
数学トリック!間違ってるところを指摘してください。
「問題。sinx+2/sinxの最小値を求めよ。ただし0<x<πとする。」
「解答。0<x<πより、0<sinx、0<2/sinxだから、
相加平均>=相乗作用より
sinx+2/sinx>=2√(sinx・2/sinx)
sinx+2/sinx>=2√2
よって最小値2√2
等号成立は
sinx=2/sinx
(sinx)^2=2、0<x<πより
sinx=√2
アレ!?sinxって0以上1以下じゃないの!?」
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問文中の考察は、ほぼ正しい。
間違っているのは、「sinx+2/sinx>=2√2」から
「よって最小値2√2」としてしまったところ。
sinx+2/sinx>=2√2 という式は成立するが、
この式からは、0<x<π の範囲のどの x についても
sinx+2/sinx>=2√2 という不等式が成立する
ということでしかない。そこから判るのは、
sinx+2/sinx の最小値が 2√2 であることではなく、
sinx+2/sinx の最小値は 2√2 以上であることだけだ。
sinx+2/sinx=2√2 となる x が存在してはじめて
2√2 が sinx+2/sinx の最小値となる。
そして、あなた自身が言っているとおり
sinx+2/sinx=2√2 となる実数 x は存在しない。
これって、相加相乗平均の関係を使うときの
あるあるだから、注意したほうがいい。
No.2
- 回答日時:
y=sinx+2/sinx
0<x<π
s=sinx
とすると
y=s+2/s
y'=1-2/s^2=(s^2-2)/s
0<s≦1
0<s^2≦1
-2<s^2-2≦-1
y'<0だからsが増加する時yは減少だから
s=sinx=1の時最小値y=3
だから
x=π/2の時sinx+2/sinxの最小値
3
No.1
- 回答日時:
数学トリックなのではなく、単に解き方の方針を間違っただけ。
> (sinx)^2=2、0<x<πより
> sinx=√2
ではなく、
(sinx)^2=2、0<x<πより
sinx+2/sinx=2√2を満たすsinxはない、というだけの話。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
0以上1以下の小数は無限に存在することは証明できますか?
数学
-
数学の問題教えてください! 「図形Aの中に面積がBの四角形ををn個入れる。このとき、図形Aに曲線が存
数学
-
身長187cmです。 身長187cmです。 数学の問題の最後でx^=6とあって、 x=√6とやったら
数学
-
4
全ての数字は、その数字よりさらに大きい数字が必ず存在する この命題は証明しようと思えばできるのですか
数学
-
5
数学の問題です。回答よろしくお願いします。 sinが無限に続く関数f(X)=sin(sin(sin(
数学
-
6
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
7
もし光の速度は年月によって変化することが証明されたら、この研究はノーベル賞確実ですよね?
物理学
-
8
身長187cmです。 身長187cmです。 円周率πが無限小数であることは証明できないのでしょうか?
数学
-
9
旧帝大の数学は抽象的、例えば微分積分でもf(x)がやたら出てきますが、工業大学の数学は具体的な計算、
数学
-
10
数学の解法について こんばんは。最近数学の問題を解いています。証明問題を解いたのですが、解答とアプロ
数学
-
11
解らない数式
物理学
-
12
実数であるべきものに虚数を含む複素数が現れたときの対処法
数学
-
13
0≦a≦1という不等式を逆数である1/aについて変形させるとどのような形になるのですか?
数学
-
14
なぜF=fにならないのですか?だって摩擦がない水平面なんだから物体がどんなにあっても横に力を加える分
物理学
-
15
かざぐるまが回らない原因は何ですか? 片っぽの車輪の回転だけが芳しくないです。 右が勢いよく回ってい
数学
-
16
定義に従った微分係数の求め方
数学
-
17
nは正の整数であり、偶数。 n(n+1)(n+2)(n+3)は素因数が3つ。 nを求めよ。 という問
数学
-
18
笑わない数学ーー確率論
数学
-
19
C言語と将来性
数学
-
20
数学でこのような変形を見たんですが 裏技でしょうか?
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
tanθ=2/3のとき、sinθとcosθの...
-
5
『楕円球体の三重積分を極座標...
-
6
sin²θとsinθ²と(sinθ)²って全部...
-
7
(sinx)^6の積分を教えてください
-
8
sinx=cosxの解き方。
-
9
sinのマイナス1乗の計算方法を...
-
10
2つの円の一部が重なった図
-
11
sinωTをTで積分。
-
12
sin2tの積分の仕方わかる人いま...
-
13
底辺と角度から、高さを求める。
-
14
大学受験時のsin,log,lim,xの表記
-
15
eの積分について
-
16
sin1の1って一体・・・
-
17
積分について教えてください
-
18
3次元の極座標について
-
19
簡単な偏微分についての質問です。
-
20
積分
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter