
No.6
- 回答日時:
東海道新幹線はその性質上、どうしても統一化したほうが
効率が良いのですね。
時速300㎞の列車を1時間に最大12本(5分に1本の割合)で
走らせるという、相当な技術を支えるための、車両統一ですね。
山陽新幹線まで行けば、もう少しバラエティが増えます。
九州新幹線用の少し青みがかった陶磁器色したN700系とか
レールスターの700系とか、それこそ500系とか。
そこに東海道新幹線直通のN700(A/S)系が入ってきます。
また、JR東日本方面の東北・上越・北陸(山形・秋田)新幹線なら
ほぼ行先別に車両分けてますね。バラエティという意味では
こちらの北へ向かう新幹線の方が色とりどりですね。
列車名=ほぼ行先=ほぼ専用車両ですので、
東海道新幹線ののぞみ・ひかり・こだまの分けとは
また違いますが。
回答ありがとうございます。
他の方からの回答でも分かりましたが、効率というものが第一なんですね。そりゃそうですよね、まぁ分かってはいたんですけど、私が言いたかったのはそういう事です。回答者様が言う色分け位でもしてくれるとね。子供の頃新しい新幹線が出た、名前はのぞみ。その頃のイメージがどうしても強くて今回の質問をしました。理論とか理屈とかも大事ですが、新幹線はワクワクさせてくれる乗り物であってほしいという個人的な感情ですね
No.5
- 回答日時:
同じ車両だと残念な気がする
という理由が分かりません
想像つかない
なぜ残念なんだ
のぞみだけ別の車両だったら何かいいことでもあるのでしょうか
どう想像しても理論が間違っている気がします
最近は鉄道マニアのマナーが最低で、犯罪レベルだというニュースが沢山載ります
はっきり言って悪い印象しかありません
例え犯罪者は一部の人であったとしてもです
回答ありがとうございます。
「理論」にフォーカスされてしまうとこの話は終わりますので。
マナーとかの事を書かれてますがそれはごもっともだと思います。

No.4
- 回答日時:
配車を効率よくして、コストダウンをはかっております。
時刻表をみると、どのタイプの車両か書いてあります。No.2
- 回答日時:
>やはり経営、数字という事を考えての…
そうです。
ダイヤが乱れたとき、本来はこだまとして走る予定だった編成を、東京駅 (新大阪でも博多ででも) で急遽のぞみに変更したり、ひかりにしたりできるようにしているのです。
以前、JR西が 500系をのぞみとして走らせましたが、座席数が違い上記のような臨機応変が利かないので JR東海が嫌い、500系は早々に東海道区間から撤退させられたのです。
ありがとうございます。のぞみの区間を500系を走らせた時があるんですね。
JRも大変なのは分かりますが、乗り物が好きな子供に夢を与えれるような鉄道運営をして頂けたらなぁと言うのはちょっと変なのでしょうねぇ‥‥
のぞみ号ならこれ、ひかり号ならこれ、こだま号ならこれみたいな?
大赤字すよね‥‥‥
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR在来線特急で営業区間が1番短いのは、JR東海ふじさんですか? 3 2023/07/02 11:34
- その他(保険) 8ナンバー キャンピングカー 車両保険が入れる保険会社はどこですか? 3 2023/06/07 13:53
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型は なんとカトーのみ、 車両 レール コントローラーも 頑固一徹 星一徹 カトーのみ。 別段 3 2022/05/26 14:13
- 新幹線 東海道・山陽新幹線 JR西日本の車両 「いい日旅立ち 西へ」 暗い感じの曲ではないですか? 3 2023/07/21 19:42
- 新幹線 JR西日本やJR九州の新幹線は普通車も2+2シートで快適なのに東日本や東海は3+2なの? 4 2022/04/14 06:51
- 新幹線 西九州新幹線 最終編成は? 1 2023/05/06 09:39
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 カプセルプラレール 新幹線試験列車 新幹線 試験 新型車両 速度 乗り心地 研究 1 2022/07/02 19:04
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道車両ってなんでトップナンバーってだけで特別感があり惹かれるんでしょうか。 もうひとつ質問なんです 1 2022/08/01 18:58
- 電車・路線・地下鉄 相模線も3両編成に? 4 2022/04/21 22:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【波動輸送】って何ですか?
-
新幹線の車両の型名
-
揺れる新幹線について…
-
サンライズ出雲の禁煙車両を利...
-
修学旅行に東海道新幹線を使っ...
-
上野東京ラインは何故常磐線直...
-
ひかりの自由席車両は何両目で...
-
白地に赤い線の新幹線こまちは?
-
岡山の在来線はなぜ1976年〜198...
-
東海道・山陽新幹線 JR西日本の...
-
車体寸法
-
209系以降の運転席直後の脱...
-
100番台?100番代?
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
JR和新幹線有何不同
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
平均時速180Kmで走る特急電車が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車体寸法
-
東海道線のボックス席
-
新幹線詳しい人教えてください...
-
ひかりの自由席車両は何両目で...
-
【波動輸送】って何ですか?
-
電車の数え方
-
新幹線 連結部分 立ちのり
-
新幹線の別車両から入っていい...
-
東海道・山陽新幹線 JR西日本の...
-
上野東京ラインは何故常磐線直...
-
揺れる新幹線について…
-
リニア中央新幹線は品川始発で...
-
新幹線、いつ復帰しますか? ほ...
-
当日駅で新幹線のチケットを買う時
-
夜中に走る新幹線
-
交流電化を直流電化にしたJR...
-
東北新幹線の車両運用ほかで教...
-
のぞみ、ひかり、こだまが同じ...
-
グリーン席で芸能人に会える確率
-
運転代行は、目的地or出発地
おすすめ情報