dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

苦手な義実家との関わり方

どなたかアドバイスお願い致します。
私は妊娠してから、義実家が無理になってしまいました。
義実家のみなさんはサッパリしていてとても優しい方ばかりで、もともとは関係もそれなりに悪くはなかったと思います。

妊娠してから、衛生面、育児面での価値観の違いがかなりあり、今苦しんでおります。
義実家はどちらかというと不衛生で、生肉を触っても手を洗わなかったり、ゴキブリ大量発生してたりと(言い出すときりがない)、小さな娘がいる身としては少々不安になる環境です。

育児面では、放任主義の義姉夫婦と比べて、なにかと私を過保護扱いしてくるのがストレスです。

旦那に助けを求めましたが、家族には口出しできないと断られてしまいました。

こういった価値観の不一致がある場合、私が直接義実家のみなさんに不安なことややめてほしいことをお伝えすべきなのかもしれませんが、角もたちますし、私自身も居づらくなりますし、なによりそれだけのエネルギーが今はありません...

正直、これからの義実家との付き合いがかなりしんどいです。
帰省の日数を減らしてもよいでしょうか?
それとも、無理にでもお付き合いしていれば、いつかは義実家のことを再び好きになれるのでしょうか?

もともとは好きだった優しい義実家を、ここまで嫌になってしまう自分も嫌いです。仲良くなりたい気持ちもありますが、できればあまり関わりたくないというのが今の気持ちです...

あまり批判的なコメントは控えて頂ければ幸いです。

A 回答 (10件)

私は夫側ですが共感できます。


旦那が頼りないのにも腹立ちますね、不衛生な実家に子供を連れて行かなくていいです。
子供を守ってあげられるのはあなたしかいません。
価値観の違いとのことですが一般的な家庭にゴキブリは大量発生しません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

ゴキブリはうちは全く出ないのでわからないのですが、夏期に毎日1~2匹必ず出現するというのは、大量発生と感じるのですが、間違ってたらすみません汗
冷蔵庫にも入っていたそうで、かなり怖いです。
旦那が衛生面で義実家にもう少し気を使うよう伝えてくれたらありがたいのですが涙
やはり不衛生だと嫁の立場から義実家の方にお伝えするのは、かなりエネルギーのいることなんですよね汗
共感して頂けて心が軽くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/04 00:01

義実家に行ったら旦那の使ってた部屋とか貴女達が居るスペースがあるでしょう?おらだってかみさんの実家に(県内で私の実家は飛行機の距離)行くと農家で猫で廊下は砂だらけ、廊下とかタンスの上は物置だよ。

かみさんは慣れてるせいか気にしない、多分旦那はんも気にしてないと思うよ、貴女は綺麗好きだから気になるでしょうけど、義両親は優しいんでしょう、だったら我慢して頂戴なあ。おらだって行った時は取り敢えず廊下とか掃除しますけど。貴女がどうしても我慢できないなら仕方ねえなあ。でも義実家の不満は旦那も気にしますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、旦那のことを一番に考えたら、私が色々目を瞑るのが一番なんですよね。
結婚当初は、私も見て見ぬふりをして、義実家に滞在しておりました。
でも、今、私の中で子どもが一番気にすべき存在になってしまったので、どうしても不衛生、とくに子供の触れるところに関しては目を瞑れません。

義実家のみなさんとても優しいです。
でも、子どもが生まれてからは、育児に対する考えの違いから、義母とはギクシャクすることが増えました。

やはり母になると色々変わってしまいます。
良好な関係を保つには、やはり私が正直にいろいろ義実家のみなさんにお話すべきなのでしょうね...

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/04 23:27

二世代同居は


絶対にやめましょう。
きっと不幸になります。
地獄ですよ。
あなたの精神が壊れてしまいます。
ぜったいに
阻止してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり同居はこちらの精神的負担が大きすぎますよね...
完全セパレートにすると言われましたが、それでも私は無理だと思います涙
絶対にしないよう、なんとかがんばります涙

お礼日時:2022/10/04 23:16

旦那さんに


限界だから、
義理実家には
あなただけが
行ってください。
と話す。
このままだと
離婚したくなるかも
もう、ギリギリまで
我慢したけど
無理だからと。
旦那だけが
行けばいい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。

やはり色々限界なので、旦那には年末前にしっかり相談しようと思います..
もう少し、私と義実家の架け橋になってくれたらありがたいのですが...

お礼日時:2022/10/04 23:13

>年末年始、GW、お盆の3回です。

ただ、一度帰省すると、およそ3~6泊と長期滞在することになるんです涙

えーーー!なんだそれは。想像を超えているわ。なんで、そんなに入り浸っているのかわけわからん。奥様の実家・親戚・友人・知人・近隣とのお付き合いは?家族旅行は?GWには府中のくらやみ祭りもあるし、お盆には盆踊りもある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
住んでいるマンションから義実家、実家まで飛行機での移動が必要な距離なので、どうしても長期間滞在になってしまいます...
色々事情があって、実家には旦那がマンションに先に帰ったあと1週間ほど、私と子どもだけで行きます。
なので、平等(子ども滞在期間)を考えたら、旦那の実家に1週間、そのあと私の実家に1週間となってしまうんです。
主人は長期休暇は必ず帰省するつもりでいますし、義姉夫婦も休暇中はずっと義実家にいるので、そういうものなんだと思ってました汗
全体的にもっとコンパクトな帰省にできないか、考えてみます汗

お礼日時:2022/10/04 23:11

行かなきゃいいです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/04 00:02

そんなに高頻度で義実家との関わり方があるのかなあ。

そこがちょっとピンと来ない。せいぜい1年に1回、正月に顔を見せる程度なんじゃないのかな。そうでないなら距離感を見直すべきだと思う。今はタブレットでテレビ電話も簡単にできる時代だ。そこら辺、どう考えているのかな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

高頻度では会ってないです。
年末年始、GW、お盆の3回です。ただ、一度帰省すると、およそ3~6泊と長期滞在することになるんです涙
それが耐えられなくて...
滞在期間が1泊2日ならまだなんとかお付き合いできそうですが、それ以上はかなりしんどいんです。

滞在期間を減らし、テレビ電話を活用するのもひとつの手だなと感じました。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/03 23:56

もう貴女は二度といかず旦那と子供のみ向かわせて下さい。



当然貴女の実家には旦那はいきません。

離婚すれば全く付き合わなくて済みます。

妻に旦那の家族と付き合いを期待する方がおかしいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

旦那と子どもだけでは、あまりに不安です涙
前に義母に子どものお守りをお願いしたとき、高いソファに乗せられた子どもを置いていなくなってしまったことがあり、かなり危険でした。
旦那も私を過保護と言うので、恐らく子どもと旦那だけで義実家に行かせると、大人はみんな子どもを放置して必ず怪我させてしまう気がしてなりません涙。

子どもがまだ小さいですし、義実家のことを除けば優しい旦那ですので、今のところ離婚は考えておりません...
ただ、旦那は長男で、ゆくゆくは義実家を二世帯住宅にリフォームし同居をという話も出てはいるみたいなので、そうなったら今まで通りにはいかないのかなと思ってます...

貴重なご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/10/03 23:50

旦那は家族には口出しできないとのことですので、あなたとお子さんのことは家族だと思っていないということになります。


そんな人と暮らすのは確実に悪影響ですし、お子さんの命にも関わります。はやくあなたの実家に逃げてください。そして義実家には衛生面やその他の問題が解決するまで行かなくてはいいです。というより行ってはいけません。お子さんの命を守れるのはあなたしかいません。お子さんのためには角なりなんなり立てていきましょう。
辺に妥協してお子さんに万が一のことがあってはいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

やはり不衛生ですよね...旦那には、私が気にしすぎ、神経質すぎると言われますが、どうしてもカンピロバクターやサルモネラ菌など気になります涙
ゴキブリも素足で義父が殺し、その足でそのまま生活するので、気持ち悪くて仕方なく、そこを娘がハイハイしたりするのかとおもうとゾッとしてしまうのです...
床に黒いシミ多数があり、それは全てゴキブリの糞だと義母が旦那に話していたそうです。
実際ゴキブリがどれだけ不潔かはわかりませんが、私は無理です涙
共感して頂けて心が軽くなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/03 23:41

そんな義実家絶対行きたくないです!


旦那が最低ですね なぜあなたを守ってくれないのか理解できません
私なら離婚案件です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね、優しくて大好きなのですが、義実家とのことになるとかなり頼りないので困ってます涙
少しでも共感のお声を頂けて心が軽くなりました。
帰省日数を減らすよう、旦那に掛け合ってみます。

お礼日時:2022/10/03 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!