
分譲マンションに住んでおります。
管理会社派遣の管理人さんには、
マンション管理規約では要望、苦情等で直接管理会社にするな、
理事会を通して、理事会が判断して対処するとなっているみたいです。
私が理事長に直接お話ししても管理会社に報告→管理人への対処が全くなされておらず、マンション担当も全く対応してくれません。
理事長と管理人と関係が密なため、マンション担当者も規約にのって私個人からの対応はシャトアウトという感じです。
そこで管理会社マンション担当の上司に相談という形で、
逐次マンション管理人の私共夫婦に対しの嫌がらせ行為の対応してもらいました。
この行為にたいして法的な違反はあるのでしょか?
マンション規約に違反しているので、どういった問題点があるのでしょうか?
マンション担当上司は私とのやりとりを内密にしてほしいとの事。
上記の問題の規約違反により、強制退去とか問題に発展とかありうるのでしょうか?
もし追求された場合どのような解答が模範的でしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「理事会を通して、理事会が判断して対処」なわけですから、理事長の一存では何も出来ませんよ。
キチンと文書で理事会に対して改善を求めることです。
そのような要望があれば、理事会は無視できませんから、内容を検討の上、対処するはずです。
「管理会社マンション担当の上司に相談」というのは、手続きを無視しています。
その上司の善意による対応ですから、「あなたとのやりとりを内密に」というのは当然のことです。
担当者は、あなたにまともに対応していますが、あなたは担当者を飛び越えて、直接上司に頼み込んで対応させている形になっているのですから。
管理人の問題であれば、管理組合全体の問題ですが、あなたは個人的な対応で済ませてしまっています。
もしも現在の状態が表に出れば、あなたは正当な説明ができないと思います。
そもそも理事長に対応を求めているのが問題なわけですから。
これが、理事長に「管理人の問題を理事会で検討して欲しい」としていれば話は違ってきます。
理事長は理事会を開催して検討していないわけですから、業務不履行という事になります。
これなら、理事長が理事会を開催しないので、担当者の上司に相談した、と言えます。
もう一つ問題なのは、担当者があなたに対して「正しい手続きを取って欲しい」と言えないことです。
事実関係を確認して、管理人に問題があるなら、場合によっては管理人の変更をすれば良いだけのことです。
あなたが正しい手順を踏んでいれば、理事会が開催され、管理人の行動の改善なり、管理人の変更なりを決定して管理会社に通知すれば済むのです。
結局、面倒はイヤだという姿勢です。
これについては、理事会に対して「管理会社の担当者の変更」を要求した方が良いですね。
No.3
- 回答日時:
ねいこちゃんさん、こんばんは。
分譲マンションにお住まいとのことですが、所有者ですか?賃貸入居者ですか?
所有者であれば、規約違反をしていても強制退去はないです。
賃貸入居者であれば、管理組合→所有者(大家さん)→借主で賃貸契約解除の勧告等があるかもしれませんが、繰り返しの規約違反でもしなければ、一発退去はないと思います。
さて、ねいこちゃんさんは管理人からどのような嫌がらせを受けたのですか?内容次第では逆に管理人の異動等があってもいいのではないかと思います。
管理会社は管理組合から仕事を委託されて、その仕事の一環として管理人を派遣していますから、管理人の上司は管理組合(理事長)に気を使って内密にとお願いしたのでないでしょうか。
詳しく聞かないと詳細は分かりませんが、管理組合理事長は暴君であるかの印象を受けます。
もし、お困りのことがありましたら、第3者であるマンション管理士に相談されるのも一案かと思います。
ただ、このサイトにはなんちゃってマンション管理士も登場していますので、HP等で確認して正規のマンション管理士に相談してください。
No.1
- 回答日時:
想定されるのは
「相談者が事実無根の被害を繰り返し訴えている」
「管理会社がその対応で疲弊している」
「管理会社が管理組合に対してその状況を報告している」
「管理組合(理事会)は事実無根だと理解している」
「管理組合(理事会)として対応すると管理会社に伝えている」
「管理組合(理事会)としては対応しないことを決めている(事実無根なため)」
「理事長としても個人的に話をしても仕方ないので管理会社を通してくれと言っている」
ですね
よくあるのは
「管理員がつきまとっている」
「外出するのを見計らって管理員がやってくる」
「管理員が自分のことをみんなに話している」
とかの妄想ですね
マンション担当の上司が「内密に」という意味がよく分かりませんが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- 分譲マンション 分譲マンションのゴミ捨て場の解錠と施錠について 6 2023/06/13 13:14
- 分譲マンション 分譲マンションに住んでおり、管理組合の役員をしております。 ベランダで喫煙する居住者がいます。管理規 2 2023/01/14 08:38
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合で明らかに管理組合の会計ミスについて 10 2023/05/21 01:34
- 分譲マンション 分譲マンション購入後にいろんな問題が出るなら、一戸建てが安全でしょうか? 5 2022/08/10 15:09
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- 分譲マンション 分譲マンションの初の管理組合の困った点について精神的に来ています。 3 2022/08/05 07:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 管理費滞納債務の特定承継人への承継 6 2022/04/02 16:59
- マンション管理士 分譲マンション管理組合のシステムについて 1 2022/11/21 20:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 住んでいるマンションの、物件情報を見ると、 他の部屋や、隣の部屋も空いていて、家賃が一万円以上安いで 5 2022/08/28 21:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
マンションからの落下物で車が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
今の家が嫌いです。助けてください
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
冷蔵庫の作動音に伴う上階から...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報