電子書籍の厳選無料作品が豊富!

明日から中3になるのですが、今までキャプテンだった友達が転校してしまい僕が今年からキャプテンになることになりました。

チームの筋トレについて皆さんの意見を聞きたいです。

今、僕たちの部活は
火~金 朝7時半~8時十分の朝練
火と金 放課後 午後6時までの午後練
水   放課後 午後6時までの筋トレ(約2時間)

水曜日の筋トレの内容はグラウンド10周~20周、腹筋、背筋、腕立て、スクワット20回4セット。
その後、時々階段ダッシュしたあと、ラダーをやります。
筋トレが終わると隣の小学校の校庭でボールを使って基礎練習・鳥かご・ミニゲームを30分くらいでやります。

しかし、「雨の日とかなら分かるけど、ボール使えるのに30分しかボール使わないのはもったいない。もっとボール使う時間長く。」という人と、
「元々筋トレの日なんだからこのくらいでちょうどいい」
という人がいます。

水曜日の2時間の練習はどのように振り分けるのがいいのでしょうか?それとも朝に筋トレを入れるというのもいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

 中学生のうちは筋トレを取り入れるよりもボールの感覚を体に覚えこませる練習のほうが大切です。


 中学生というまだ体ができていないころに筋トレをすると怪我をしてしまう確率が高いのです。筋肉は後からでもつけられますが、感覚というものは後からはつけられません。

 中3ということなので感覚を覚える時間がないかもしれませんが良い練習方法を教えます。

 まず、ボールの感覚を覚える練習で、裸足でボールを操ります。そのときにただなんとなくボールを操るのではなく、試合を想定して足のどこに当てたら何処にどれ位のスピードで蹴れるのか?ということを意識しながら練習します。
 
 次に、味方・敵との距離感覚を覚える練習で、アイコンタクト&ボイスハンドパスです。5×5m位の正方形の中で声を出し合いながら手(頭の上を通すオーバーハンドかワンハンドパス)で相手にパスをします。目と目が合った選手にパスを出します。そのときにパスを受ける選手は周りをよく見てほかの選手と近づかないように距離を保ちながら動きます。人数はだいたい3対3ぐらいがちょうど良いです。慣れてきたら正方形の大きさを大きくして人数も増やすとより実践的な練習になります。

 ここからはあまりしないほうがいい練習です。
 
 一つ目はスクワットやうさぎ跳びなどの膝を曲げる練習です。膝を壊します。さらにまったく効果はありません。止めましょう。
 二つ目は腕立て伏せです。腕の筋肉を傷めます。また、きつい練習の割には効果もありません。
 三つ目は走りこみです。ここで言う走り込みとは何の目的もなくただ走るということです。長い距離を走っただけでは効果はありません。

 スタミナと瞬発力を同時につける練習を教えます。一列に並んでまずはジョギング程度に走り始めます。少し走ったらホイッスルを吹きます。そのホイッスルを合図にしてダッシュをします。だいたい5~20秒くらい(秒数は決めないでランダムにすると効果アップ)走ったらまたホイッスルを吹きます。そしたらまたジョギングのスピードに戻ります。これを繰り返してグラウンド10~20周くらい走ります。(一周400m位)かなりきつい練習です。3年生でも脱落するかもしれません。しかしスタミナ・瞬発力ともに凄いアップします。ぜひ試してみてください。
 適当にしがちですが、柔軟性もアップしましょう。怪我も少なくなりますし、競り合いのときに力ではなく技で勝てます。押して相手を崩すのではなく引いて相手を崩しましょう。

 筋トレを必ずしなければならないという場合には最低限のトレーニングで構いません。練習をしているうちに必要な筋肉はついてきますので無理につけることはしないほうが良いと思います。

 今回紹介した練習方法は水曜日だけでなく普段の練習に取り入れてほしいです。最初は反対もあるかもしれませんが、そこをまとめるのもキャプテンの役割です。頑張ってください!応援しています!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スタミナと瞬発力を同時につける練習、とても参考になりました^^今度提案しようと思います。

やはり筋トレはあまりしないほうがいいんですね。

お礼日時:2005/04/09 18:07

筋トレなんて、家に帰ってでもできます!個人個人でやりましょう。

せっかく、みんなでサッカーできる状況なのにもったいない時間です。
練習・試合をこなしてれば、嫌でも筋力はつきます。
現在中学チームの監督をしてますが、仲間意識を高めさせるよう努力してます。ダッシュなんていりません。ハードな紅白試合等多く取り入れましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。わざわざ筋トレをしなくても練習の中で筋力が上がっていくんですね。
ありがとうございます^^

お礼日時:2005/04/09 18:09

中学生であれば出来るだけボールを使った練習(トレーニング)を行うべきだと思います。


現時点で筋トレを行うと体の成長が止まってしまうので、あまりお勧め出来ないです。確かに筋肉がつくと、チームは強くなると思いますが、フィジカル面ばかりが強化されてしまい、サッカー人生が楽しくなくなってしまうのではないでしょうか?
チームの方針上、今を純粋に強くなりたい。先の事より本当に今を強くなりたいと思うのであれば、確かに筋トレも有効だと思いますが…。

また、朝練に筋トレを入れるのもNGだと思います。
体が完全に起ききっていない状態でトレーニングしても、効果が得られないと思われます。せめて起きてから2~3時間(個人差あり)程度空けてからトレーニングすべきだと思います。

体力トレーニングを入れるのであれば、どんどんボールを使えばよいのではないでしょうか。
例えばグランド10周する代わりにドリブルダッシュ10本や、コーンを立ててのジグザグドリブル練習、1対1のボールキープ練習を行う事によって、常に重心が低くなるので、スクワットと同じ効果が得られたり、工夫すれば技術も十分向上させられると思います。また、チーム対抗にすれば競争心も煽られるので、非常に効果的だと思います。

中学生~高校生の時期がサッカー人生の成長の中で非常に重要な時期だと思いますので、是非頑張って欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、筋トレはあまりしないほうがいいんですね。

学校の保健体育の先生が
「腕立てとか毎日30や50やったくらいで背が止まるなんて迷信だ」と言うのですが本当でしょうか?

いい練習方法ありがとうございます^^
明日(金曜)から部活始まるのでlooseさんの話をしてみようかと思います。

お礼日時:2005/04/07 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!