

国葬で若者の安倍氏への賛成派が圧倒的みたいな記事ありましたが、そもそも政治参加率も圧倒的最下位で選挙行ったことある若者圧倒的に少ないのに、そんな若者から取ったアンケートってなんの意味をなすのでしょうか?
私は今まで選挙毎回行ってますが、自民党支持した事ないし、投票もした事ない。
勿論、今回の国葬もむちゃくちゃ反対派です。
この若者多数は賛成って、選挙行ったことない、政治の仕組みがわからない人達から抽出してるのでしょうか??このアンケート結果って信憑性はどのくらいあるのでしょうか?
少なくとも、選挙行ったことない、政治知らない若者達から無作為にアンケート取ってるのでしょうか??
政治はわからない。
とりあえず総理は安倍さんだったからみたいな、薄すぎるボヤーっとした若者のアンケートだと思いますが。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
>国葬で若者の安倍氏への賛成派が圧倒的みたいな記事ありましたが、
フェアな記事ですね。「若者」という年齢層がキーワードに入っている。
一部の新聞購買層、固定電話の応答アンケートで「国民」と主語を巨大にしてしまうものよりは、遥かに丁寧です。
>そもそも政治参加率も圧倒的最下位で選挙行ったことある若者圧倒的に少ないのに、そんな若者から取ったアンケートってなんの意味をなすのでしょうか?
だから「若者層では」と書いてあるんでしょ。若年層はいずれ選挙に参加可能になるし、老人はいずれ死んで選挙に参加できなくなるし。「選挙に行ったことがあるかどうか」は民意の反映、つまりは国会議員の構成に影響を与えるけど、選挙に行っている人は行っているし、一票の重みは同じだと思うのですが、あなたの選挙区では老人3割増しとかの投票加重でもあるのですか。
>この若者多数は賛成って、選挙行ったことない、政治の仕組みがわからない人達から抽出してるのでしょうか??このアンケート結果って信憑性はどのくらいあるのでしょうか?
これはあなたが書いた下記の文章そのものです。あなたの支持や行動がすべてを代表するもんじゃないし、選挙結果を見る限りは、あなたの思いと結果は乖離しています。つまりあなたはマイノリティで、それを認められないなら認知障害を起こしていると判断せざるを得ない。
「私は今まで選挙毎回行ってますが、自民党支持した事ないし、投票もした事ない」
若年層の傾向ひとつでビクビクする人が、まるで立憲民主党が与党であるかのように思っていれば、印象操作と思うことでしょうけど、それ、視野の狭い老人の認知障害ですから。
No.12
- 回答日時:
若者は政治的に幼稚ですね。
ある程度は仕方ないのですが、それが意外と安倍を支持していたのは事実です。・ 自由の象徴の自民党
・ 経済はいい
などのブランディングと雰囲気に騙されてしまったってことですね。
実際には
・ 既得権重視の社会主義政策
・ 若者用の政策は限定的
・ 非正規雇用だけが増え貧困層増大
・ 国際競争力は1位から30位に
・ 先進国で給与が上がっていないのは日本だけ
・ 平均給与も、時給も、なんと韓国以下
なのですが、何も考えない若者が自民党を支持し、自分たちの首を締めるというおかしなことになっています。政治的に幼稚な国家は、ロシアを見ても分かる通り権力の意図のままに操られる・・・日本もそうなってしまっているということです。
そして、虚偽答弁、公文書寄贈、公職選挙法違反などの犯罪を犯しても、法律を無視して国葬を実施してもゆるされる。逮捕も起訴もされない。プーチンのロシア、金正恩の北朝鮮などと同じことになってしまい、もはや専制後進国家(形式的に選挙はするけど)に成り下がったということですね。
No.11
- 回答日時:
マスゴミはアンケートとか世論調査とか取りたがります。
国葬反対が何割とか出して、反対運動を放映し、印象操作で視聴者を誘導すれば、左翼マスゴミの思い通り、無知無能無学な視聴者は踊らされ、国葬反対が増えるのは当然です。
国葬云々は、選挙で選ばれた人たちが決めるのであって、世論調査で決める事ではないのです。
そんないい加減なアンケートや世論調査は無視すべきです
問題なのは
国葬に参加しない野党指導者の陰険なシニシズム(冷笑主義)だと思います
日本の伝統では、村八分にされても、火事と葬式には参加するのです。
誇りも、伝統も、プライドモ捨てた、恥知らずの野党が
国葬に反対しています。
勿論、今回の国葬もむちゃくちゃ賛成派です。
No.10
- 回答日時:
20代で政治のことなんて分かったら
素晴らしいですよ
30代ぐらいから、会社や周りの環境、家庭の事、子供の事など
やっと社会の仕組みと政治の仕組みが理解できるようになる
18歳や20歳そこそこで社会のことよりも
自分の周りのことで精一杯でしょう
なので政府のことを論理的に批判できるようになったら一人前です
萩生田政調会長や茂木幹事長の言っていることを
そのまま信じているようでは政治が理解していない証拠です
No.8
- 回答日時:
国葬儀の賛成率が若者が高いのはテレビの視聴率に関係していると思う。
偏向報道に影響されやすい軽率な人達とそれ以外とで年齢的な差異が確認できたということではないのか?
若年層の保守率や自民党支持率が高いこと、安全保障に関する危機感が強いことは、社会を冷静に観察して自身の頭で判断しているからだと思う。
No.6
- 回答日時:
反自民の「左翼」が、自分は、毎回投票しているが、
アンケートに参加した、若者なんて、
「選挙行ったことない、政治の仕組みがわからない人達」
だから、
「信憑性はどのくらいあるの」
・・・・と、仰っていますが、「若者は、選挙に行かない。」、
「若者は、政治の仕組みもわからない。」と、
「一方的に断罪」し、「マウント」を取ろうとしています。
しかし、このアンケートは、
「国葬で若者の安倍氏への賛成派が、圧倒的に多い。」
と言うだけで、「投票や政治の仕組み」が、参加条件では
無いだろう。
勿論、私は、選挙権が出来てから、一度もサボったことが無いし、
自民党以外に投票したことは無い、が、それを理由に、
このアンケートを、断罪しようとは思わない。
まあ、左翼思考らしい、と言えば、それまでだが。
参考までに、国葬にも、賛成で、当然だと思っています。
No.5
- 回答日時:
若者が言いたいことは葬式したいという意志は尊重したい。
ってことでしょうね。税金とかもよくわかってませんから。
今の子達って、他人の意見を否定しちゃいけません。ガッツポーズは失礼だからいけません。ってな感じの悟り世代です。
よく教育されたキンタローアメですよ
岸田さんみたいのが大好きなんです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 国葬で若者の安倍氏への賛成派が圧倒的みたいな記事ありましたが、そもそも政治参加率も圧倒的最下位で選挙 6 2022/09/28 01:40
- ニュース・時事トーク 安倍元道理のおかげで北朝鮮による日本人拉致が明らかになった 7 2022/07/21 10:57
- 政治 なぜ選挙の投票率は若者が低く、高齢者は高いのか? 13 2023/03/29 20:26
- 政治 日本の政治 8 2022/07/08 09:11
- 政治 安倍元総理の国葬は民意である 4 2022/07/21 14:12
- 政治 TV局は「選挙の投票率低下を憂える」と言うが、投票率を下げているのはTV局自身では? 2 2023/03/30 09:36
- 政治 誰が、フジテレビの選挙特番に、左翼を呼んだんですか? 5 2022/10/14 18:44
- 政治 少数派を大切に? 5 2022/09/24 09:57
- 政治 ラジオの辛坊治郎氏の発言。少数者の意見を無視するのは民主主義に反するのではないか?に疑問が。。。 7 2022/12/15 06:38
- 政治 若い世代の選挙離れって、むしろ変革が起きる起爆剤では? 9 2022/06/09 14:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首相が代わり新しい閣僚により(...
-
NHKが新内閣について街頭イ...
-
選挙費700億による経済効果...
-
なぜ民主主義は1人1票と決ま...
-
解散風が吹き始めた
-
女尊男卑、それは【極左】なのか?
-
菅が最後に解散して総辞職すれば、
-
民主党に投票した人は公民権停...
-
今年の 選挙
-
民間は優秀なのに、なんで、政...
-
首相や大臣は投票するのか
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
JRなどのカスハラ対策とかニュ...
-
あくまで1人若者の立場として聞...
-
叱られた人への拒否感
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
パワハラする人ってどの年代の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
神の国」発言について
-
選挙告(公)示前にできること
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
実りある議論のコツは?
-
「寮母の飯まずい」発言について
-
竹中平蔵さんの発言について
-
個人演説会における選挙違反に...
-
“集団の噴出”とは?
-
岸田内閣を3A内閣。 などと揶...
-
憲政史上初とは
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
他にないから自民党に投票する...
-
安倍元総理の国葬は民意である
-
「仮に小泉氏が総裁になっても...
-
トヨタ自動車が全力で民主党を...
-
自民党総裁選。これだけ候補者...
-
総理→成蹊、副総理→学習院、官...
おすすめ情報
まあ、そうですよね。
若者の投票率も政治参加率も圧倒的に最下位でみんな政治に興味ないのに、若者7割以上が賛成!なんてこれ以上ないくらいの印象操作だなーと思ったので。