
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>14インチのほうが重いはずなのに、近年の軽自動車がみんな13インチでなくなってしまった理由はなんですか?
そうかな?14インチの方が軽くないかな?
同じ幅で外周が同じなら。
タイヤも、そういうサイズ展開が増えたから安いんじゃないの?
例えば185/70の14インチは、50年前はメインサイズだったかも。
今は、ほぼないですよね。205/60 15インチ、205/55 16インチとね。
No.7
- 回答日時:
計算から
外周が短くなるから、タイヤの摩耗度が同じとしたら、減るのは早いでしょう。
インチアップは、さほど問題ないけど、インチダウンは、ブレーキキャリパーが干渉することがあるからね。
No.5
- 回答日時:
たまたま付いただけの事。
うちのは15インチが標準で、リヤには14が入るけどフロントには入らない。ブレーキキャリパーが引っ掛かる。そういう車は多い。リヤはドラムブレーキで余裕。
ロードインデックスが減るので、タイヤへの負荷が上がる。たぶん、減りも若干増えるだろうし、場合によっては荷重でカーカスが切れてバーストに危険性も高まる(1回、やった事がある。パンクではなく、タイヤが変形)
No.4
- 回答日時:
タイヤの減りは、車種とかタイヤにより異なる。
インチとサイズの違いだけで同じタイヤなら、理論的には同じ減りとなる
155/65R14 外径557mm
155/65R13 外径532mm
※タイヤにより若干の違いがある場合がある
外径が25mm違いますから、それによりメーターでの表示と実際の差が違ってきますね。
>l185のムーブは純正が155 65 14でしたが、145 80 13がつけられましたよ
一部グレードでは、145/80R13が標準だよ。
一部グレードは、165/50R16が標準もあるしね。
年式とかに同じグレードでもインチが異なることもあるし・・・
No.3
- 回答日時:
メーターが狂う。
必ず確実に狂う。そもそも物理的に付かない可能性が高い。
ノーマルが14の場合、13は付かないと思うべき。
ノーマルが18だったら16が付いたりすることはあるけどね。
No.2
- 回答日時:
155/65R14 75 外径558mm
155/65R13 73 外径532mm
外径が小さい、負荷能力が不足する。互換サイズではありません。また、14インチホイールに13インチのタイヤはつきませんので、ホイールを別途購入することになりますが、ブレーキとのクリアランスの問題で13インチホイールがつくとは限りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 ドライブの後、音信不通にならない為にはどうしたらいいでしょうか?トラブル発生確率100%で絶交します 4 2022/06/29 14:52
- カスタマイズ(車) GR86で純正からホイールを社外に交換しました。 215/45/17 7.5J→225/40/18 2 2023/02/09 18:41
- 国産車 自動車をローダウンすると必ずタイヤがハの字になってしまうのでしょうか? 当方、自動車には詳しくないの 11 2022/12/06 20:09
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
- カスタマイズ(車) タイヤの空気圧について御伺いします トーヨータイヤ (TOYO TIRES)155/65R13 SD 5 2023/01/23 12:55
- 国産車 日産セレナスタッドレスタイヤ195/65R/15使用可能か? お世話になります 現在純正タイヤとして 7 2022/11/19 13:12
- 車検・修理・メンテナンス ホイールナットについて 3 2023/05/03 14:45
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤサイズの表記 8 2022/10/18 12:44
- カスタマイズ(車) 車の構造変更について 3 2022/05/17 12:01
- カスタマイズ(車) インチアップして、タイヤの外径を純正より五ミリ小さいものに変えても問題ありませんか? 7 2022/08/26 07:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
自動車のタイヤ扁平率60%か...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
タイヤのナットが熱くなる。
-
スバル・サンバーバンの車検で...
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
車のタイヤについて。
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
車検についての質問です 四駆に...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
車検項目【タイヤ】で、左右が...
-
車のメーターが80キロを示した...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
タイヤ交換が上手くない作業ス...
-
現在乗っている車のタイヤです...
-
車のホイールについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
雨の日にタイヤ交換するのは不...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
タイヤ交換時のキズについて
-
車のメーターが80キロを示した...
-
車検についての質問です 四駆に...
-
自動車のタイヤ扁平率60%か...
-
現在乗っている車のタイヤです...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
タイヤは、10年使えると聞きま...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
インチアップ後の車検。
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
155 65 14が純正のタイヤに155 ...
-
車のホイールについて。
おすすめ情報
l185のムーブは純正が155 65 14でしたが、145 80 13がつけられましたよ
14インチのほうが重いはずなのに、近年の軽自動車がみんな13インチでなくなってしまった理由はなんですか?