dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で上司から思い通りに指示を聞かなかったという理由で一方的に「なんでなんだ、なんでなんだ、なんでこうしなかったのはなんでなんだ、だからこうしなかったのはなんでなんだと聞いてるだろ」と大激怒されました。

お客様をずっとお待たせしていて、「お詫びになんかあるお菓子でも渡してあげて。そのあげるお菓子を事務所に持ってきてみせて。勝手になんでもあげられると困るから」と言われイベントで余っていたホールのバームクーヘンをお客様の前を横切り事務所に持っていったのですが、「これはでかいからやめて。ゼリー3個にして。」と指示をうけたのですが、さがしたところゼリーがありませんでした。

また事務所までお客様の前を横切り言いにいくのもどうかと思い、お客様に「今日はありがとうございました。お待たせして申し訳ありませんでした。」とお帰りいただきました。


そしたら、事務所で上司に大激怒されました。「どうしてゼリーがないと報告しにこなかったんだ。自分で勝手に判断するな。あの時もそうだったよな。自分で判断して責任がとれるのか。」と一方的に責められました。そして、近くにいたちょっと偉い立場の人に「◯◯さん、見といてあげてね。こいつは勝手にこんなことするから。」といやな言い方をされ、近くにいた同い年くらいの事務の女性も内心バカにして笑っているような感じでした。それからその女性からも上から目線で色々言われます。見下している様子でした。

私は言われても言い返したりしないので、上司から一方的にいやなか感じでいつも言われます。私の意見も聞かず、一方的に話し、合図ちを求め自己完結されます。
やっぱり上司は、自分の感情をコントロールできず、自分の言うことをきいてくれなかったから怒っているだけにしか思えないし、言いやすい反論をしない人にはとことん感情まかせに怒る人だと思います。

こういう人とはどう接していくのがいいですか?

A 回答 (4件)

反論するか指示通り動きましょう


若しくは指示無しでもトラブル起こさず対応するか
上司の指示より上手に処理出来るようになるか

まぁ言い返せて無いかな
その上司が上の間は黙って言うこと聞いとくことですね
因みにその上司は管理者として無能です
    • good
    • 1

>こういう人とはどう接していくのがいいですか?


指示されたことを完璧にこなせば何も言われない。
    • good
    • 0

うちの工場にいる社員も激怒すると口数少なくなって、とても面倒になります。


怒ってる最中と責任とれるの?
後日、その事を説明する際にも責任とれないのだから〇〇〇〇きちんと矢って下さいみたいに言われます。

勝手な判断をしようものなら……
あのさぁ、何で勝手に判断するの、責任とれるの、何度も言ってるよね?
みたいに強めに言われます。

私の意見も聞かず
>その人からしたら言い訳にしか過ぎないのですよ。
どういう意見であろうとも。
で、言い訳しようとしたら、俺間違ってるの??って
語調を強めで言ってくるので『間違ってません』としか言えないのです。

事前に困りそうなこと、その場で困った事は事細かに相談し、結果も伝える。
勝手に判断せず逐一確認。
ホウレンソウです。それをしっかりすべきかと。
    • good
    • 0

やり取りを録音、あるいは詳細にメモにして、労働監督署に相談に行きましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!