
下の英文を読みましたが「本当なら食料品とガソリンに使うべき週給をたまたま見かけた死ぬほど欲しがっていた靴に使ったことに貴方が少し罪悪感を感じ始めているなら、貴方には多分そうするだけの値打ちがあったと覚えておきなさい」ということであり英文に間違いがあるようには私には思えません。
When you start to feel a little guilty spending the week's paycheck that's supposed to go towards groceries and gas on those to die for shoes you "stumbled upon," just remember you probably deserved it.

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐れ入りました。
僕はこの to die for にハイフンがついていないので、うっかりon those to die for
が一つの塊だと考えてしまって、そのあとの
shoes you "stumbled upon"
が宙に浮いてしまうと考えてしまっていたのです。
もし to die for がこの全体で形容詞なら、to-die-for というふうな従来の書き方をしてくれていたら誤解しにくいのですが、最近の英語ネイティブたちは、片っ端からハイフンを省いて書いてしまうので、僕はついつい混乱してしまいます。
次のように書いてあったら、もっとわかりやすいでしょうにね。
僕なりの書き換え文:
(1) When you start to feel a little guilty spending the week's paycheck that's supposed to go towards groceries and gas on those ★to-die-for★ shoes you "stumbled upon," just remember you probably deserved it.
または
(2) When you start to feel a little guilty spending the week's paycheck that's supposed to go towards groceries and gas on ★those shoes to die for that★ you "stumbled upon," just remember you probably deserved it.
でも、僕がこういうときにハイフンがなくてもそれを即座に補えるくらいにこの to die for や to-die-for という言い回しに習熟しているべきだったということも事実です。間違ってしまいまして、申し訳ありません。
No.7
- 回答日時:
to die for のところは分かりにくいですが、No.1の回答者さんのおかげで shoes を修飾する形容詞句だと気付いてしまえば、特に問題無いと納得できます。
あと、問題になるとすれば、you probably deserve it のところ。
心が咎めるのは自業自得だと言いたいのなら、文章の前の部分を it で受けて deserve it で良いですが、あなただってその靴を買っていいんだよ、あなたにはそれだけの資格・価値があるんだから・・・という趣旨ならば、deserve の目的語は it ではなく、them (= those to die for shoes)になるはずです。
No.6
- 回答日時:
だって、元が英文だから、間違いはないです。
7 つの致命的な罪悪感
持っていないお金で自分にご褒美をあげる
彼らは、小売療法は本物だと言います。しかし、購入者の後悔も同様です。私は買い物で大きな問題を抱えています。ノーとは言えません。(回復への最初のステップは、自分に問題があることを認めることですよね?)「偶然見つけた」靴のために、食料品やガソリン代に使うはずの週の給料を使うことに少し罪悪感を感じ始めたら、覚えておいてください。あなたはおそらくそれに値する。
No.4
- 回答日時:
言ってることが全く分かりません。
毎週毎週週給を食料品とガソリン代に使ってたら、生活費が無いはずですが、どうやって生活してるの?
車を買うお金はあったんだろ?
週給制って、なんの仕事してるの?

No.2
- 回答日時:
それから、わざわざこのスレッドを立てて、この大切なことをそれとなく教えてくださいまして、まことにありがとうございます。
エンジニアとして大成され、アメリカで永住しておられると思われる方から、このように大切なことを教えて頂きまして、光栄です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 burst into flamesとburst into flameの違い 6 2022/11/22 06:58
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 Before we explain what leverage is, and how it wor 2 2022/04/10 16:20
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
スーパーでの免税の対応について
-
よくカップルがSNSなどで、5 mo...
-
lolの意味???
-
アイルランド人と白人の違い
-
この音楽用語の意味と読み方を...
-
モリマンは英語で何と言いますか?
-
四十八手の「松葉崩し」。英語...
-
工業(industries)の略称について
-
世紀を略すことはできますか?
-
女性がセックスで本気で感じた...
-
【10の13乗】って英語でど...
-
意味を教えて下さい。
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
エラー通知メールが・・・ 翻...
-
80年代に「ジョジ後藤」さんと...
-
「I don’t speak English」と「...
-
「最近の注目アイテム」の英訳...
-
知人に電話したら英語の応答・...
-
Excel での 「Select Case」に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
よくカップルがSNSなどで、5 mo...
-
工業(industries)の略称について
-
今回は見逃してあげるけど次は...
-
【10の13乗】って英語でど...
-
四十八手の「松葉崩し」。英語...
-
「最近の注目アイテム」の英訳...
-
モリマンは英語で何と言いますか?
-
ハリーポッターの英語はアメリ...
-
女性がセックスで本気で感じた...
-
意味を教えて下さい。
-
知人に電話したら英語の応答・...
-
逆三角関数の読み方について
-
世紀を略すことはできますか?
-
80年代に「ジョジ後藤」さんと...
-
英語についてです。 write と w...
-
私は暑いです。私は寒いです。
-
日商簿記検定2級を英語でいうと?
-
中1 英語 質問 前置詞 at Tok...
-
ビジネス英語で
おすすめ情報