dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みんな年収を300万とか500万とかキリのいい数字言う人が多いんですけどそんな端数ぴったりな会社が多いんですか?

僕は3社くらい転職したけど端数は1円単位です。
でも書類とかの年収記入欄も約がついてないのに何百万って端数書かないですよね。

給与ってピッタリ綺麗に数字が合うように支払われるのが普通なんでしょうか?

A 回答 (7件)

約と書かないだけで約なんです。


1円単位の端数が出るのは、残業代とか税金引いたとかあるからで、普通はそんな端数の賃金にはしません。
    • good
    • 0

それは、桁をまるめて「近似値」でいいよ。

    • good
    • 0

ザックリです。


転職するとき、以前の仕事の年収関係ないです。

どうしても、出せ、いうなら、出して受かるなら、出します

源泉徴収票
    • good
    • 0

いちいち端数まで覚えてる人も少ないでしょう。

場人によっては残業代やボーナス、手当で年間の額面は前後するもんだし。

ただ、年収1000万と900万はほぼ誤差ですが、年240万と300万は生活費の余裕は体感的には結構変わります。
    • good
    • 0

そんな会社は年俸制とか?


かなり少数でしょうね。

年収に限らず正確に伝える人のほうが少ないでしょ
    • good
    • 0

良い質問です!!


仰る通り確かに端数あるのにキリの良い数字で言ったり記載したりしてますね!!

勉強になるので他の方の意見を注視させてください!!
「みんな年収を300万とか500万とかキリ」の回答画像2
    • good
    • 0

リアルに年収を言う義務はあるのでしょうか?(;^_^A



そもそも身長だって、四捨五入してたりしませんか?
私は176.6cmですが、面倒なので最近は177cmと言ってます。

体重だって75.25kgだったとしても面倒だから75kgと言います。

そんなものでしょ?
カーナビで目的地まで3.75kmだとしても、あと約4キロとかって答えるでしょ?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!