dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナンバーを保険証と紐付けした後に保険証が変わったらどうすれば良いのでしよう?
何処に連絡すれば良いのでしよう?

A 回答 (16件中11~16件)

何もしなくていいです。


マイナンバーに紐づけしたので、あなたの保険証の情報もデジタルでアップデートされます。つまり定期的な保険証の更新は一切不要になるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
何もしなくても転職して健康保険組合が変わった事が分かって自動的に変わるのですか?

お礼日時:2022/10/17 22:10

特に連絡は必要ないです。


健康保険の加入、脱退手続きさえ、
済んでいれば、切替わります。

それこそがメリットなんですが、
おそらく切替わりの時差があるので、
タイミングによっては不正請求だのなんだのと
通知が来る可能性はあります。

その対処はまだできていないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ころころと保険証が変わる場合は自分は何処に連絡して良いか迷いますよね。
以前なら保険証の健保組合に連絡すれば親切に教えてくれたのですが、今後は自分で今の健保組合を記憶しておかないといけないんですかね?

お礼日時:2022/10/17 22:06

紐づけが出来た と云う事だけで、何処にも連絡する必要は ありません。


健康保険証は 今まで通りに使えます。
保険証の変更時も 今までと 一緒です。
マイナンバーカードが 使える医療機関では、
健康保険証の代わりに マイナカードも使える と云う事だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
保険証では無く保険証が変わっても何もしなくてマイナンバーカードで受診出来るのでしょうか?

お礼日時:2022/10/17 21:56

勝手に保険者が登録をしますので、被保険者は何もしなくてよいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
私は何もしなくても保険先は変わるのでしょうね。

お礼日時:2022/10/17 21:53

保険証がなくなるわけではないので、


手続きはこれまでと同じです
市役所へ行ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
私の知りたいのは変わったら時に私はどうすれば良いかです。、

お礼日時:2022/10/17 21:51

保険証の内容がマイナンバーカードから照合できるようになると言うだけで、加入、脱退、変更は今までと変わらないでしょ?



すでにマイナンバーカードに連携している住民票、戸籍、印鑑登録も届け出方法は変わりありませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。 
私の疑問は今後保険証先が変わった時にどのようにするかです。

お礼日時:2022/10/17 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A