dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

扇風機やサーキュレーターの風は、体のどこに当てると、1番体温が下がり効果的ですか。

A 回答 (3件)

これ、意外と知られていないようですが、


 【背中】 
です。

首元や脇、太ももなどは【血管】を冷やさなければ体温は下がらないのです。
(首元は顔に近いので風を受けると涼しく感じますから、それを狙っているのであれば首元でも良いでしょう)

それに対して背中は体の中で最も大きな筋肉である僧帽筋がある場所になります。
この僧帽筋は日常で筋肉が消費するエネルギーの30%ほどが使われ【放熱】されています。
【放熱効率】を上げるために背中に【風】を当てると、体温は下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

背中ですね。

お礼日時:2022/09/18 21:52

体温は下がらないけど、体感的には、顔です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2022/09/19 03:15

首もとが一番体温に影響が大きいです。

両脇を挙げてると更に効果があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

両脇と首ですね。

お礼日時:2022/09/18 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!