プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大人の言うことで何が正しいのかわかりません。
同じ年齢の大人でも言ってることが違うくて、
aさんは仕事とプライベートをわけて仕事は仕事だから嫌なことでも我慢してする。仕事にプライベートの感情を持ち込むのは……ちがうかも。という考え方の人で、人に対して好き嫌いがあっても仕事だから嫌いな人とだと仕事はしないとかそーゆうのは違う。といってる人で
bさんは仕事もプライベートも分けなくていい。他の社員でこの人とは仕事ができないて人がいたら仕方ないからシフト組ませないようにする。て考えの人で、仕事もプライベートも一緒なんだし逆にプライベートでも仕事に対して悩んでたらもう一緒じゃんみたいな意味わからないことを言います。aさんの意見を聞いた後にbさんの意見をきいたのでbさんの考え方に対して納得したこともあればそう出ないこともあり、結論おとなの意見は誰を信じるべきですか?

A 回答 (12件中1~10件)

そもそも、大人全部が正しいと信じて居る貴方は、何?


そんな筈ないでしょう。アホで、ムチで愚かな若者が、大人になったら
急に、立派な人間になる。って決まって居る筈ないんだから。

そこは自分で判断・・・てか、学校の参考書みたいに、これが正解!!
合格!なんて、ものは社会にはないですよ。

色んな人達の意見を参考にして、自分なりに消化する。そうやって
貴方も大人になるんですよ。

所で、
最近の若い人の日本語が妙チクリンなのは、感じていますが、

>違うくて・・・
 
 嬉しくて。を、嬉しいくて。悲しくて。を、悲しいくて。って
 いう風に言いますよね?これって、韓国人が日本語を覚えたての頃
 よく使うけど(笑)
 
違うくて・・なんて日本語ないですよ。
ガキっぽい日本人が口語体で言うならば、
「違くて」だけど、アハハハ(イカレタねえちゃんが使うよね、これ)

普通は、「違っていて」ですねぇ。


それから、

>そーゆうのは

小学生低学年じゃあるまいし・・

「そう言うのは」です。

しっかりとした日本語使いましょうね。どの大人が・・・と言う前に
日本語を喋れるようになろうよ。
    • good
    • 0

それによって会社を辞める側に回らないことを祈ります。

    • good
    • 0

結論おとなの意見は誰を信じるべきですか?


@誰の意見も信じるべきではない、あくまで一人の意見として聴き留めておく事、「何が正しいのかわかりません」←これが正解!!

安易に人の言う事を鵜呑みにして信じるのではなく、
「一つの見解」として参考にできる部分は取り入れ、
違うと思う事、参考にならない部分は排除するなど
自分の意見を持つにあたっては一旦いろんな状況に当て嵌めてみて
メリットとデメリットを考えた上判断すべき事です!!
    • good
    • 0

「大人の言うことで何が正しいのかわかりません。



他人の言う事で何が正しくて何間違ってるか。。。

世の中全てにおいて、自分が正しい。。。

正しいけど間違いで、間違いだけど正しいのです。。。

信じるのは、色んな意見を聞いて、その中で、自分が納得・共感した意見が正しい、つまり、自分が正しいと、なります。。。

それが、間違いであっても。。。

間違いに気付いたら、修正していけばいいだけ。。。

失敗は経験であり、同じ過ちをしないように気を付け、何度同じ事繰り返しても、それも経験になり、いずれ、成功・正しいになる。。。

失敗が多ければ多い程、繰り返す程、成功の度合い・完成度が上がる。。。
    • good
    • 0

大人の意見?


では
主様の周りのお友達の意見はみな同じなのかな?
人はそれぞれいろんな考えを持っています。
育った環境やリアルタイムでの境遇や
いろんな経験値の中で学んだ結果という事もあります。
似ているようでも微妙に違う人の思いや考え方。
そのどれもが正解であり間違えにもなりうる。
要は
良いとこどりチョイスを
主様がどう考えて自分のものにしていくかだと思いますよ。
賛同できるところは実践し違うと思えば遣らない。
その選択の主導権はすべて主様にあるという事だと思います。
    • good
    • 0

結論おとなの意見は誰を信じるべきですか?


 ↑
どちらも、信じてはいけません。

他人の意見は、あくまでも参考に
すぎません。

それを土台にして、自分で考える
ことです。
    • good
    • 0

ご自身でも経験を積み、ご自分が正しい、感銘を受けたりなど、自分がしっくりくる言葉などが正解かもね。

    • good
    • 0

大人でも考え方は人それぞれで、正解はない場合があります。

ただし、仕事やプライベートにおいては、その人自身がどう感じるかが最も大切です。自分が仕事とプライベートを分けたいと思うのであれば、aさんの意見を参考にするのが良いでしょう。一方で、仕事とプライベートを分けずに一緒に考えたいと思うのであれば、bさんの意見を参考にするのが良いでしょう。最終的には、自分自身がどう思うかを大切にすることが大切です。
    • good
    • 0

良い事のみチョイスする。



aは、誰にでも「合わせる」という特技がある。
bは、嫌いなやつとは組まない、組ませないという「差別意識」がある。

この面から、良い部分や方法を学んでください。
「誰が正しい」よりも「何を学ぶか?」ですよ。
    • good
    • 0

性格やタイプに


よって方法が違うだけの話です
アナタの場合も
自分に合っててやりやすいと思った方法を選択すればいいです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!