dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤紫色の柴漬けは食欲をなくしませんか?
食べてみるとそんなに悪くないのに、時に着色料の色が毒々しくて、手をつけられません。

A 回答 (7件)

自分も柴漬けはそんなに好きじゃない。

ただあの色が問題なんじゃなくて食感と味そのものが合わないだけなんだけど。毒々しい云々は№5様のおっしゃる通りで、自然の色の中にも毒々しいのは結構あります。沖縄あたりの魚なんてその代表みたいなもん。
    • good
    • 0

解ります解ります。


なので私は柴漬は無着色のものしか食べませんし、着色料の強いものは食べられません。
    • good
    • 1

青や青紫は食欲をあまりそそらない色ですが、赤や赤紫はそんなことはないでしょう。


赤ワインやブルーベリージャムの赤紫色を見て食欲をなくす人はあまりいないと思いますが。

柴漬けの赤紫は、赤紫蘇に含まれるポリフェノールの一種「アントシアニン系の色素」です。乳酸発酵した漬物の酸で鮮やかな赤色~赤紫色に発色します。
ポリフェノールは抗酸化作用があるということで、健康マニアの方々が泣いて喜ぶ物質ですね。

アントシアニン系の色素は多くの野菜や果物に含まれています。黒ぶどう(赤ぶどう)、赤紫蘇、赤かぶ、赤キャベツ、茄子、紫たまねぎ、紫いも、ブルーベリー等々。

-------

ちなみに、柴漬けや梅干しなど、原材料として赤紫蘇をそのまま使っている場合は食品添加物ではなく食品扱いです。

赤紫蘇から抽出した「シソ色素」は「一般飲食物添加物」として食品添加物扱い(着色料)になり、「アントシアニン」「アントシアニン色素」「野菜色素」などと表示されます。

安価な大量生産の漬物は赤色系の「コチニール色素」や「ラック色素」を使用しているものもあります。食品添加物(着色料)なので必ず表示されています。
「ラック色素」はラックカイガラムシから抽出、「コチニール色素」はコチニールカイガラムシから抽出した動物性の天然色素です。
いろいろな食品や化粧品(口紅など)の着色料として使われています。

-------

土井志ば漬本舗「志ば漬」
https://www.doishibazuke.co.jp/tradition/

辻しば漬本舗「生しば漬」
https://tsujishiba.com/product/ns-001-t/

川勝總本家「しば漬」
https://www.kawakatu.com/products/detail.php?pro …
    • good
    • 1

好きなので、ご飯が欲しくなります(⁠^⁠^⁠)



柴漬けの色は、お茄子と赤紫蘇のアントシアニンの色で、着色料ではないですヨ♪
    • good
    • 1

ワシは好きやけどな~、奈良漬けの方が抵抗あるかも

    • good
    • 1

下記のURLの製品は、着色料は野菜色素だけの様です。


https://www.kyuchan.co.jp/item/detail/detail.php …
    • good
    • 1

赤紫色以外食べたことないです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!