dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国が台湾を攻め落とし後、日本に侵略してきたら貴方は戦いますか?いい加減に気づけよ!!

A 回答 (9件)

敵の亡ぶる夫迄は


進めや進め諸共に
玉散る剣抜き連れて
死ぬる覚悟で進むべし


以上。







子供たちの未来のために、敵を恐れず突撃!
    • good
    • 0

>綺麗事じゃないんだよ!



何が?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えろ!

お礼日時:2022/09/24 17:19

仮に中国が日本に侵攻するとするなら、目的は米軍と米国の影響の排除です。

それ以外は、日本の権益の奪取程度で、じんわり中国化を進めていく辺りでしょうか。

なので、中国が日本国民を攻撃するほどの余裕や価値があるとは考えにくく、米軍基地、自衛隊基地、及びその周辺の民間施設や一部のインフラのみが攻撃対象になります。
米国の影響の排除については、ワシントンと日本政府次第と思われますが、戦況を見て、もし中国が勝つのなら、政府は速やかに白旗をあげるかと。

もちろん、徴兵制も無い専守防衛の軍事力の国家の日本ですので、民間人は戦いませんし、武器を持つ相手に戦えません。

また、戦後については、日本語や日本的な文化は中々無くせないので、日本的な環境はかなり残るでしょう。そこはWW2の戦勝国米国の占領後の日本同様に、ゆっくりとライフスタイルや思考を欧米化するしかないのと同じ。

現在、BRICsは西側から敵対的な対応をされていますが、その西側、EU各国の国力も、新興国と逆転すると言うアナリストの予測もあります。またBRICsは拡大も続けています。他の反米の新興国の国力も上げており、国内で内紛の恐れもある米国は、このまま覇権を失えば、国力は大きく失墜するでしょう。

日本がこのまま米国の属国として全て隷従し続けるのは、本当に得策なのかどうかも含めて、中国との関係対応も、よく考えるべき時期なのかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!

お礼日時:2022/09/24 17:14

そのときは戦わないとね。



身内に犠牲が出ないとわからんのよ。
きれいごとは誰でも知ってる。
幼稚園児でも知ってる。
でも
お父さん、お母さんが殺されたら
自爆テロ起こすかも。
極論だけどね。

まぁ尻に火がつくまで
あなたが言うように気づかないでしょ。

基本、私も反戦主義者で
卓上決着が理想だと思ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

綺麗事じゃないんだよ!

お礼日時:2022/09/24 17:13

なにが赤なんだか。



自分と異なる思想を持つ人に対して攻撃的になるなんて、あなたの方がよほど赤でしょう、、、。

私はもっともっと先のことを見越して、ただそう言っているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロパガンダきしょ!

お礼日時:2022/09/24 16:19

素人がどうやって戦うと言うんだ? 万一中共軍が日本に侵攻してきても、海自と空自が、中共軍の全ての艦船と航空機をせん滅してしまう。

 旧ソ連やロシアから買った武器や、そのコピーしか持っていない中共海軍・空軍の実力は海自・空自の実力にはるかに及ばない。 また、中共軍は米軍との全面対決を避けるために、日本にミサイルを撃ち込むこともできない。 在日米軍は自分達に被害が及ばない限り、日本を助けることはないだろうが、日本全国に基地や施設を保有しており、また日本全国に在日米国人も多く居住している。 それらに被害が及べば、米国はここぞとばかりに100倍返して、中国を叩き潰しにかかることは、中国も十分承知しているからだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮込みになってろ!

お礼日時:2022/09/24 16:18

>中国が台湾を攻め落とし後



攻め落とすとはどういう意味なんですか?
男は皆殺し、女、子供は奴隷ですか?

麦畑や綿花畑で女や子供を働かせる?
そんな事をやって産業が成り立ちますか?

その後に日本を侵略して日本人を皆殺しをして
中国にどんなメリットがあるの?

中国人が喜ぶの?

いい加減気づけ

あなたは中国に行かれた時ことがあるの?
中国にはアップルの工場もテスラの工場もあり
日本よりも大きなディズニーランドが2つもあるんだよ

中国が台湾や日本を攻撃したらディズニーランドもアップルや
テスラ工場も無くなるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤いな〜!話にならん!!

お礼日時:2022/09/24 16:17

何に気づくんだろ・・・・


なんか勝手にカリカリしている様子・・・・

戦うったって竹槍じゃなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで来てるんだよ!!

お礼日時:2022/09/24 16:08

戦いません。



人類みな兄弟だと思っていますので、その国名が中国になろうが、使用言語が英語やアラビア語になろうが、通常通りの生活を送れるのであれば、問題はありません、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤が!

お礼日時:2022/09/24 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!