dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りですが、学校や職場などでの窃盗があったことはありますか。
私物が無くなったとか、お金がのような手癖の悪い人って普通にどこにでもいるのでしょうか。

やはり犯人が分からない、或いは怪しくてもそれ以上追求できないことが多いのでしょうか。

A 回答 (1件)

やはり「人を見たら泥棒と思え」です。

盗まれてはいけないものはしっかり自己管理をし盗まれないようにする必要があります。そうすることで他人の出来心や気の迷いを防ぐことができます。

>やはり犯人が分からない、或いは怪しくてもそれ以上追求できないことが多いのでしょうか。

殺人か大金が盗まれるなどでなければ警察は動きません。指紋採取や鑑定も民間に頼むと1件でも数万かかります。警察自身がやればそこまでお金はかかりませんが、手間はかかります。学校内や職場内の被害と言えば高々数千円とか数万円です。こういう資産は自身でしっかり管理することです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!