プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「潰しがきく」という言葉がありますが
このときの「きく」の漢字は、
「利く」が正しいですか。
それとも「効く」が正しいですか。
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

潰しが効く、ですね。


漢字を知りたい場合は、ひらがなで検索すると見つけやすいですよ。

参考に。

潰しが効く(つぶしがきく)の意味 - goo国語辞書 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%BD%B0%E3%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/05 17:34

どちらとも言えませんね。

どちらもありだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/05 17:34

「効く」と「利く」は迷いやすい使い分けの一つですが、


「歯止めが利く」や「ブレーキが利く」
「エアコンが利く」のように、
利用する・機能するという意味が強い場合は「利く」。

「薬が効く」「宣伝が効く」のように
効果に重点がある場合は「効」を使います。

従って、潰しが効く ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な解説と合わせて、
ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/05 17:35

ネットの検索で「つぶしがきく」と入力して、ずらりと並んだ検索候補を見ると、全部、潰しが効くですね。


理屈としては、No.3 tanzou2さんの回答がベストだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/05 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!