アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

must は「ねばならない」、should は「すべき」というのはわかるのですが、それじゃ、ねばならないとすべきというのはどのように違うのですか? 日本語ではなく、英語の must と should の違いを教えてください。

A 回答 (10件)

>必然と当然って、どう違うのですか?



必然:絶対そうである。いつもそうである。「そうしなければならない。」「絶対そうにちがいない。」

当然:普通ならそうである。たいていそうである。「そうするのが当たり前だよ。」「そうなるのが普通だよ。それは当たり前田のクラッカー。(藤田まこと)」
    • good
    • 0

① You'd better go!


行ったほうが身の為だわよ!
(脅迫的な意味合い)

② You must go!
行かないと駄目だわよ!
(強制的な意味合い)

③ You have to go!
行くべきだわよ!
(やや強制的な意味合い)

④ You should go.
行ったほうが良ろしくてよ
(やや強制的な提案)

⑤ You gotta go.
行ったほうが良いと思うわよ
(同意を求める的な提案)

以上、①→⑤ の様に、
脅迫→命令→提案 の感じで、徐々に弱まって参ります。

特に①のsentence後に、
otherwise,you'd be punished
さもないと罰を受けるわよ!
と続き更に恐怖感が増します

ニュアンス的な所で、お伝えをさせて頂きました。ご参考に為さって下さいますれば幸いです。
    • good
    • 0

違いの説明と言うより、幾つか例を出しておきますね。

ふわっとだけでも理解の足しになれば…

I must be wrong.
 私は間違っているに違いない。
I should be wrong.
 私は間違っている筈。

I must be strong.
 私は強くあらねばならない。
I should be strong.
 私は強くあるべき。
 私は強い筈なのだけど。

I must go to the store.
 買い物に行かなければならない。
 買い物に行かないと。
I should go to the store.
 買い物に行くべきだ。
 買い物に行くべきなんだけどね。

You must do your homework.
 あなたは宿題をしなければならない。
You should to your homework.
 あなたは宿題をするべきだ。
 あなたは宿題をした方がいい。
    • good
    • 0

「must」=「必然の出来事」に使う。


「should」=「当然の出来事」に使う。
「can」=「可能な出来事」に使う。
「do」=「実然の出来事」に使う。
以上が助動詞の使い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
必然と当然って、どう違うのですか?

お礼日時:2022/10/10 19:02

★must



You must apologize to her. (あなたは彼女に謝るべきだ)

話し手(「must」を言う側)にとっての義務感が強く、命令や強迫に近い形で伝える場合には「must」が合っております。

You must apologize to her. (あなたは彼女に謝るべきだ)

mustは あまり日常的な英会話で多用する機会はありません。


★should

「should」はより強制的な義務の要素が薄れ、「〜した方が良い」とか「できるなら〜するのがいい」と、意見や提案に寄せた意味合いになります。

You should rest today. (体調の悪い相手に対して|今日は休んだ方が良いですね)

We should be careful. (私たちは慎重になった方が良い)

アドバイス的な感じで相手に提案できるのが「should」で、少し丁寧な言い方です。
    • good
    • 0

should が日本語の「すべき」に当たる、という教育は見直しが必要だと思います。

日本語の「すべき」はどう見ても強制的。
実際はそこまで押し付けた意味はありません。「した方がいいんじゃない」「した方がいいかもね」と言いたい時に使うくらいが丁度いいです。"why don't you...?"の方がむしろ近い。選択肢を相手にゆだねている感じです。

注意すべきは"had better"で、使ってると嫌われます。命令的で威圧的。字面から「した方がいいですよ」と勘違いして乱用して、仕事で大失敗した日本人がいたそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。私も、must = ねばならない、should = すべきというのは果たして一対一で対応しているのかなと疑問に思っていました。

お礼日時:2022/10/10 14:45

強さの違いで、must のほうが強く、should はそこまでは行きません。

    • good
    • 0

下記が詳しいとおもいました。


https://nativecamp.net/blog/20211028english_should

「should」は「~すべき」と訳すよう習うので、強制力がある強い表現のように感じる方も多いでしょう。

しかし、ネイティブスピーカーが「should」を使うときには「~した方がいいよ」といった軽い提案をするときに使われます。また、誰かに何かをすすめする他に「~なはず」という予測の意味でも用いられます。
    • good
    • 0

must→「命令」


shoud→「命令に近い提案」

って感じで使い分けてますけど、mustってかなり強い意味になるらしいので、自分ではほとんど使わないです

この辺りは経験則や個人の主観にも依るところが大きいため、他の回答も参考になさってください
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!