dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式に5歳の娘と2人で参加する場合ご祝儀はいくら包めば良いのでしょうか?

調べたら一般的に子供は5000円や10000円とでますが、私の3万円と合わせるとどちらも2で割れたり4万円になったり、マナー的に良くない数字になってしまいます。

世の中の子連れ参加の人はどうしてるのでしょうか。

A 回答 (4件)

子供宛にも案内状は届いていますか?


他の参加者と相談はできますか?

自分なら、案内状の有無で決めますかね。
それが相手(招待者)の基本的な認識でしょうから。

同伴の子供だから…と、引出物が用意されていなかったりすれば、想定外の子供から御祝儀を頂いてしまうと慌てるかもしれませんね。
    • good
    • 0

既にBAは出てますわ。


☓☓さんの回答に勝るものはありませんわ。
また、ちびっこの名が書かれた祝儀袋に新郎新婦の
心は和み、ひいては少子化対策に繋がる事は間違い
ありませんわ。
私はこれが心に刺さり、涙が溢れそうになりましたわ。

ホントですわ!!
    • good
    • 0

5歳の娘さんでしょう?



学齢期前の子どもだったらご祝儀にカウントする必要はないですよ。
引き出物も子どもの分までは出ないでしょうしね。
    • good
    • 0

うちは親から3万、別の祝儀袋に子供の名前で1万としていますねー。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!