
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハイワットのバルブを使用するときは、バッテリーの影響は無いと思いますが、スイッチや配線が焼けるとかライトが樹脂製だと溶けるとかの心配がありますが、とはいっても結構大丈夫でしょう。
バルブの使用説明に何か書いてあれば従ってください。私は、結構普通に使用しています。ノーマルやハイワット並みとうたっている55wより明るいですよ。但しノーマルより寿命が落ちますが、個人的にはお勧めです。No.6
- 回答日時:
私も嘗て♯3の方の言われているように、シビエのリレーハーネスを買って50/60Wのバルブをハイワッテージバルブにしていました。
今は、バルブを交換するだけで簡単にハイワッテージバルブに交換できるようになりました。130/120Wというのも大体どこでも売られています。中には、ハイビームで140Wのものもあります。ハイワッテージバルブは発熱量が増えるので、停車中はヘッドライトをオフにするように注意書きにあるものもありますが、バッテリーへの影響であまり神経質になるほどではないと思います。私が現在使用しているのは、120/110Wクラスのものですが、気をつけているのは、多少長めに停車する時にライトをオフにするくらいです。
ただし、一部の車はヘッドランプにガラスではなく樹脂を使っているものがあります。ハイワッテージバルブに交換するとバルブの発熱量が増加するため、樹脂製では、使用不可となる場合がありますので、ご自分の車を確認してから交換されたほうがよいでしょう。
まとめてお礼させてもらいます。皆さんの意見からすると、そこまで気を使わなくてもいいようですね。
とりあえず、取り付けて使ってみて、コネクターなどの樹脂パーツに悪影響がないか調べて見ます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
多分、その製品には「接点グリス」と言う物が付属しているでしょう。
初期の製品には付いていなく、端子が焦げるトラブルが有ったものと思います。
付属の接点グリスを取説通りにカプラに詰めてから
接続して下さい。
No.4
- 回答日時:
60W/55W→80W/60W....この程度なら大丈夫です。
今の車は電力を消費する部分に大体リレーを使用してますから、一昔前みたいにリレーハーネスを必要としなくなりました。しかし効率を上げるのでしたら使用するのも良いでしょう。
私は今、100Wクラスを使用していますが、ヒューズを10Aから15Aに替えただけです。
ヘッドライトの樹脂カバーも今の所(五年目)大丈夫です。(ただし発熱の影響は車によって異なります。)
No.3
- 回答日時:
今のように、消費電力はそのままで明るく…というバルブが無かった頃、CIBIEなどでハイワッテージバルブ用にリレーハーネスを売ってましたが、最近は店頭でも見ませんね。
入手可能であれば利用されてみてはいかがでしょうか?No.1
- 回答日時:
W数が上がると発熱が増えますので,カバー(特に樹脂製)やソケットに熱によるダメージが発生する可能性があります。
また,電源コードに過電流によるダメージが発生したり,電源ヒューズが飛ぶことも考えられますので,付けられないと思います。明るいバルブが欲しいなら,高いしバラストなどの取り付けに工夫がいる場合もありますが,キセノンランプを検討されるのはいかがでしょうか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電子部品のデータシートなどを教えて 2 2022/09/21 19:21
- その他(バイク) バイクのヘッドライトを購入したのですがH4バルブの爪をかける溝がずれている為かバルブが傾いてしまって 2 2023/07/05 19:11
- カスタマイズ(バイク) ホーネット250に乗ってるものです。 先程 ヘッドライトバルブを変えました。 12V 60/55を買 2 2022/04/22 23:31
- カスタマイズ(車) ヘッドライトバルブ Hi/Low切り替え式とは? 6 2023/01/24 10:21
- カスタマイズ(車) 2代目ワゴンR? ワゴンRスティングレー?、のフォグは何wですか?(よくある?55W?)。 後、そも 1 2023/07/17 18:40
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーからの充電器を使いたいのですが 4 2023/07/08 15:49
- 車検・修理・メンテナンス バックランプが暗いのでヘッドライト用LEDを組み込もうと思います、何か問題はありますか? 6 2023/08/08 18:21
- バイク車検・修理・メンテナンス ヘッドライト点灯時の電力消費 5 2023/01/25 21:10
- 国産バイク オートバイのバッテリーをリチウムバッテリーにしたいと思っていますが、リチウムバッテリーにEDLCを取 4 2022/12/18 22:10
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 電気毛布 【定格】80W というのは強が皆50Wですか? 雪国で安くて暖かい電気毛布が欲しいです 2 2022/12/14 00:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ヘッドライト交換 60/55W→60/80は可能?
カスタマイズ(車)
-
ハロゲンライトでワット数が高いものは問題ないでしょうか
その他(車)
-
バイク ヘッドライトバルブのワット数について
国産バイク
-
-
4
ワット数オーバーの場合
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
6V車のライトに12Vを付けたら壊れますか。
カスタマイズ(バイク)
-
6
バッテリー→乾電池代用は?
国産バイク
-
7
ヘッドライトバルブを60wから35wに交換
国産バイク
-
8
ライトをつけると、アイドリング回転数が落ちます。
輸入バイク
-
9
ライト点灯でアイドリング低下する
輸入バイク
-
10
バイクの電球が次々球切れする理由
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドライトバルブのワット数...
-
ホーンが鳴りません
-
オーディオノイズがしばらく走...
-
車のDIYのリレーからの逆起電力
-
スターター回らず、常時電源落...
-
ワゴンRにリレー不要ホーンを
-
PS13シルビア ポンプリレーが作...
-
車の始動不良
-
「アドレスV125」の修理(スタ...
-
グリップヒーター取り付けに必...
-
バイクのテールLED化
-
エアーホーン取付配線図について
-
バッ直について
-
cbr400fについて教えて...
-
逆起電力吸収ダイオードについて
-
リレーの役割ってどんなものですか
-
バイクでの無線運用
-
RB1オデッセイのフォグライ...
-
AW11のスーパーチャージャー動...
-
HIDノイズ対策
おすすめ情報