
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
機種によって違うかもしれないですが、充電中なら普通は橙の点灯で、満充電で緑の点灯に変わるのが多い。
充電中は橙点滅で満充電で橙点灯もあるかもしれないけど、赤は警告色なので正常時に赤点滅はまずないとおもう。赤点滅ならバッテリ異常じゃないかな。バッテリが付け外しできるタイプならきちんと付けられていない可能性もあります。電源を切って、一度バッテリを外して付け直してみましょう。接点にテープとか付いていないか翌確認を。買った直後だと通電しないようにテープ等で保護している場合もありますので。
それで付け直しても変わらないか、そもそもバッテリが外せないタイプなら初期故障も考えられるので販売店かメーカーに問い合わせしてください。
バッテリ故障していてもコンセントをつないでれば普通に動くと思うのでパソコンを使えることは故障していないことにはなりません。パソコンを立ち上げれば別途警告ウィンドウとか出しそうですが、確実とは言えませんし。
ちなみに自分が前に使っていたLets' noteでは、7年ほど使った後で急にバッテリのランプが赤点滅になり、パソコンを立ち上げると警告ウィンドウが……バッテリを付け直しても改善しないので買い換えました。
No.9
- 回答日時:
私の安物ASUSは「常時接続」です。
昨年3月に購入。
当初は抜き差しの繰り返しでしたが、1年後にバッテリー劣化?だったのでしょうか、充電しても65%までしか充電できなくなったため、今年3月頃から常時接続に変更しました。
現在は98-99%に達してますが、100%にはなりません。
貴方の「赤点滅」の意味は解りませんが、「常時接続」で壊れることはありません。バッテリー〈リチウムイオン〉が熱を帯びることもありません。
日中はほぼ電源ON状態ですが、就寝時はOFFにします。
OFF状態から完全立ち上がり〈スムース稼働〉まで、30分かかってます。
No.8
- 回答日時:
電源は繋ぎっぱなしで使用して問題ありません。
そのように設計されています。
ただ「赤いランプが点滅」は、異常です。
おそらくバッテリーだと思われます。
まだ保証期限内でしょうから、販売店に相談されることをお勧めします。
No.6
- 回答日時:
バッテリーを繋いでる状態で、コンセントを差して使うと
バッテリーは常に充電状態になるので、バッテリーは劣化し続けます。
バッテリー駆動で使わない場合は、本体からバッテリーを外してください。
すぐにバッテリーがダメになりますよ。
赤の点滅等は、説明書みればわかるんじゃないかな
No.5
- 回答日時:
購入したノートパソコンは、新品でしょうか? 赤いランプとは、何の表示灯でしょうか? もしバッテリの充電中を表示するランプなら、ゆっくりした点滅は充電中を示していると思います。
速い点滅なら、充電に何か異常があるのではないでしょうか? この辺りは取扱説明書に詳しく書いてあると思います。そのノートパソコンのメーカーと型番をお知らせ頂ければ、こちらでも調べることは可能です。さて、スマートフォンなどは、充電しながら使うとバッテリの発熱が大きいので、なるべく充電が終了してから使うようになっていますね。これは、スマートフォンの電源がバッテリから取っていて、それを充電しながら使っているからです。バッテリの放電と充電が重なると、発熱が倍になってしまいます。実際は、それに CPU の発熱が加わります。また、バッテリから電源を取っているので、バッテリが放電して電圧が低下していると、スマートフォンは使えません。ある程度充電が進んでいないと、充電しながらでも電圧が維持できないのです。
それに対してノートパソコンは、AC コンセントに AC アダプタを挿し、それをノートパソコンに接続すると、ノートパソコン本体の電源とバッテリの充電電源が別々になっていますので、バッテリの充電が "0" でも、本体の電源は入って使うことができます。
このように、ノートパソコンはバッテリと本体の電源が内部で分かれていますので、バッテリを充電している最中でも本体を使うことができますし、バッテリは充電だけを行っていますので、それ程発熱はしません。最近は薄型のノートパソコンは、バッテリ内蔵が主流ですが、バッテリが外れるノートパソコンは外しても動作します。バッテリが劣化しないように外して使うこともできます。
赤いランプが何を示しているのかを、取扱説明書で確認することをお薦めします。赤い色のランプは、大概危険を表示していますので、何かのトラブルでなければ良いのですが。
No.2
- 回答日時:
ノートパソコンが登場してから30年、繋ぎっぱなしでの使用を想定して電源設計されています。
スマホは繋ぎっぱなしを想定しないで設計され、15年しか経っていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
何度起動し直してもこの画面から変わりません。どうしたらいいですか?
ノートパソコン
-
パソコン初心者です。ノートパソコンを探しています。 アドレスやおすすめを教えてください。 ◎パソコン
ノートパソコン
-
ヨドバシで買ったノートパソコンの重さ表記で1300gと書いていたのに実際体重計で買って測ってみると1
ノートパソコン
-
4
USBメモリの寿命は短い場合1、2年だそうですが、そうだとすると莫大な2TBの容量のUSBメモリを入
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
5
2TBのUSBメモリを入手したのですが容量偽装でないかどうかを調べたいのですがどうしたらいいでしょう
UNIX・Linux
-
6
DELLノートパソコンを購入しました。 OSはWindows11なのですがDell Power Ma
ノートパソコン
-
7
パソコンのセルロンとコアは、どう違うのですか? どちらが良いとかありますか?
ノートパソコン
-
8
パソコンをつけっぱなしで使うならノートパソコンでは無理ですか?
ノートパソコン
-
9
初めてパソコン買って、電源付けて、こんなメッセージが出てきたんだけど、何で書いてあるの?? パソコン
ノートパソコン
-
10
ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください
ノートパソコン
-
11
パソコンに詳しい方教えてください。 新品の安いノートパソコンを購入したのですが、開封したら入っていた
ノートパソコン
-
12
ノートパソコンについて。 今、NECノートパソコンLaVieを使ってますが、これのCドライブのストレ
ノートパソコン
-
13
3万くらいのノートパソコンって危険ですか? 3Dゲームをするつもりですが容量がSSD128、メモリ4
ノートパソコン
-
14
USBからパソコン内部を見たい。
ノートパソコン
-
15
大学に毎日持っていくノートパソコンで1.4kgって重すぎますか?
ノートパソコン
-
16
ノートPCでCPUを交換できますか?
ノートパソコン
-
17
自作PCが起動しません。
デスクトップパソコン
-
18
こうなってしまうのははぜでしょうか?
デスクトップパソコン
-
19
ネットでノートパソコンを中古で買いました windows7みたいですが 今でも使えるのでしょうか?パ
ノートパソコン
-
20
パソコンを初期化したら
ノートパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
5
ノートpc スリープモード
-
6
teams会議での質問です。 teams...
-
7
ノートパソコンを立てて置いて...
-
8
パソコンのteamsの使い方で教え...
-
9
カーソルが画面の外まで動いて...
-
10
15.6インチのノートパソコンの...
-
11
teamsの画面に写真を入れる方法...
-
12
ノートパソコンの内蔵カメラに...
-
13
eo光の事を教えて下さい。 ワー...
-
14
Windows11です。 大学でWiFiに...
-
15
バッテリーが完全に0になるとも...
-
16
クリーンアップしています。電...
-
17
ESETインターネットセキュリテ...
-
18
電圧の違うACアダプターをつけ...
-
19
6、7年使うなら特に重たい作業...
-
20
Outlookのナビゲーションバーの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter