重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

株をやっているのですが いつも売った後に高騰(例トスコ・ヤザワ等)して後悔しています。
効果的な売り方を教えてもらえないでしょうか?

A 回答 (5件)

売った1週間後に上がっていても、1ヵ月後には売値より下がってるかもしれません。


或いは売ったところが目先の天井でも、1ヵ月後には更に倍になっているかもしれません。

絶対に満足できる売り場はド天井ですが、横軸で考えると、例えば3ヶ月という時間域の中での一番高い瞬間というのはほんの1秒ぐらいしかありません。

1日の取引時間が5時間とすると、約18000秒。
3ヶ月で仮に60取引日だとすると、108万秒。
時間軸の確率で、108万分の1秒の確率を当てようと努力すること自体に、無理があります。

例えば3ヶ月の時間軸ということを考えた場合、その時間軸の中で、比較的良いところで売るということが継続できれば、全体として儲かります。

買ったところから、一定の時間域内の天井までの、半分ぐらいのところで売る。というぐらいの目標の持ち方で、上値の目処と売り場を考えて下さい。

ちなみに売った後に大暴騰してしまったのは、売り方が悪かったのではなくて、相場観が外れたという問題です。大して動かないだろうというのも相場観のひとつです。そんなもん後悔してても埒があきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました 相場観をみがきます。

お礼日時:2005/07/29 06:31

2度3度に分けて売れば良いんですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう ございました

お礼日時:2005/07/29 06:29

名前は忘れましたが、ピークを確認してから1割下で売る方法があります。

急落したらダメですけどね。
    • good
    • 0

そんな方法があってみんなが知っていたら誰ももうからなくなるのではないでしょうか。


もしそういう方法があっても簡単にできる方法ではないでしょうし、教えてもくれないでしょう。(自分が儲けられなくなるから)
    • good
    • 0

一番効果的な売り方は「利益があるときに売る」です。


未来の株価はわからないので利益の確保が重要です。
売った後に高騰する場合は再度買って利益確保しましょう。

高騰して後悔しているそうですが、急落して後悔するよりましではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね 方法を考えなおします。

お礼日時:2005/07/29 06:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!