
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
自分は最初の頃は自分でオイル交換とエレメント交換をして
いましたが、今となって考えると損をしていたように思えま
す。エンジンオイルを抜く時は、オイルパンにあるネジを外
さなくてはなりません。この時はメガネレンチが必要です。
オイルを抜く際にはトレーが必要です。
エレメントを外す際は専用工具が必要で、手で外すのは無理
です。それらを考えると整備工場に頼んだ方が絶対に安くな
ります。
オイルエレメント=オイル内の不純物を除去するための物。
エアークリーナー=エンジンルーム内や車内に設置されてい
る。取り込む空気に含まれる細かな埃等を除去するための物
で、オイルエレメントとは違う。
オートマチックオイル=自分で交換しない方が無難。
ブレーキオイル=これも自分で交換しない方が無難。
エンジンオイル=取説に書かれている距離で交換する。
オイルエレメント=オイル交換2回に1回で構わない。
No.9
- 回答日時:
エレメントとフイルターは、同意語です。
オイル交換は、オートバックス等では、5000キロ等と言われますが?
長く乗りたいなら、3000キロ、程度で交換がお勧めです。
フイルターは、オイル交換二回に一回交換が、目安で、お勧めします。
_
ちなみに、高速道路を、使わないなら、安価なオイルでも大丈夫です。
By 逆転地蔵
No.7
- 回答日時:
エンジンオイル+オイルフィルター交換のメニュー
一般的には、
オイル=エンジンオイル
オイルフィルター=エンジンオイルフィルター=オイルエレメント(エレメント)
といったりしますので。
わからないなら、とりあえず、店に電話して、予約って方法もありますから。
私は、とりあず、ディーラーもしくは、整備工場に電話して予約ですけどもね。点検もありますからね。
No.6
- 回答日時:
質問文に書かれている用語と、画像のメニューの用語の対応関係は、
オイル=エンジンオイル
エレメント=オイルフィルター
です。ですので、質問文に書かれていることをやりたいのであれば、上から2番目のメニューが正解です。
交換時期、オイルフィルターの交換の必要性等に関しては、お車の状態が分からないのでノーコメントです。
No.5
- 回答日時:
全部選んで悪い、ということはありません。
あなた自身何をしたいのか、今すべきことは何か、自分で十分理解できたていません。
オイル、にはエンジンオイル・オートマチックオイル、車によってはトランスミッションオイルがあります。
それぞれ、別の部位にあり、使用環境が異なり成分当も若干異なり、要交換の時期が必ずしも同じありません。
最も厳しい環境にさらされるのがエンジンオイル、そのオイルを交換します。
エンジンオイルを循環させるにあたり途中にフィルターで金属その他の微粒子を除去しています、大量に発生するものではないので、エンジンオイルの交換毎に交換する必要はないようです、通常はオイル交換2回にフィルター交換1回が多いようです。
エアクリーナエレメントは全く別のところの部品です。
参考
エレメント、オイルフィルター内部のろ紙部分だけをさしていえば、エレメント、とも言えます、現実には分解して取り出せませんが。
新車で1000Kmでの交換なら、たぶん料金は無料扱いで、フィルターも同時交換、オーナーが注文する必要はないはずです。
No.4
- 回答日時:
OIL交換なら、メニューの一番上項目です。
OILだけ交換で良い。
※もし、新車なら1ヶ月点検ですので、販売店で多分無償で
対応してくれる。
今回はそうでなければ、中古や誰かからの譲られた車と
推測して回答しています。
車のサービスマニュアルに従っていれば良い。
無ければ、ネットからダウンロードして読むことも
出来る様です。
次回は、OILフィルターと合せて交換をお勧めします。
OIL交換2回に一回OILフィルターも交換が一般的。
今回は、OILのみ交換で良い。
No.3
- 回答日時:
2行目のオイル+フィルターです。
ですがスタンドですか?
普通にオートマオイル交換などとあるようなところはダメです。
車種により、オートマオイルは交換不要、してはいけないの迄
あります。
高めですが、この質問するようならディラーに行きましょう。
僕は6カ月も車検も全部ディーラーですが、石鹸水など無料だし、
安心です。
(10万の車検は8万に下げてもらってますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
中古車を買ったら店名シール貼られてた 1:納車後一時間ほどして気付きました、後ろの窓ガラスに貼られて
中古車
-
軽自動車のドアミラーから異音がしまして止まらないんでみてもらったら全部交換だと5万くらいみたいで高い
車検・修理・メンテナンス
-
トリップメーターがリセットされてしまいました。 オイル交換の時にトリップメーターはリセットするのでし
車検・修理・メンテナンス
-
4
車の内装について用途不明な箇所があります。写真を添付させていただきます。 助手席側のダッシュボードの
国産車
-
5
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
6
中古車購入にあたり見積もりお願いしたら点検費用59000円と納車準備費用に39000円と
中古車
-
7
新車の保証範囲について
車検・修理・メンテナンス
-
8
エンジンの回転方向を決める物はなんですか? なぜ右回りになるのですか?理屈が分かりません。
その他(車)
-
9
車の半年点検は、みなさん受けていますか? ◯年目の車、受けてる受けていない、を教えて頂きたいです!
車検・修理・メンテナンス
-
10
【ホワイトガソリン】ホワイトガソリンってなんですか? ホワイトガソリンと自動車用
国産車
-
11
修理可能でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
12
これ、朝、車につけられていたのですが、何と思いますか? いたずらだと思います。
その他(車)
-
13
車のエアコンがきかなくなり、修理を依頼したところ、16万かかったと言われました。 10年の保証がきい
車検・修理・メンテナンス
-
14
車のこのマークってなんですか? よろしくお願いします。
国産車
-
15
4本タイヤ組み換え費用
国産車
-
16
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
17
経年劣化で、車の車体が下がっていくなど ありえますか?? 2008年式ですが……
車検・修理・メンテナンス
-
18
車検業者を変えるべきでしょうか・・
車検・修理・メンテナンス
-
19
軽自動車のバッテリーをディーラー持ち込みで交換、12.35Vしか無いけど大丈夫?
車検・修理・メンテナンス
-
20
中古で買った軽バンが一日で故障してしまいました…
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タペットカバーパッキンに液状...
-
5
サンバーKV3のECVTの耐久性...
-
6
車のオイル交換の目安は走行距...
-
7
ワコーズフューエルワン添加剤 ...
-
8
ビックスクーターの寿命
-
9
オイル交換を1年半以上してませ...
-
10
再度質問し直します。 買って間...
-
11
車 オイルランプ。エンジンかけ...
-
12
車 この工具のマークなんですか?
-
13
レギュラーガソリンとハイオク...
-
14
PWR?MANU?O/E?用語の意味を...
-
15
高回転で回すとパワステのエア...
-
16
エンジンオイルの乳化について
-
17
ホンダ・ストリームのオイル交...
-
18
【ディーラーの車検時のエンジ...
-
19
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
20
レガシィBH5のオイル粘度 上の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter