
先日も質問したのですが、その後少しだけ進捗がありました。
・4階建て賃貸マンションのバルコニーに面した駐車場を借りています。
・そこに停めてあった愛車のボンネットが凹み、すぐ脇の植え込みからは布団干しの器具とおもわれるプラスチックの破片が見つかりました。それは先日の台風4号直後の話です。台風なのに飛散しない措置を怠ったか、翌月曜日は午前中晴れていたので布団を干したときに落としてしまったのか、のいずれかだと思います。
・凹み具合と、落下物からみて、少なくとも3階以上から落ちてきたのではないかと思い今日やっと明るい状態で階上を見渡すと明らかに同一の布団挟みを物干しに引っ掛けている部屋を特定できました。
これから踏み込もうかと思っていますが、その際、因果関係・過失責任・賠償責任を認めさせ、かつその担保を取りたいと思っています。例えば、念書・誓約書、和解契約書・示談書のようなものがあるようですが、こういったケースでは契約書のように双方で書類を持つべきか、念書のように一方的に受け取っておくべきかよくわかりません。
今後の進め方の方向性含めてよきアドバイスをお願いできればと思います。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
不動産の仕事しています。
まずは管理会社へ連絡して、間へ入ってもらいましょう。
賃貸の場合ですと、必ず共済会に加入しています。その中に個人賠償責任保障というものがあると思います。個人賠償責任保障というものは日常生活で、偶然な事故により、誤って他人にケガをさせたり他人の財物に損害を与え、法律上の損害賠償責任を負ったときに共済金が支払われるものです。
下手にでる必要はないのですが、管理会社も人の子です。お金にならないことですから、めんどくさいなと思われたりしたら終わりです。きちんとしたマナーをもって対応しましょう。
No.4
- 回答日時:
請求先がなんとなく特定できたようでなによりです。
これから交渉かと思いますが、個人的にはNo.3の方がおっしゃっていますように、出来れば間に人をおいて交渉される方が良いと思います。
直接話すメリットは
・相手の態度や言葉が直接聞ける
・話がまとまれば早い
動向を把握できますので、交渉自体に関するイライラは少ないでしょう。
直接話すデメリットは
・感情的になりやすい
・交渉のためのスケジュール調整
・交渉に対する精神的負担
交渉するということは、かなり精神的に負担になると思います。
人によりけりですが、大概の方はかなりのプレッシャーになるのでは。
仲介者を介すると、人よっては齟齬が出たり、細かいニュアンスが伝わりづらいこともありますが、お互い冷静に話せるので、結果的に良い方向に進む気がします。
>その際、因果関係・過失責任・賠償責任を認めさせ、かつその担保を取りたいと思っています。例えば、念書・誓約書、和解契約書・示談書
ということは、かなり息巻いていらっしゃる(すいません、良い表現が見あたらないです)ようですし、
受け取りようによっては、クレーマー扱いされかねないと考えます。
ご本人の憤りや、本当の事実関係とは裏腹に、交渉しているときの状況だけを見て、周囲の方にあなたが悪者扱いされてしまうことも考えられます。(「大したこともないのにごねて○○さんを困らせている」とか。ご本人には大問題なんですけどね)
大事になれば、自分で全ての事象と相手の過失を証明しなければなりませんし、面倒な人に見られれば、周囲の協力も得にくいと思います。
ですので、仲介者(大家・管理会社)を入れて交渉し
今回の落下物で受けた損害は、できるだけ弁償してもらうようにしたり、
落下物について住人に注意喚起してもらったり、
マンションに面した所だけでも、屋根(簡易な物でも)つけてもらうなど、
今の損害を出来るだけなくし、安全対策してもらうのが、落としどころではないのかと思います。
No.3
- 回答日時:
その手の話は駐車場の不動産屋、または大家さんを経由した方が良いと思いますよ。
マンションと同じ不動産屋(大家さん)であれば、相手も関係してますから、更新等の事も含め心象を悪くはしたくないでしょう。個人でやるなら立証責任は貴方にあります。
その破片の片割れがバルコニーに有って、その断片が一致した場合は一つの証拠にはなると思いますが(立証したとまでは言えないでしょうけど)、そもそもバルコニーに入れてもらえないでしょ?それを拒否する権利は相手にあります。この件で言えば、大家さんに言われても拒否できるとは思いますが、相手も無下にもできないでしょう。
>因果関係・過失責任・賠償責任を認めさせ、かつその担保を取りたいと思っています。例えば、念書・誓約書、和解契約書・示談書のようなもの.....
って何百万円、何千万円の被害なのかと思いましたよ....
いきなりそんな事を言われたら、私がその立場ならお金なんか絶対に払いませんね。裁判でもしたら?って軽くあしらいます。
No.2
- 回答日時:
> 因果関係・過失責任・賠償責任を認めさせ、
質問の状況ですと、厳しいかと。
普通の布団干しなら、台風でも飛ばされるってのは想定しにくいです。
・バルコニーに面した場所は落下物の危険があるので、場所を変えてもらうように主張してきた。
・台風の前日にでも、上階の居住者に、落下物に注意するよう声をかけていた。
・小さな落下物の対策として、車にカバーをかけていた。
とかの条件があるのなら、まだ分かりませんが…。
逆に言うと、なぜそういう事をして来なかったのか?ってのが、質問者さんの過失割合がある部分になります。
任意保険などに加入していれば、損傷次第ですが、等級そのままで修理してもらうようなオプションを選べる場合もあるし。
--
請求するのはタダですし、相手が金持ちで、懐もそんなに痛くないって事で素直に修理費用の負担に応じてもらえる事もありますので、請求して見るのは良いかと思います。
こういう事がありましたって事で、まずは今後注意してください。
これくらいの修理代がかかりそうなのだが一人で持つのは辛いので、宜しければ修理代を一部負担してもらえないか?って事で、No.1さんと同じく下手に話を持ちかけるのが無難かと思います。
No.1
- 回答日時:
まずは下手に出ることが必要でしょうね
しかし
我家の物と同一の物品だが我家の物で無いと言われたらどうするか?
我家の物だが結構前に亡くしたので当たったとしても我家に責任ない
どこかで拾ったガキが投げて遊んで当たったんだろ?
これは我家の物だが本当にこれが当たったのか?
その確証はどこにあるのか?
誰かが他の物を当てその物を回収したという可能性を完全に排除出来るのか?
このように言われたらどうするか考えておきましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 もう一度皆様の知恵を貸してください!パニックです。 12 2023/08/15 00:12
- 駐車場・駐輪場 マンションの駐車場についてお聞きします。 4 2022/12/27 15:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの契約について詳しい方教えて下さい 4日前に気になる物件を見つけ空室であるか仲介業者に 3 2022/04/30 21:07
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越しに関するスピリチュアルについて教えてください。 4 2022/07/21 11:01
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 駐車場・駐輪場 近隣住人のクレーマーの対処法 強要罪に問えますか? 7 2022/05/30 15:53
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 政治 自民党の作った法律が悪いから、外国では有り得ない、こんな地上げが起きるのですよね? 2 2022/11/05 21:25
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンション内駐車場内での落下物による車の破損
その他(暮らし・生活・行事)
-
損害賠償・・・ベランダからオモチャを投げてしまい
その他(法律)
-
強風で洗濯バサミなどが飛んでしまい、洗濯バサミは回収したものの、実は他人の車などに当たっており傷をつ
消費者問題・詐欺
-
-
4
隣の家の方の車に傷をつけてしまいました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
落とし主不明の落下物で車が凹みました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
アパートの駐車場で落下物によりフロントガラス破損
その他(車)
-
7
マンション高層階から物を故意に落としたら違法行為?
その他(法律)
-
8
車の傷は弁償してもらえますか
その他(保険)
-
9
車 修理 弁償 保険
その他(法律)
-
10
ベランダから物干し竿の落下事故
その他(法律)
-
11
洗濯物が下の階のベランダに落ちてしまいました。
洗濯・クリーニング・コインランドリー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
マンションからの落下物で車が...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
マンションの管理会社にはどこ...
-
契約前の部屋変更について
-
高圧線から50mの家は電磁波...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
複数の不動産屋への問い合わせ...
-
近所にやばい人がいます。どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報