

小さいお子さんがいる夫婦に質問です。
夜の方は今でもありますか?
30代、専業主婦の妻と子どもが1人います。
うちは子供がうまれ、最初の一年は妻の体調や慣れない育児などの疲労を考慮して一切しませんでした。
2年目に入り、少しずつお互いの分担ができてきて日中は妻が、私は仕事から帰宅したら家事育児という流れができました。
なのでそろそろ夜の夫婦生活を、と思ったのですが妻はこの一年でしない事に慣れてしまったのか、
なんやかんやと理由をつけては断られたり、稀に相手をしてくれるにしても全くムードを出さずただ横になってサッと終わらせてみたいな感じでこちらとしては消化不良な気持ちです。
よく、女性は育児などで疲れているからちゃんと夫が率先して家の事もこなしてあげる事、と聞きます。
日中は仕事があるので無理ですが帰ってから子どもが寝るまではほぼ私が夕食の支度、お風呂、家トイレ等の掃除、洗濯を毎日しています。
しかしそれでも疲れていると言われたら無理強いはできませんし、休日などは家族で出かける事で遊び疲れたと言って早々に寝てしまいます。
夫婦生活とはどこもこういう感じでしょうか。
完全に拒否されているわけではないのでレスとは違うかもしれませんが、義務的な感じしか受けずこれでは夫婦というよりは生活の為の行為といった、対価の代償による風俗のような感覚になってしまいます。
心がまるで満たされません。
普通の夫婦はどんな感じなのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
うちも一年産後レスですね。
確かに平日は寝かしつけ
で体力奪われるし、とてもする体力までないのが現状です。
子供が寝て、出来る空間があっても、自発的には疲れるのか向こうもしない。
そろそろ冬だし、ヤバいと思ってますが、、
心のつながりは、やはり大事です。
No.3
- 回答日時:
子ども達は成人していますが…
レスになった事はありません。
妊娠中、産後、共働きでしたが、家事、子育てはなど主人の協力ありませんでしたがレスになった事はなかったです。
奥様は慣れない子育てや眠れない日々を過ごしてらっしゃる事と思いますし、あなたも仕事、家事なども協力的でお互い家族の為に頑張ってらっしゃり、毎日お忙しいと思います。
が…
そんな中でもたまには2人の時間を作る事も必要かと思います。
信頼できる人にお子さんを預けて出掛けたり、保育園などの一時保育を利用されたりしながらでもね。
また、日常からもこの時間は2人で話せる時間という感じで僅かな時間でも会話を持つ事も大切かと思います。
そこで子育ての事、仕事の事、今日こんな事があったよ!など、話題は何でも良いですので、他愛ない会話を持つ事ですれ違いを減らす事は可能かと思います。
その時間があると夫婦生活や夫婦関係の事もお互いに話し易くなったり、変わりゆく生活の中でのお互いの想いや考えている事、お互いの状況を常に「知る」事ができると思います。
忙しい中でいかにお互いに時間を作ってその時間を共有出来るか?
は、とても大切になってくると思いますからね。
また、子どもが生まれてから寝室を分ける方もいらっしゃいますが、可能な限り寝れる時は一緒に寝る事も大切かと思います。
どんなに喧嘩したり、嫌な空気になっても例え話さなくても、一緒に寝るという事を続けるのも大切だな…と感じます。
たまに2人で出かけるとお互い新鮮な気持ちにもなり、気分転換にもなると思いますから、お洒落して出掛けてみて下さいね。
家族の為に仕事も家事も一生懸命頑張ってらっしゃるのは本当に立派だと思います。
奥様の体調なども気に掛けておられる素敵なご主人ですから、会話、共有する時間を持てるようにされると、奥様もあなたの気持ちに寄り添ってくれる事と思います。
忙しい毎日かと思いますが、お身体労りながら頑張って下さいね。
奥様にあなたの想いが伝わりますように…と願っています。
No.2
- 回答日時:
自分の所はレスになった事はありません。
現在三児の母で、時短パートでも働いてます。
二度と結婚を経て、今の旦那とは今でも普通の夫婦より遥かに仲が良いのは周りも周知してる位です。
休みの日は常に一緒です。
ここまで至ったのも相当!話し合い、めちゃくちゃお互いの気持ちをぶつけまくった結果です。
過去凄い喧嘩もしましたし、そこでお互いの本気の本音も叩き付け合いました。
それを乗り越えて今があります。
旦那は基本的に自分に激甘です。
体調が悪いと言えば、仕事切り上げて帰って来て全てやってくれます。
休みの日は殆んど旦那が家事を自分はしません。
自分の行きたい所や何がしたいか聞かれます…正直子供より嫁の自分優先です。
自分は子供も大事にしつつ、最優先は旦那です。
こんな感じで、かれこれ10年越えましたが、レスにはなってませんね。
一人目なら尚更で余裕なんて全くないんですが、それをどれだけカバー出来るか、奥様の心に少しでも余裕が出来るように努めるしかないんですよね…
しかもちゃんと話し合われてないのが厳しいと思います。
今後の為にも質問者様の気持ちはちゃんと真剣にどれだけ追い詰められているか伝えるべきです。
頑張ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
僕たち夫婦にもそんな時期がありました。
僕の場合は我慢できなくて、飲み屋のママさんに頼んで、させてもらってました。今は、妻も閉経を迎えてから全くそんな気にならないらしく。僕はSNSで知り合った主婦や若い女性の体で処理してます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 家事育児について 夫(自分)27歳自営業 妻28歳専業主婦 子供1歳6ヶ月の子1人 収入は子供手当が 12 2023/06/11 23:22
- 夫婦 家事の分担について奥様のご意見お聞かせください 5 2023/07/15 11:13
- 夫婦 なぜ家事育児を夫婦で協力しない状況が改善されないのでしょうか? 12 2022/11/30 12:05
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 夫婦 正直妻が面倒くさいです。 37歳男です。妻は24歳です。 9か月の娘と3歳の息子がいます。 妻は専業 9 2022/09/22 00:16
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- その他(悩み相談・人生相談) 男性が浮気するとき。 3 2022/12/17 19:28
- 夫婦 女性に質問です。 ①夫は真面目に働くが多趣味で正社員共働き&夫の両親と同居&両親の介護必須だが家事育 3 2022/04/20 13:52
- その他(悩み相談・人生相談) 夫婦で意思疎通ができない。。という意味。 1 2022/12/16 23:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻への独占欲、嫉妬心
-
妻が子供を置いて家出しました。
-
妻の言ってることが理解できま...
-
小さいお子さんがいる夫婦に質...
-
私と夫、どちらが悪いと思いま...
-
性欲が強くなって困っています
-
夫との夜の営みにつて
-
太っている夫との性行為ができ...
-
この春新社会人として働き出し...
-
夫婦の営み的な事は、朝ですか...
-
夫が(50代前半)、独身女性とサ...
-
今まで仲良かった職場女性が急...
-
夫の顔色を気にしてしまいます
-
夫を深く傷つけてしまいました...
-
連れ子の顔を見るとイライラする
-
どうして夫は休日にしっかり休...
-
夫が寝言で女性の名前を呼びな...
-
夫との営みが憂鬱で、断ると不...
-
自分の夫のことを「旦那さん」...
-
夫が遊びの浮気(不倫)をしてた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が子供を置いて家出しました。
-
専業主婦の妻が、夫の衣類の洗...
-
女性に頭が上がらないとは?(...
-
妻への独占欲、嫉妬心
-
妻に触ることすらいやがられる...
-
小さいお子さんがいる夫婦に質...
-
妻以外の人といると疲れます。...
-
妻に包丁を向けたが、それには...
-
妻の心境
-
夫は、育児に協力すべきなのか。
-
妻と父の関係修復について
-
なぜ妻や子供を殴ってはいけな...
-
セックスレスについて 結婚して...
-
満たしてあげられてない妻に、...
-
妻の扱い方が難しい
-
妻の言葉の暴力がひどすぎる
-
少し愚痴らせてください。 私35...
-
はじめまして結婚2年の夫婦です...
-
話してみたい?
-
夫婦喧嘩を何年も何十年もした...
おすすめ情報