dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在40代後半になりますが、将来不安になり質問させていただきました。
現在まで、IT業界(インフラ)と不動産(営業)を経験しましたが、どちらが定年まで働けますでしょうか。
実際にこの業界に精通している方から、ご回答いただけると有難いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

「定年まで働けますか?」会社ごとで雇用基準異なる--


X社 「55才で子会社に移る」P社「65才まで 雇用するが給与水準下がる」
    • good
    • 0

IT人材は不足してますので、そちらの方が良いと思います。


実際にプログラミングできる人材はもちろん必要とされてますが、それ以外にも、社内システムを構築したい企業が、開発会社と渡り合えるような内部の人材を欲していたりということもあります。
営業は、人脈などを構築できていればいいでしょうけど、そうじゃなくて、若手と同じような形態の営業するのであれば、歳が行くほど難しくなってくるように思いますが・・・。
    • good
    • 0

どっちも順調に行けば定年までいけるとは思います。



営業職は管理職にならず一兵卒のままでも結果さえ出せれば良いので、
ある意味年齢は関係なく働けます。
営業として身につけたものを商品問わず出せれば、ですけど。

ITエンジニアも、それ自体はこの先ずっと求められている職種なので、
仕事自体が無くなることはないでしょう。
ただしこちらは出世というか上流に進むことが必須です。
社内エンジニアならまだしも、SIerのような立ち位置だと、
50過ぎたらそれなりのポジションじゃないと参画させづらくなりますからね。

というわけで、上流(SE以上)やれそうならエンジニア、
難しそうなら営業ですかね。

私ならエンジニアやって上に行きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!