
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
キラキラネームなんやから、
もはや珍しくもないやろ。
いたるところで、いちいち名前聞かれる?確認される?
呼ばれる場面で、詰まられる?
本人がめんどくさい?恥ずかしい?人生を送るはめに
なるだけのことや。
お前に何の影響も、関係もないやろ。
www
No.9
- 回答日時:
名前の読み方は自由ということになってます。
意味とも関係なく、自由です。最近は他人がどう読むかは気にせずに名前をつけるようですね。さすがに意味が正反対とかの読みにするのはマズイでしょう。大二郎と書いてコジロウは迷惑です。ダイサブロウも困りますね。
No.8
- 回答日時:
「今朝」は「けさ」だから、朝は「さ」と読めるのかも。
中国語で「芽」は「や」というらしい。まあ漢字はもともと中国文字である。アメリカ人がイギリス人の発音に文句を言ったって始まらないように、漢字は中国が本家……マジですか、うーん。
No.5
- 回答日時:
人名ですよね。
「朝芽」は「さや」とは読めません。
人名の読み仮名は、その漢字に対して「はるか」でも「しずく」でもOKなので、
「さや」と読ませることは可能なのです。
No.4
- 回答日時:
”さや”と読ませる漢字は他に30~40もある。
なんで朝芽がさや?わかるわけないわ。「朝芽」名前の意味、読み方、いいねの数は? - 名付けポン
https://pon-navi.net/nazuke/name/%E6%9C%9D%E8%8A …
No.3
- 回答日時:
現在のところ日本の法律では「(名前の漢字を) どのように読むか」ということについて規定は存在しないので, 原則としてどのように読んでもよい. つまり, 当人 (の名前を付けた人) が「『朝芽』と書いて『さや』と読むんだ」といえば, その本人についていえばそう読むのが正解. ちなみに「天使」と書いて「あくま」と読んでも法令上は問題ない (が担当者がその個人の判断で拒絶する可能性はある).
... まあさすがにこのような「表記と読みの解離」については議論が出ているようだ. とはいえ, 今のところ
「天使」と書いて「みかえる」と読む
ことは排除できなさそう.
ついでにいうと, 漢字によっては「人名でしか使われない読み」もある.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク 行方不明の女児について 朝芽と書いて「さや」って読むみたいですが、ふりがな無かったら99%は読めない 1 2022/10/01 22:40
- 日本語 「朝芽」と書いて「さや」って読むんですか? 「あさめ」にしか読めないんですが、、、 4 2022/09/30 20:39
- 地図・道路 港区日向坂は、地味な坂道ですか? 1 2023/07/17 00:42
- 事件・事故 南朝芽ちゃんは川に流されてもう亡くなってると思いますか? 4 2022/10/01 20:23
- 事件・事故 南朝芽さんは事故か事件どっちの確率が高いでしょうか? 2 2022/10/02 08:44
- ガーデニング・家庭菜園 ダリアの球根について 1 2023/05/30 12:39
- 事件・事故 南朝芽さんはなぜ待ち合わせの公園とは違う河原へ行ったんでしょうか? 2 2022/10/08 23:38
- 恋愛・人間関係トーク 行方不明になった南朝芽さんと 小倉美咲さんって 似てるように見えるんですが、 私の目がおかしいですか 1 2022/10/02 23:31
- 事件・事故 南朝芽さんと亡くなった小倉美咲さん共通点いくつかありますよね ・2人の顔が似てる ・2人とも千葉住み 4 2022/10/03 21:39
- 事件・事故 行方不明の南朝芽ちゃんは水難事故じゃなく、誘拐なんでしょうか? 5 2022/10/03 16:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSで あまりに露骨すにる 過剰...
-
「一見、清楚な女ほど男癖が悪い」...
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
永野芽郁、そこまで可愛い?
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
アスパラの芽が出ない 植え付け...
-
じゃがいも栽培失敗・・・原因...
-
ツツジを丸坊主に...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
ダリアの発芽は?
-
トマトの茎が曲がって・・・
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
食べ残したピーマンの種を土に...
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
トマトの脇芽について トマトと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
じゃがいもの種芋について教え...
-
青くなったじゃがいもは植えれ...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
竹の増やし方
-
車で踏んでも丈夫で低い植物
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
青い芽の出たジャガイモを植えたら
-
種いもは食べられますか?
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
種芋(ジャガイモ)の切り口の...
-
ミリオンバンブーの変色
-
食べ残したピーマンの種を土に...
-
玉ねぎをネギの代わり
-
梅干しの種から芽が?
-
山茶花の蕾がパラパラ落ちるの...
おすすめ情報