dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてアパート内覧をしたところ、不動産さんにオススメの物件を紹介されました。
ちょっと気になるところはありましたが部屋は良い感じでした。
なにか裏があって紹介したのでないかと疑っているのですが用心深すぎますか?
おもわぬ費用が発生したり。
契約を急かすような発言はなかったです。

A 回答 (2件)

不動産屋は評判を落とせば終わりです。


儲けの多い不動産売買や自社建てのサブリースではなく、仲介賃貸なら、数多く契約を取ってもらわないと経営は成り立たないです。
ただ、そうなると大家からせっつかれるような物件も混ざるので、長く空いているような物件も中には当然出てきますが、悪意があるとか、騙してまで契約はないです。
ですが、説明不足は多々あるので、借り手も不動産屋にお任せにしないという自衛は必要だとは思います。
聞かれなければ必要最低限の話しかしないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

みたいですね
勝手にオプションを付けるところもあるとか
ありがとうございます

お礼日時:2022/09/10 05:48

基本的にはお客さんの条件に沿った物で、その不動産屋の管理物件を紹介します。


他の不動産屋にお客さんを取られたくないのは当然ですし、他社管理物件だと仲介手数料しか入らないですから、手持ちの駒から良さそうなところを探してくれます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つまりもっとも良い物件を、お金の面は別として善意で紹介してくれたということでしょうか?

お礼日時:2022/09/09 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!