

障害年金受給出来るか?
自分はうつ病で10数年前から通院してます。初診日はもう分かりません。現在障害手帳3級です。長期間勤務した会社も休職して退職となりました。3年間休んだので再就職出来ると思いしてみましたが、無理で1月もせず退職しました。今はハローワークでも申請を延長してもらい仕事が出来ない状態です。収入が無いので貯金を切り崩しながら通院しています。初めて近くの社労士さんに相談中です。医師にも相談してみましたが、まだひっ越したばかりで紹介状で3回しか通院していません。こんな状況ですが申請したら受給出来そうでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
転院した場合でも、今の主治医のカルテに、その病名の「初診日」があると思います。
最大の注意点としては、障害年金は初診日に加入していた年金制度により明暗が分かれてしまうことがあります。
大体の目安ですが、障害年金3級は、どこかの会社などに雇われて簡単な労働ならできる程度。
2級は、働くことが困難であるが、身の回りのことは自分でできる程度。
1級は、身の回りのことに関して他社から介護が必要な程度。
初診日が厚生年金の加入期間で2級であれば、年金額は百数十万円以上くらいだと思います。
初診日が国民年金の加入期間なら、2級で約78万円です。(障害基礎年金だけです)
------
私の知っている具体例では、↓
Tさんは、大学卒業後に民間会社に就職しましたが、在職中に体調が悪くなって、最終的には退職してしまいました。
ところが在職中には病院を受診していなくて、退職後に受信したところ、脳腫瘍の診断がありました。
やがて脳腫瘍のために左半身不随になりました。
Tさんの場合は初診日が国民年金の加入期間であったために、障害基礎年金78万円しか受給できないのです。
●生活保護
障害基礎年金よりも生活保護のほうが金額は大きいですので、生活保護を申請がよいかもしれません。
生活保護の最低生活費(生活保護の基準額)の月額は、東京23区で単身世帯なら、生活扶助と住宅扶助の合計で13万円くらい(農村部では11万くらい)です。
住宅扶助は家賃相当額を給付するという趣旨です。
生活扶助は、食費や光熱費など、基本的な生活費です。
なお生活保護では医療や介護サービスは自己負担ゼロです。
なお、注意点としては、『持ち家』に住んでいても生活保護の可能性がないということではないのです。
ところで,
生活保護申請時期の目安は、貯金の残高が1か月分の生活費を下回りそうなころです。
なぜなら、生活保護受給の可否の決定は、申請後、最長で30日ですから。(生活保護法24条)
ところで,
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
●生活保護について詳しく説明が欲しいなら新規の投稿文で質問してください.
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
>医師にも相談してみましたが、
お医者さんが何と言っていますか?
診断書を書きますとおっしゃっていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 障害年金の遡り請求について(精神) 2 2022/09/21 00:34
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- 医療・介護・福祉 適切 精神障害者保健福祉手帳について 3 2023/02/25 23:24
- 健康保険 傷病手当金の通算化について 4 2022/09/29 06:56
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 健康保険 障害年金受給中の傷病手当金 2 2023/01/04 16:28
- 医療・介護・福祉 転院と精神障害者保健福祉手帳の等級変更について 1 2023/02/23 01:31
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 ①前々職を適応障害で退職しました。在籍期間としては2018年4月〜20 2 2022/06/06 00:46
- 雇用保険 傷病手当 雇用保険 3 2022/05/27 19:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【障害年金申請に関する件】事...
-
障害年金の初診日について。ま...
-
障害年金で受診状況等証明書に...
-
20歳前障害基礎年金申請について
-
【障害年金】精神疾患の正しい...
-
障害者年金の受給資格
-
障害年金の遡及請求時の現症年...
-
障害年金の使途について。 両親...
-
障害年金(精神)の更新の審査...
-
障害年金を受給すればアルバイ...
-
無拠出障害基礎年金の支給停止...
-
障害年金 障害状態確認届 出し...
-
緑内障って初期の段階では障害...
-
障害年金(精神)の更新について
-
今、B型作業所に通っています。...
-
障害年金(障害基礎年金)の更新...
-
障害年金を請求するための専用...
-
障害年金について教えて下さい...
-
供託金の利息
-
ペースメーカーを埋め込みまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うつによる障害年金と逮捕歴
-
障害年金の初診日について。ま...
-
感音性難聴で障害年金を受け取...
-
厚生年金→第3号被保険者の障害...
-
精神障害者福祉手帳の申請につ...
-
20歳前障害基礎年金申請について
-
障害厚生年金の下記は重要です...
-
発達障害は、通常低年齢で発症...
-
障害年金の申請(初診日・受診状...
-
障害年金申請時の初診の日の病...
-
障害年金に詳しい方教えてくだ...
-
障害年金について・・・・
-
障害年金受給の初診日について
-
障害年金の申請 初診日の変更...
-
障害年金を受給すればアルバイ...
-
精神で障害年金をもらってる人...
-
供託金の利息
-
障害年金(精神)の更新の審査...
-
精神障害者保健福祉手帳は、2等...
-
障害者枠で採用されている人は ...
おすすめ情報