
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
石がたくさん見えますが、その下には土は入れられてますよね。
シュガーバインの大きさから考えると、鉢が極端に大き過ぎます
ね。このサイズの半分以下でも良かったように思えます。
置き場所ですが、照明を消しても明るいですか。もしかして照明
を消すと薄暗くなりませんか。
シュガーバインは直射日光を嫌い、直射日光に当てると葉焼けを
起こします。耐陰性があるので日に当てなくても育ちますが、そ
れでも明るさは必要ですから、年間を通してカーテン越しの窓辺
で管理をします。
屋外で管理をする場合は、春と秋と冬は20~30%の遮光を、
夏は50~60%の遮光を市販の遮光幕で覆います。
根が残っているのは当然です。生きていても枯れていても根だけ
は残ります。枯れたら生き返る事はありません。花咲爺さんだと
生き返えさせれますが、画像のシュガーバインは枯れて朽ちるの
を待つしかありません。これ以上管理を続けても元気になり新芽
が出る事はありませんね。栽培を諦めて買い直すしかないと思い
ます。ただ買い替える前にシュガーバインについて勉強をしてか
ら購入した方が確実です。
水遣り方法は間違っていません。土の表面が乾いたら鉢底から水
が十分に出るまで与えます。画像では石しか見えませんから、こ
れでは土の乾き具合を確認するのは無理です。例えば土が見える
と汚らしく見えるので、土が見えなくするため飾り石を置かれる
方がいます。でもこれでは土の乾き具合は確認できませんから、
飾り石は置くべきではありません。
水だけでは生きれませんので、肥料は必要です。人間でも同じで
すが、水だけ毎日飲んで元気になれますか。なれませんよね。
だから肥料は必ず与える必要があるんです。
4~11月に緩効性化成肥料(マグアンプK等)を1か月に1回で
容器に書かれている量を与えます。
液肥を与える方法もありますが、これだと2週間に1回で水代わ
りに与える必要があります。4~11月に2週間毎に与えるのは
大変ですから、緩効性化成肥料の方が作業的には楽になります。
原因
土栽培をしていない。
鉢が大き過ぎた。
水ばかりで肥料を与えていない。
栽培環境が不適切。
栽培知識が乏しいまま栽培をしようとした。
Q&Aのアプリが調子悪くてずーっと見れずにいて、今日やっと復活しました。コメント有り難うございました。このシュガーバインは、サイトで購入したもので、石は最初から敷き詰めてありました。説明書見ながら育てていましたが、今は跡形もありません。せっかくアドバイスいただいていたのに…今度購入したら参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
根の状態を確認しなければ、再生するかどうかわかりません。
枯れた原因は、おそらく水不足だと思いまず。小石の下はどんな土ですか?小石とハイドロカルチャーを間違ったんじゃありませんか?No.2
- 回答日時:
写真の感じでは植物の知識が少ないのかと
育て方
https://hitohana.tokyo/note/3868
URL見た感じでは簡単に育つ植物だと思います。根腐れするのは根に酸素が行かないからでしょう。水をたっぷりやるというのは水と共に酸素が行き届くからです。水栽培もできると書いてあるのでこちらのほうが手間いらずで簡単です。
昔、熱帯魚を飼っていたとき上部ろ過機にポトスを植えておいたら物凄く繁茂しました。シュガーバインもできると思います。
Q&Aのアプリが調子悪くてずーっと見れずにいて、今日やっと復活しました。コメント有り難うございました。そうですね。おっしゃる通りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ツツジが、一昨日から急に枯れるようになりました。 水やりは、朝夕しっかりしてるつもりです。 土も乾い 10 2022/08/17 13:43
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- その他(趣味・アウトドア・車) カネノナルキの枝が柔らかくなって、垂れてきました。 葉はツヤがあって元気そうなのですが、枝だけが妙に 3 2022/07/15 20:11
- ガーデニング・家庭菜園 助けて下さい。観葉植物が枯れています。 3 2023/07/02 17:50
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆の葉が委縮して丸みをおび葉が開きません 2 2023/06/13 20:54
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
永野芽郁さんの衝撃LINE!てど...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
なんで永野芽郁と田中圭の事務...
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
庭の藤の木の枯らし方
-
ゴーヤの摘心⇒挿し芽は可能?
-
竹の増やし方
-
ツツジを丸坊主に...
-
しそが育ちません
-
じゃがいも栽培失敗・・・原因...
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
ブーゲンビリアの救済方法?
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
プランターで育てているキュウ...
-
トマトの茎が曲がって・・・
-
●「田中圭」と「永野芽郁」は、...
-
ブドウの種から、芽が出た!こ...
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭の藤の木の枯らし方
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
キンモクセイの新芽が枯れてし...
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
-
金魚草について 今年から仏花用...
-
竹の増やし方
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
芽が出ないジャガイモを掘り起...
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
種いもは食べられますか?
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
ツツジを丸坊主に...
-
梅干しの種から芽が?
-
じゃがいもの種芋について教え...
おすすめ情報