
No.57ベストアンサー
- 回答日時:
No.55
>コロナ対策の為に大金を予備費にしたが、そのお金で国葬をした。国葬とコロナ対策は何の関係もないから、何の関係もない事にお金を使ったという事。
これに至っては最早意味不明。
予備費は使い道をあらかじめ決めていないので、コロナ対策にも国葬にも使えるというだけの事。
No.58
- 回答日時:
No.55の続き。
C9)私は安倍の国葬は、国会でよく議論してから行うべきだったと思う。
国葬に関する法律が無く、国葬の定義もない。その状態で首相の独裁で予備費を使い、訳の分らぬ儀式を「国葬儀」と称して強行した。税金をこういう使い方をするのは税金泥棒である。
英国の国葬は、きちんとした手続きをして行ったのに対し、日本の国葬はまさに土人内閣が行った国葬であった。
安倍親派が該儀式をやるのは自由だが、自分達のお金でやってくれ。反対の人の税金を無断で使って平然とし、おまけに反対の人を非難している。
賛成の人は、「俺が該費用を全部出してやるから黙れ。ぐだぐだいうな。」といって、反対派に対してタンカを切って欲しいものである。この板の質問者も同様。微々たるお金だと言ってるのだから。
C10)この国葬儀をやって得られたものは何か。
国葬賛成派と反対派が互いに相手をののしり合うけんかである。国民の分断である。
国民の税金を使って、負の成果が得られたというばかばかしい結果である。
この責任は岸田首相にある。
彼は他人の意見に耳を傾けるのが特徴というが、自民党の安倍派の意見をよく聞くという意味だったようだ。
これ以上,この人達との議論は無駄だから、私はこれでこの板は離れます。
No.56
- 回答日時:
No.55
>後に国会に使い道を報告した12兆円余りを日本経済新聞社が分析すると、最終的な用途を正確に特定できたのは6.5%の8千億円強。9割以上は具体的には不明だったという状況。
デマ。
デマの発端になった下記の記事タイトルが紛らわしかっただけで、
そもそも用途の大半は記事内に書かれている。
コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143WV0U2A …

No.55
- 回答日時:
No.54に関して。
C8)予備費は、自然災害等の不測の緊急事態に対応できるよう使い道を予め定めずに毎年度の予算に計上する費用を指す。災害などに備える一般的な予備費は年3000億円前後で数十年間推移していたが、コロナ蔓延対策で2020年は12兆円、21,22年は5.5兆円を設けた。後に国会に使い道を報告した12兆円余りを日本経済新聞社が分析すると、最終的な用途を正確に特定できたのは6.5%の8千億円強。9割以上は具体的には不明だったという状況。
台風で大雨が降り、堤防が決壊している時に、「お金がないから工事できない」、というような事がないように、緊急事態に対応できる事が主旨である。
安倍の国葬が、国会での合意も取らずにすぐに強行せねばならなかったような緊急事態事案だったとは思わない。コロナ対策の為に大金を予備費にしたが、そのお金で国葬をした。国葬とコロナ対策は何の関係もないから、何の関係もない事にお金を使ったという事。
コロナ対策で大金をばらまいたが、Go to eatやtravelでお金をばらまき、コロナをより蔓延する事にお金をばらまいた。数年前に、赤字国債の発行残高が、
1000兆円を超えた、と言って騒いでいたら、現在は1255兆円に増大。子孫に残す借金(財政負担)が加速して増えている状況。
これは土人国家の土人内閣が成した結果である。
旧統一教会に対する対応も、メチャメチャデで、何をしてもメチャメチャの状態で、内閣支持率は急低下している状態。
No.54
- 回答日時:
国家予算における予備費とは、
事前に予見できない不測の事態に柔軟に対応できるよう、
あらかじめ使い道を定めず一定額を計上しておくもの。
日本においては事後の国会への報告は必要だが、
支出は内閣の決定でできると財政法24条で定められている。
事前に計上された一定額の中での話なので、
閣議決定さえすれば無限に使えるというものはなく、
閣議決定無しには他の用途へ回す事もできないのだが、
国葬の費用に難癖付けている輩は、それすら理解していない模様。
散々説明されている国葬開催の理由を、何の法的権限も無い、
理解する知能も無い連中が騒いだからといって法的な決定が覆されたとすれば、
それこそ土人連中による独裁に他ならない。
No.53
- 回答日時:
No.20の関連。
C7)「英国の国葬は国民が主権者という考えで、国民の同意を重視し、議会での予算審議と承認が必須とする。今回の日本の国葬は、岸田首相が決めて、閣議決定して行ったもので、岸田葬といえる。
民主主義国家は、立法、行政、司法の3権分立を基本とするが、今回は内閣(行政)のみが決定して行ったもので、内閣の独裁で行った物で、3権分立の基本を無視した独裁政治といえる。
ミャンマーの軍事政権、ロのPutin政権と同一。土人国家の土人内閣が行う蛮行といえる。
内閣だけの決定で税金をじゃんじゃん使えるというNo.52の考えは、独裁政治を認め、推進する事になる。
No.52はNo.20のC2)の質問には答えず、この板では誰も問題にしてない事(質問者の質問にもない)を勝手に取り出して、1人相撲している。
No.52
- 回答日時:
国葬の費用は内閣の責任において閣議決定のみで用途を決定できる、と法で定められている予備費から支出された。
「国会を通さないのは問題」と主張している層は
法律を知らず、政府からの説明もろくに聞いていないか、聞いても理解する能力が無いか、
そもそも初めから理解するつもりがなく、イメージダウン狙いでモリカケサクラの様に騒いでいるだけ。
No.51
- 回答日時:
No.50の補足。
C5)Youのような感覚で、平気で無駄使いを繰り返してきた結果が、世界1の債務国(国債の発行残高が1255兆円、GDPは約550兆円のまま)になった原因。政府はその金利を払えないから、政策金利を上げる事ができず、金利差による円安を防止できない。米が次回の政策金利↑を行えば、ドル円は150円を突破するだろう。そうすれば国内の燃料費が更に上り、電気、ガス料金、その他の諸物価も更に高騰し、国民は生活に困る。そういう状況で政府、東京都がやる事は、「国民よ、旅行代金を補助してやるからもっとどんどん旅行をして遊びなさい」、という政策。
政府は県民割を10・11まで延長し、2022・10・11から「全国旅行支援」を始める。東京都も10・20から旅行支援を始める。利権政党の自民党はお世継ぎのバカ殿、バカ姫が殆どで、自分の子孫を引き続き国会議員や地方議員として世襲させたいと願う議員が殆ど。この37年間、日本を没落させ続け、平均賃金は韓国、台湾に抜かれ、更にその差は広がるばかりの状態。
日本の政治家の知能レベルの低さにあきれるばかりである。
C6)略奪、強盗国家であるロシアの政府代表を国葬に招待した事も、失策である。
No.50
- 回答日時:
No.35の補足。
C4)国葬費が16.6億円というのは、最終の確定値ではなく暫定値。まだ大きくなる見通し。これには、警視庁の警察官4.5万人の費用は含まない。国の行事なので警視庁の警備費は国が負担する。警備費だけで最低で40億円かかるという。費用についての議論は正しく行いましょう。
安倍国葬には、G7首脳の出席は0。米のオバマ、トランプ前大統領も来なかった。国内では約6000人に案内を発送したが、出席したのは約3600人。4割の2400人が招待を辞退。元職を含む国会議員は6割が欠席。
英女王の国葬には天皇陛下夫妻も出席され、米大統領夫妻、仏加の首脳も出席され、世界の主要国の指導者、王族など約2000人が参列。それで13億円。

No.49
- 回答日時:
安倍国葬に対する各国メディアの反応
仏ルモンド紙
「生前も死後も、シンゾー・アベは、祖父ノブスケ・キシ(1957-1960)とともに日本人たちをもっとも分裂させた首相だということになろう。」
米タイム誌
「安倍首相と自民党が統一と何十年にもわたって緊密な関係を築いてきたことについて論争が広がっており、統一との緊密な関係が政策立案を妨げた事は、安倍首相の暗殺よりも民主主義に対する大きな脅威として見られている」
また
「メディアでは皆が安倍氏の死を悲しんでいるかのように報道されているが、日本国民は国葬に反対している。その背景には、多くの日本人家庭をメチャクチャにした宗教活動があったのだった」
という出だしで始まるスウェーデン国営放送には
「日本社会が裏で統一に動かされてきたという事実は、私にとっては別に驚きではありません。だって今まで何十年もずっとそうだったんですもの」
「これはまるで戦前のようです。『民主的』とされる日本で、『日本は戦争犯罪などやっていない』と主張する男が国葬される。これはドラキュラを国民的英雄として祭り上げているようなものです。それも国民のお金で」
とまで言われちゃいました!
日本の恥さらしになるのが嫌だったんですよね〜〜〜w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍元首相の国葬費、たったの2億5000万円!! 23 2022/08/26 12:30
- 政治 岸田総理は増税政策のみ ドラキュラと変わらないような? 三橋貴明は語る。 コンクリートから人へ」とい 4 2023/02/09 16:40
- 政治 貧乏人には私は選挙権を与えるべきではないと思います。自身の納税額を遥かに超えた行政サービスを国から受 20 2022/08/27 07:15
- 政治 国葬に関して「税金がー」と言っている人を見るんですが、正直国葬反対する方が税金を使うと思います。 国 6 2022/09/09 17:19
- 減税・節税 自賠責値上げ「割賦金?」どうして? 4 2022/12/03 01:09
- 政治 子供に借金させて旅行に行く気がしれない!(旅行割) 3 2023/01/11 07:16
- 政治 安倍晋三の国葬ってやらなくても良かったんじゃないですか? 国葬の法律も廃止された後で、閣議決定だけで 29 2023/04/30 09:18
- 政治 立憲民主党の辻元清美や、社民の福島みずほ、がウクライナの大統領だったら戦争に負けてましたよね? 17 2022/12/22 16:00
- 政治 東京都は自民党から独立した方が良いですね? 7 2023/08/14 22:03
- メディア・マスコミ 国葬反対のデモ見たんだけど、何でもかんでも民主主義主張すんなって。見た目も〇〇な人しかおらんかったし 6 2022/09/03 22:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
米軍基地について沖縄の人はど...
-
至急】中3国語の「間の文化」に...
-
ネット主張でしたがる人
-
TPPは中国?台湾?どっちが加入...
-
沖縄の方は本土が嫌いなんですか?
-
リニア新幹線妨害の真犯人は鈴...
-
これって何が起きたのですか?
-
LGBTの婚姻、あなたなら認める...
-
昔のマスゴミ
-
夫婦の同姓・別姓を選択できる...
-
郵政民営化を推進するには
-
日本のAV(アダルトビデオ)は刑...
-
つくばエクスプレス反対派の人...
-
ニートは全員処刑すべきなのか
-
沖縄の辺野古問題
-
雛人形
-
郵政民営化になぜあれほど反対...
-
中国は、尖閣諸島に領空侵犯為...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
同性婚反対理由は?
-
なぜ国民の大半が反対している...
-
至急】中3国語の「間の文化」に...
-
スパイ防止法の未整備の問題が...
-
なんで日本は世論の意見中心の...
-
リニア新幹線妨害の真犯人は鈴...
-
沖縄の基地反対の座り込みにつ...
-
功利主義とは? また、その反対...
-
反対者の挙手(議事の進行)
-
今更の話ではありますが、かつ...
-
★国家権力と強制執行は必要悪で...
-
もし発達障害に安楽死が認めら...
-
代々木の住宅地のアパートの隣...
-
パヨクとは、民進党、共産党、...
-
学校における奉仕活動の義務化...
-
沖縄の辺野古問題
-
国葬に反対する人がいますが、...
-
沖縄の方は本土が嫌いなんですか?
おすすめ情報
16億の間違い
それでも一流企業が一社が年間におさめる税金レベルなのに、一般庶民がおれたちの税金ってwwwww
やっばwwww
羞恥心もとうぜwwww