでし...
-
13
私道に物を置くのはどうなんで...
-
14
土地の私道部分の取得費について
-
15
家の前の私道が競売に。どうす...
-
16
私道でのトラブルについて
-
17
農道、私道
-
18
住宅の前の道路。公道か私道か...
-
19
私道の砂利道
-
20
接道状況 4.0m 私道
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter