プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【日本史・日本のうどんの起源】日本のうどん起源はモンゴル帝国のチンギス・ハーンの時代のツイヴァンから伝来した料理でしょうか?

A 回答 (2件)

もっと古いものです。

804年に遣唐使として唐に渡った空海が、唐から持ち帰った「唐菓子」が源流といわれています。 「唐菓子」は、小麦粉にアンコを入れて煮たもので「混沌(こんとん)」といわれていました。
それが「検飩(けんとん)」となり、煮て熱いうちに食べるものだから「温飩(おんとん)」となり、それが転じて「饂飩(うんとん)」となり現在の「うどん」になったと言われています。 空海は讃岐(今の香川県)の善通寺で生まれました。  今でも香川県がうどんで有名なのは、香川県出身の空海がうどんの祖であるからと言うのもメイクセンスしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2022/09/25 10:53

うどんの起源が、メソポタミアで小麦を粉にして作った〇〇だ、と言ってるようなものですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!