dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60歳代で無職になったら、老いぼれた感じにならないでしょうか。

(70歳ぐらいでも短時間のアルバイトなど何かしら働いてる人はシャキッとしてると思いますが。)

A 回答 (7件)

なりますわ、確実に。


けど、経済的に余裕があり、仕事の代わりに没頭出来る
趣味や学習に勤しむ人は決して老けませんわ。
あと、なるべく若いお友達を沢山作り、なるべく多くを
語り合えば、脳の高齢者化を防ぐ事が出来ますわ。
因みにスッポンエキスの強壮剤のCMに出て来るぢいさん
達は「俺は死ぬまで現役だぜ!!」とほざいておりますわ。
ホントですわ!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>けど、経済的に余裕があり、仕事の代わりに没頭出来る
>趣味や学習に勤しむ人は決して老けませんわ。

仕事でなくても趣味を楽しんでる人は老けませんね。

お礼日時:2022/10/04 17:12

確かに年になっても働いている人は、シヤキッとしてますね。


よく見ると、働いているというよりは何かの目的や目標を持って日々を暮らしている人は、きりっとしていますよ。
動きも、ピリッとしています。
働けるところがあればなおさら良いと思いますよ。
それが、健康にも繋がってくるのではないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歳をとっても働いてる人はシャキッとしてますね。

お礼日時:2022/10/04 17:08

回答になっていませんが、人それぞれだと思いますので、


無職になったことと直接的な関係ないと思います。
却って、そのような考え方をするから、東京オリ・パラの容疑者とか一部の政治家のように70後半から80歳になっても辞めない人が出てくるのではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2022/10/04 17:08

60過ぎからのパートタイムなんか腐るほどあります。


シルバー人材センターなら60歳からです。

自分から進んで探そうとせず、愚痴ってるだけだと本当に老け込んでしまいます。

私は「5万円」を待ち焦がれてる老いぼれではありますけど...。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>60過ぎからのパートタイムなんか腐るほどあります。
>シルバー人材センターなら60歳からです。

短時間のパートタイムならけっこうありますよね。

お礼日時:2022/10/04 17:10

50代で老けてしまう方も居れば80代90代になってもピンピンしておられる方もいます。

私は早老症ですが、老いぼれた感じになるかならないかは結局のところ人に依るんですよ。

私は今24歳ですけど小学4年くらいから早老症(だったらしい)です。その時期から何するにも怠かったです。
丁度受験生の時期に認知症になったこともあり、認知症になる前よりも勉強を必死で頑張っているのに物事を覚えることが困難になりました。大学一年の時運動しているのにどんどん体力が落ちていきました。まじふざけるなって感じです。
一応認知症に関しては日記を覚えれば物忘れは減りました。ただ、暗記すること自体は難しいです。特に思い出すのが大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結局のところ人に依るんですよ。

ある意味運命ですね。

お礼日時:2022/10/04 17:10

急に辞めると脳に結構くるみたいですね。


ボケたりするのもそれが理由とか。

今の時代は70歳でも普通に働いていますし、外見を維持しようとは多少するのでシャキッとするのは分かります。

私の周りでも、生涯現役を誓っている人は若々しく、昼間からウロウロしている60代は情けなく見えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私の周りでも、生涯現役を誓っている人は若々しく、昼間からウロウロし>ている60代は情けなく見えますね。

私のまわりでもそうですよ。

お礼日時:2022/10/04 17:13

ならないです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ならいいんですが。

お礼日時:2022/10/04 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!