電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドル高で輸入が大変という論調をよく聞きます。
それなら、米国以外から輸入するようにすればいいだけではないでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

対USドルだけでなく、対ユーロも円安基調ですね。



以前は1ユーロ130円くらいでしたけど、最近は142~144円くらいです。

貿易は、アメリカドルで契約することが一番多いです、ユーロや円で契約することも有りますけど、輸入は特にアメリカドルが断トツです。

国際商取引において、決済通貨は絶対的な信用度が有るものでというのが、第一条件なのですよ。

一時の損得で商取引したら大変なことになるのです。

国の安定や貨幣価値は大事です。貨幣価値が急激に下がるなんてことはよくあります。

どこの国のなんという通貨かは、言うのは差し控えますが、かなり上下しますからね。一瞬にして紙切れになったところも有るらしいです。

だから、多くの国々が、信用度が高くて多く流通しているアメリカドルで貿易しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのお話ですと、円とユーロなどそこまで大きな値動きではないですし、米ドルだけが他の通貨に対して極端に高くなっているわけで、米ドルの不安定さがましていませんか?
ただ、決済の時はドルでも販売価格は自国通貨をドル建てで時価で表示(大きな変動があれば価格は更新される)するわけで、実際には、円とユーロの直接取引をした時の価格になりませんか?

お礼日時:2022/10/15 20:22

オーストラリアから輸入する場合、豪ドルは国際通貨では無いから米ドルかユーロを決済代金で使いますよね...決済する代金がドルかユーロ

なら同じでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
No1で書いたのですが、ドル建てでも売買するときい一時的にドルに変えるわけで、貿易相手が英国やEUとの取引なら、結局はポンドやユーロ、円との為替相場が重要になりませんか?価格表示はドル建てでも、実際にはポンド/円の値動きのみに連動しているという意味です。
また、この話が分かりにくければ、そもそも、EUやポンドで相手国と取引をスレばいいだけかと思うのです。そして、ドルや円が必要なら為替市場で両替すればいい。
いずれにしてもやっていることは同じですが、ドルは一時的な両替で、実際には相手国がユーロならドルは関係なく、ユーロとポンドの関係だけを見れば良いかと思うわけです。

お礼日時:2022/10/15 19:19

国際間取引通貨は、米ドルが基本です。



各国通貨の為替基準は、米ドルになります。
世界の通貨が安値方向、とは言いますが、
円は、世界の中で一番安値進行なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
No1で書いたのですが、ドル建てでも売買するときい一時的にドルに変えるわけで、貿易相手が英国やEUとの取引なら、結局はポンドやユーロ、円との為替相場が重要になりませんか?価格表示はドル建てでも、実際にはポンド/円の値動きのみに連動しているという意味です。
また、この話が分かりにくければ、そもそも、EUやポンドで相手国と取引をスレばいいだけかと思うのです。そして、ドルや円が必要なら為替市場で両替すればいい。
いずれにしてもやっていることは同じですが、ドルは一時的な両替で、実際には相手国がユーロならドルは関係なく、ユーロとポンドの関係だけを見れば良いかと思うわけです。

お礼日時:2022/10/15 19:12

駄目なんですね


$建取引が、ほとんどです
円建て取引も少しあるが、相手も馬鹿ではないので値上げしている
こんな時期は、国産品を見直した方がいい、安く感じるはず
結局は、円がドルあるいは他国通貨に対して強くならないといけない
国産品愛用で、外国物資の影響度を下げましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
No1で書いたのですが、ドル建てでも売買するときい一時的にドルに変えるわけで、貿易相手が英国やEUとの取引なら、結局はポンドやユーロ、円との為替相場が重要になりませんか?価格表示はドル建てでも、実際にはポンド/円の値動きのみに連動しているという意味です。

お礼日時:2022/10/15 19:10

現在、進行しているのは


① ドル高
② インフレ
両方が同時に進行しています。

世界中でインフレが起きているので、輸入先を変えたとてインフレの影響は回避できません。

また、ある一定以上の規模で、まとまった量を輸入する場合には、輸入先を変えるなんて事は簡単ではありません。原油や小麦なんて長期契約で、米ドルで契約書を締結している事が多いですから、条件変更なんて無理です。

まぁ貴方が違う意見を持っているなら、起業して輸入してみたら良いですよ。貴方の理屈の通りに安く輸入できるならボロ儲けしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がやらなくても新興の商社や小規模で短期契約しかしていないようなところが今のレートでどんどん輸入を始めれば儲かるのでしょうか?
海外へ遊びに行くと、上場していないような株式会社の商社の人によく出会いますが、そういう人は大手商社と比べて、今ものすごく儲かっているのでしょうかね?

お礼日時:2022/10/15 19:06

貿易は、ほとんどドル建て。

つまりアメリカ以外もドル決済が求められる。ドルペッグ制といって中国・香港・中東産油国などは自国通貨をアメリカ・ドルに連動させる固定相場制なので、ドル建てと同じことになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば、英国やEUなどドルベッグ性を採用していない国から輸入すれば、ドルベッグの国と比べて安く輸入できるので、ドルベッグ建てがメインの貿易会社と比べて、価格的にかなり有利に輸入ができるチャンスということでしょうか?

お礼日時:2022/10/15 19:08

他の国でもドルで取引ですから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば英国と取引する場合、ドルで取引しても、彼らはポンドをドルに両替して取引するわけで、実際にはポンドと円の為替が重要なわけです。そうすれば、ドルは代理通貨みたいなもので、実際にはそのレートは一切関係なくないですか?
もっと言えば、英国と取引するならポンドで払えば彼らはドルへの両替手数料が発生しませんので、ドルよりも有利なのでは?

お礼日時:2022/10/15 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!