
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
日本の統治とアメリカの支配を離れ、それで
中国その他の侵略狙いから
跳ね返せて
独立保てるなら
琉球王国に戻るかです。
日本海に浮かぶ竹島は韓国が占拠。
北方領土は千島全島・樺太も含めたいがロシア返さぬ。
拉致被害者は北朝鮮が未だ返さず。
日本はこのように
何かと
周囲に
危険国
抱えていますよね。
沖縄がそんな中で、
独立叫んで
無事に
済むかです。
No.11
- 回答日時:
>沖縄県って日本固有の領土とはいえないんじゃないですか?
日本に限った話ではないのですが、大抵は近代国家成立を以って、その国が成立したと看做します。もちろん、その国の根となる文化や集合体の歴史を否定するものではありませんが、それは前近代史としての扱いです。
それをごっちゃにすると、「中国って中華人民共和国固有の領土とはいえないんじゃないですか、何故ならその前身の中華民国の領土で・・・」となってしまい、清、明、元、宋という具合に延々と遡る羽目になるからです。
大体150年前の状態を持って今の世界の国家的枠組みが固まっていますので、それを基準にそのときの状況をベースに考えているようです。
No.10
- 回答日時:
400年前の話を持ち出して固有の領土じゃない云々と論じるのはただの言葉遊びでしかありません。
たしかに当時の王朝を武力で制圧して無理やり江戸幕府の支配下に置いたのではありますが。
日本の周囲で400年前にあった国なんて、今はひとつも残っていません。明は清に武力で滅ぼされ、清は中華民国に滅ぼされ、さらに大陸部は中共に置き換えられています。世界的にも400年前の国家が残ってるのはかなり希少です。
つい最近武力侵略で作ったような国の連中が沖縄の歴史について何か言うとしたら悪い冗談でしかありません。
沖縄の人が本当に独立したいと思っているなら歴史なんかどうでもいいです。きちんと民主的な選挙が行われているのだから、県議会で独立派が多数を占めるようになれば、その方向に話は進むでしょう。
No.9
- 回答日時:
「琉球」というのは中国が呼称する国号で、中国の皇帝から賜った国名です。
そして、かつては「琉球王国」ではなく、「琉球國」と呼ばれていました。 また、琉球國は完全な独立国ではなく、独自に大きな軍隊は持たず、安全保障は中国に依存する、中国の冊封(さくほう)、簡単に言えば中国の子分のような国でした。 よって、16世紀後半、豊臣秀吉が明と朝鮮に出兵するにあたって、琉球國にも兵を差し出すように要請をしましたが、明の冊封である琉球國はこの要請を拒否しました。 ただ、結局は日本軍が朝鮮に出兵した際に食料を提供するなど日本軍の兵站の一部を担い、協力的な態度をとります。最終的に沖縄が日本の領土となった経緯は以下の通りです。
1602年(慶長7年)、仙台藩の領内に琉球船が漂着します。 徳川家康は漂流した琉球の人達を『琉球國』に送還します。 その後、幕府は『琉球國』に対して家康へお礼に来るよう謝恩使の派遣を再三要求しますが、『琉球國』は一向に応じません。 家康はしびれを切らし、薩摩藩(現在の鹿児島県)に琉球征伐を指示、結果的に『琉球國』は薩摩藩に間接的に支配にされ、従属国になります。 この時点で、『琉球國』は日本、中国両属の体制を維持していました。
1874年(明治7年)、台湾に漂着した琉球島民54人が現地人に惨殺されます。 当然、日本政府は『日本国民』が殺害されたことで台湾を統治していた『清』に抗議します。 しかし、清は、台湾は『化外の地』だから、賠償する義務はないと拒否します。 『化外の地』とは、正式に『清』の領土ではあるけれども、地理的に遠く、文化も及ばないので、きっちりと統治できないということです。 「経済開発するほど意欲はないけど、(清への)反対勢力がここを拠点に活動するのを防ぐくらいの関心はもっているよ」ということです。 もちろん、日本政府と国民が納得するはずがありません。
「台湾はけしからん。軍隊を動員して制裁だ!」という声があがり、台湾出兵の準備を開始します。 ただ、政府内では出兵に反対する意見があり、日本軍は長崎で待機していました。 しかし、長崎で待機していた陸軍中将の西郷従道(つぐみち)(西郷隆盛の弟)が突如行動します。 台湾上陸後、戦争というよりも小競り合いがちょろちょろとあり、日本側は戦死者12名(マラリアによる死者561名)を出します。 その後、事態収拾(本格的な戦争回避)のため大久保利通(としみち)が『清』へ赴きます。 大久保は外国人法学者を顧問として同行させ、国際法を盾に『清』とすさまじい交渉をします。 結果的に、大久保は『清』から「日本が台湾に出兵したのは自国民が殺害されたことによる義挙である」という言葉を引き出しました。
これは、清が琉球民は日本国民である、という事を認めたことになり、琉球は日本の領土である、という事が国際社会に承認されたかたちになりました。
しかし、琉球内ではいまだ『清』に対して貢物を送り、日本、中国(清)両属の体制をとり続けていました。 1879年(明治12年)、日本政府は数年前から琉球に対して「清国への貢物の献上をやめろ」などと求めていましたが拒否され続けていた為、首里城に軍隊、警察官を送り込み強制執行しました。
これにより、琉球の日本と清国との両属関係が解消されることになり、同年4月4日に琉球藩が廃止され沖縄県が誕生し、正式に日本の『県』となったのです。
上記の通り、今では沖縄は完全に日本の一部ゆえ、沖縄がまた独立して中国と仲良くしたいって言っても、日本にそれを叶えてやる義務なんて、万に一つもありません。
No.6
- 回答日時:
沖縄県って日本固有の領土とは
いえないんじゃないですか?
↑
固有の領土、という意味は、とったり
譲ってもらったりしたモノではない
という意味です。
だから、御指摘のように
厳格な意味で固有の領土と言えるかは
疑問です。
沖縄がまた独立して中国と仲良くしたいって
言ったらそれを叶えてあげる義務が日本には
あるんじゃないですか?
↑
領土というモノは、どこでも
獲ったり獲られたりして、現代の姿に
なったものです。
だから、それを認めるとなると、
米国は先住民に総て返して、先住民以外は
出て行け、ということになります。
同じ事は世界中で言えるでしょう。
No.5
- 回答日時:
独立したいと考えている人はそれなりにいるでしょう。
何度かそういう話を耳にしたことはあります。
ただ、沖縄のなかでも今は少数派なんですよ。今後はわかりませんけど。
沖縄を独立させる気は日本にはありませんね。
何しろ重要な軍事拠点であり本土にとって防波堤ですから。
仮に独立が叶ったとしても、その後の琉球の国交方針は沖縄が決めるでしょう。日本に何らかの義務があるとかではないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
韓国人から盗みと売春を取ったら何が残る?
世界情勢
-
沖縄の基地反対の座り込みについて、ひろゆきさんの意見って当然のことじゃないの? 私も騙されてたよ
政治
-
辺野古
政治
-
4
韓国が日本に勝ったと言ってますが、具体的に何に勝ったと言ってるのですか ?
世界情勢
-
5
で、安倍国葬で弔辞外交の成果はなんかあったのですか?
政治
-
6
どうして山本太郎に因縁つける奴って知恵遅れみたいなのばっかりなの?
政治
-
7
なぜ国民の大半が反対している国葬を強行するのですか?岸田は、「民主主義を守る」と言っていたのでは?
政治
-
8
小室圭さま司法試験合格きたーーー!!!! 大逆転きましたね?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
ひろゆき氏が沖縄辺野古ゲート前を訪れ、座り込み抗議の参加者が誰もいなかったことから、抗議日数を示した
その他(ニュース・時事問題)
-
10
統一教会を擁護するわけじゃないんですが、立憲などが統一教会について追求していますが、マジで「お前が言
政治
-
11
菅前総理が国葬で読んだ弔辞、誰が作ったものと思いますか?
政治
-
12
貧乏な人程左翼思想になりやすいと聞いたのですが、なぜなんでしょう。
政治
-
13
あなたは安倍政権を評価しますか?
政治
-
14
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
-
15
園児バス置き去り死を見ていて不思議なのですが、なぜクラクションを鳴らさないのでしょう? 3歳くらいな
事件・事故
-
16
辻元清美ちゃんが、国会で自民党の旧統一教会との関わりについて、思いっきり激しく非難し追求したら……
政治
-
17
日本のミサイル迎撃システムPAC-3は機能していないですよね?
世界情勢
-
18
国会で、どうして、ミサイルが議論されないのか?
政治
-
19
日本は韓国にボロ負けですか?韓国のデータは全て偽装らしいので私は何も知りません
世界情勢
-
20
サッカーで日本がスペインに勝利しましたが怪しくないですか?
サッカー・フットサル
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
沖ノ鳥島は岩から島に変更可能...
-
5
琉球王国における尖閣諸島とは?
-
6
日本の県境について。。。
-
7
中国の気球、人が乗って地上を...
-
8
日本には約80万人程の中国人が...
-
9
在日中国人は約80万人いますが...
-
10
中国人に買収された日本の土地...
-
11
建前だけの弱者救済ばかり行っ...
-
12
中国 国旗の星マーク
-
13
インバウンドで日本経済どうこ...
-
14
ニューノーマル、いわゆるマス...
-
15
lenovo製ノートパソコンは危険?
-
16
一般人が小学校に入るのはNG...
-
17
日本が嫌いなベトナム人はいつ...
-
18
日本全国の強盗事件、渡邊優樹...
-
19
日本にハーフが増えている事を...
-
20
日本人はなぜ極端に人と同じこ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
もし琉球は薩摩藩が勝手に(勝手にじゃないけど)侵略したんだ!と言うなら 沖縄は日本固有の領土とはいえないという事ですね
朝貢貿易によって得ていた利益を一方的に薩摩藩が税金とか抜かして奪っていき琉球国民に地獄みたいな思いをさせるだけだした
琉球が沖縄になったのも明治に入った頃で 固有の領土としてではなく、帝国主義のもとに日本の領土にしただけなので、琉球王国にはなにも相談なく勝手に沖縄という名前を押しつけられ拒否されても
最後は琉球王国に軍隊を送って沖縄にした。
これはまったく琉球王国の意思を反映していないし
日本固有の領土でもなんでもない