
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本の会社の株を日本の市場で売買するのであれば売買自体に円ドルの為替は関係しません。
ただし、その会社が「自社製品の輸出がメインの収益」という会社なら円安で業績が伸び株価が上昇する・・・といった影響があったりするでしょう。
アメリカの会社の株を日本の市場で売買する場合、株価のベースはドル建てですので為替の影響を受けます。
それだけのことです。
つまりアメリカの会社の株を買って、株価が変わらずに、ドル高になった場合、円を基準とする日本人からすると値上がりしたことになる、、ということですね?
日本の会社の株でしたら関係ないという事ですね。
ご説明ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 信越化学の株価はもっと下がるの? 4 2022/10/02 10:06
- 日本株 株の空売りが多いと、買戻しの集中砲火でSTOP高になる場合もある? 2 2023/06/23 20:23
- 日本株 株価に詳しい方にお尋ねします。 例えば株価1,000円のA社と株価100円のB社があった場合、前者の 4 2023/01/15 19:44
- 株式市場・株価 日興証券の株価お預かり証券残高の明細の見方 3 2023/01/17 03:09
- 株式市場・株価 株式売買について教えて下さい。次の日に少しでも利益が出るとこで売りたいのですが、例えばある商品売値を 1 2022/04/24 23:17
- 株式市場・株価 ミニ株 どちらの株を買ったほうが得しますか?見方が分かりません。 2 2022/11/15 06:03
- 日本株 楽天証券のiSPEEDのアプリの見方についての質問です。 株式に関して初心者なので基礎の基礎の質問を 1 2022/07/03 23:37
- 外国株 米国株 コカ コーラ株を買いました。 円安で米国金融庁は利上げ ダウ平均株価 S&P500は底値 そ 1 2022/05/11 07:08
- その他(資産運用・投資) 株式の平均取得単価について 4 2022/11/17 01:36
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株の売買について
-
三洋電機の株は10年来安値で...
-
投資信託の株式ファンドを売却...
-
エッジの株式分割
-
IPOに参加する際の基準について
-
父親がベアファンドを買い増す...
-
東証とジャスダックでまったく...
-
取得費不明の株売却後の確定申...
-
ドイツ人の学位Ir.とはどういう...
-
静岡鉄道グループの株は買えるの?
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
日経平均はまだまだ下げると思...
-
世界の株式市場で割安な国
-
バブルとは?
-
ゼネコン株が上がった理由
-
調整下げって・・・
-
あしぎんFGの株が6円になっ...
-
決算日がわかるサイト
-
株価って、一株の値段?それと...
-
株の効果的売り方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
任天堂株が25000くらいのときに...
-
ヤフーファイナンス株価時系列...
-
明日月曜日株価暴落ですか?
-
株価暴落した場合どう立ち回れ...
-
NOKやイーグル工業の株価が暴落...
-
何連続かで特売りになった際、...
-
ここまで上がった株価は、いつ...
-
マーケットの日本とアメリカの...
-
2025年株価予想 ①Nセイ基(I氏)3...
-
ある時点でのある数値を1とし...
-
「20分ディレイ」になっている...
-
30年以上前の株価を調べられる...
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
就職先の株式保有について。
-
ドイツ人の学位Ir.とはどういう...
-
分割: 1株 -> 0.2株とはどうい...
-
東・中・西日本高速道路株式会...
-
Excel 作成したグラフが削除さ...
おすすめ情報