アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

だれも、人から嫌われたくないと思うのは、多少の差はあれど、そういう気持ちはあるとは思うのですが、以下のようになることは、どう思いますか?
同じようなことは、皆さんにもありますか?

・仕事覚えが悪いと嫌われてしまうので、嫌われないように!と、必死に仕事を覚える
・嫌われないように、一生懸命、多少無理してでも仕事に取り組む
・嫌われないように、意見は言わない
・難しい仕事は、出来なかった場合、嫌われることに繋がるため、あえてパートを選び、難しい仕事を回避する
・仕事を教えてもらえない=仕事ができないと、嫌われる!→不安になり、精神的に追い詰められる

嫌われないように、と、こんな風に考えて行動しますか?
嫌われないように、と、皆さんはどこまで気を遣っていますか?

A 回答 (6件)

私の場合、自分の言動や行動の指針の中に


「人に嫌われないように」
というのは入ってません…
上司や報告先が気難しい人の場合は
もちろん機嫌を損ねないような言い方やタイミングを
見計らうことはありますが、それは主軸ではないです。
やることやったあとの、色の付け方の問題って感じかな…
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、あなた様のような感覚が、普通ですよね…。
『嫌われないこと』に、異常(?)に固執していることに気付き、他の方はどうなんだろう、と思い、した質問だったんです。

仕事を必死に覚えるのも、頑張ってすることも、ある意味当然のことで、万一レベルが高くて出来ないなら、教えを請うたり、出来るように努力すればいいんですよね…。

やっと、腰を落ち着けてやっていけるかな…。
教えて下さり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/09/15 14:03

嫌われないように、というのは自分の場合


仕事の人間関係に限らず
人を悪く言わない
キツイ言い方をしない
意地悪しない
なるべく常識と良識を持っていたい
柔軟な思考でありたい
など、仕事以外でも気をつけているつもりです。

あなたが質問文で列記なさってる
仕事の覚えや、取り組み方、難しい仕事の回避などは、
自分の場合、嫌われると言うより『給料に見合った働きができているか否か』という賃金ベースの視点で捉えています
なので、人から嫌われるかどうかは少し違うように感じています。

給料をもらってるんだからミスしないようにする
給料をもらってる身だから使えないと思われないように真面目に取り組む
意見するかしないかは、立場(バイトか正社員か)によって違う
(賃金の安い権限無い人間が会社の方針にとやかくいっても無駄、みたいな感覚)
難しい仕事は給与も責任もある正社員がやるべき

そんなふうに自分は割り切っています。

こう言う発想なので精神的に追い詰められることはあまりありません。
自分は図々しい人間だと思っています。
バイトの身分なので結構気楽に仕事してます。

貴女は人にどう思われるかを基準に仕事してるからしんどいのでは?

自分は給料をもらってるから真面目に仕事はするけど、嫌われたら別の仕事を探せば良いや、くらいの感覚です。
こんな私は少数派かもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何が聞きたいか、分かってるか(呆)?

お礼日時:2022/09/15 23:47

質問者さんの以下のものを順番に答えてみますか。



・必死に仕事を覚えてもその見返りに自分の体を壊しては本末転倒!結果、職場の人間に嫌われる羽目になる。
・無理して体を壊しては逆効果!無理せず仕事に取り組むのが体には一番!
・意見を言わないとこいつ何考えてるかわからないという態度を周りは取り、孤立するので誤解されないようには意見は言ったほうが良い。
・自分にとって難しい仕事が回ってきた場合、それをどう取り組んでいけばよいのか周りを巻き込んでまで無理しない程度こなす方が良い。
あえてパートを選ぶというのは逃げでしかない。
・追い詰められて孤立しないために普段から周りとのコミュニケーションを取っておく。

以上です。
    • good
    • 0

嫌われないという思いは、相手のためにという思いからだとは思いますが、その反面、自分を守るためにそうするという見方もでき、他者に貢献する考え方としてはやや消極的なきらいがあると思います。


これに対して、自分がどう思われるかはまったく考慮せず、単に相手や他人を喜ばせたい、あるいはよくしたいという思いからの行為・行動の場合には、純粋な他者貢献となり、それによって相手が喜べば、その喜びを提供してくれた相手、つまりあなたへの感謝につながり、嫌われないどころか、好感を抱く、好かれる等といった好もしい感情を持たれることにつながるケースも考えられます。
また、自分にとらわれることがなくなるので、負担感が減り、気持ちに余裕が生まれ、楽な気持ちを持ち続けることができます。
今までとは全く違う、真逆な考え方に今すぐ転換することは難しいことかもしれないですが、ご自分のためにも、また人間関係や人付きあいをよくしていき、他人や社会により貢献していくという観点からも、少しずつでもそうした気持ちの持ち方になっていくことができないか、ぜひご一考してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうしたらいいかは問うていません。
質問読んでいただけたら、そこは分かっていただけるかと。

お礼日時:2022/09/15 17:56

嫌われる勇気持ちなさい

    • good
    • 2

何一つ、気をつけていません(^^)/

    • good
    • 2
この回答へのお礼

素晴らしい!
ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/15 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!