dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月1日からのプロバイダ責任制限法が改正されてから、開示請求やらした方が断然賢いやり方じゃないですか? 今色々な所で開示請求を行う!といってる人を見かけることがあります。でもどう考えても改正されてからやった方がよくないですか? この前なんて1月、2月あたりにされた誹謗中傷をすぐ開示請求している弁護士の方を見つけたのですが、弁護士の方なのになぜ改正まで待たないんだろうと思いました。 それとも、改正まで待ってから開示請求を行うというやり方は現実的ではないのでしょうか。

A 回答 (1件)

法律が改正された場合、過去の事件に遡って効果を及ぼさないです。


なので、法改正まで待つってのは基本的に意味が無い。

exciteニュース - 自分の過去の行為が法改正で有罪に変わったらどうなる?「法の不遡及」とは何か
https://www.excite.co.jp/news/article/Imedia_549 …

| ■行為時を基準に決まるのが原則
| 行為時に適法であれば後に法改正があっても違法となったり、刑が加重されたりすることはありません。
| ■遡及処罰の禁止
| 憲法39条は「何人も、実行の時に適法であつた行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問はれない。」と規定し、遡及処罰の禁止と呼ばれる法理を掲げています。

--
ただ、今回のプロバイダ責任制限法の改正は、開示請求を行うのに従来は個別に行う必要があったのを、まとめて掲示板の管理者と通信事業者等に開示請求を行なえるようになったとかだったハズ。
手続きが簡単になっただけで、開示自体がされやすくなったって事では無いのでは。

関連する誹謗中傷事件があったので、プロバイダが開示の判断しやすくなったってのは、法律関係無くて、社会的な論調なんかの影響ですし。
そういう意味でも、さっさと開示請求行って問題にならない。
開示請求にかかる手数料とか時間は短くなるかもですが、何ヵ月とかは待つ意味が無い。


> この前なんて1月、2月あたりにされた誹謗中傷を

書き込まれたのは1月だけど、書き込みを見つけたのは10月だってウソつけば、法改正後に開示請求出来ると思うけど。

でも、実は4月くらいにクレーム入れたりしてるのがバレると、
質問者さん→プロバイダに開示請求
プロバイダ→書き込み者に開示しますよ、文句ありますか?って通知
に対して、
「開示請求の内容に虚偽があるので請求自体無効だ」
とかってゴネられると、プロバイダはその辺の判断して責任負いたくないですから、現状維持で不開示って判断、裁判所に判断仰いでくれって事で、開示請求が進まなくなるかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!