
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
「お習字」を教えるのではなく、
まず多くの書家・書道家の作品に触れてもらう。
武田双雲 https://souun.net/
紫舟 https://www.e-sisyu.com/
青柳美扇 https://aoyagibisen.jp/
安田舞 http://yasudamai.com/
これは「お習字」?
https://www.japan-guide.com/e/e2095.html
No.7
- 回答日時:
あなたは実際に書道を世界に広めたいのですか。
そうでしたら各国に出かけて行ってその国のテレビ番組に出て書道のパフォーマンスをすることですね。例えば、ブリテンズ・ゴット・タレント(英: Britain's Got Talent、略称BGT)とかね。
No.5
- 回答日時:
アルファベッドを書けるようにする。
書道、そもそも感じが多い。
それでは、何が書いてあるか、外国人にはわからない。
書道は
筆で紙に文字を書く楽しさ。
と
書いた後の文字が美しいこと、内容に共感できること。
この2点。
文字を書く楽しさは、言語の問題でアルファベッとが必要。
美しさ、内容についても現地語が必要。
と思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- 日本語 単独の使い方 3 2023/08/14 14:46
- 英語 日本語を英語に翻訳お願いします。 こんにちは、トヨタ ○○に乗ってる日本人です。 海外の方と繋がりた 1 2022/03/30 08:46
- 英語 私の実力と翻訳アプリなどでは専門的な言葉が多すぎて難しいので英語が得意な方にお願いしたいです。 内容 2 2022/06/13 00:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 生化学の問題です。 解説をお願いします。 (真核生物の遺伝子発現調節について) 翻訳の過程では様々な 2 2023/06/04 15:10
- 英語 掲示板に書かれていることの英訳 5 2023/08/12 12:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 今年の10月半ばに役場試験を控えている者です。 志望動機について考えてみたのですが、中々 思った様な 1 2022/09/18 17:55
- Google 翻訳 ポケトークの機械翻訳はdeepl翻訳を採用しているそうです。それなら初めからdeepl翻訳を使ってし 2 2023/02/27 20:48
- Google 翻訳 英語ができなくても、語学力がなくても海外営業できますか?いまは、翻訳機もあるので。 2 2023/03/08 21:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 夢グループの「夢翻訳機」はインターネット使用? 2 2022/08/08 09:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特選とは金賞より下なのですか?
-
書道競書誌について
-
書道の屏風、自分で作ったら費...
-
書写の授業は必要だと思われま...
-
寒玉書道会とは、どのような?
-
書道の非常勤講師になる方法を...
-
書道の筆に巻く糸について
-
海外で書道の先生になるには?
-
書道の段位、凄さが知りたいで...
-
実務書道と賞状書士どうちがうの?
-
習字(硬筆)の段位を取得するには?
-
質問です。 書道の行書は、太く...
-
「澄心滌慮」の意味を教えてく...
-
書道
-
夏休みの書道の課題について
-
将来書道関係の仕事に就きたい
-
書道のプロになりたいです
-
書道を習うと、やはり、誰もが...
-
学校の宿題で書き初めをしたの...
-
異文化の方、海外の方に書道の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特選とは金賞より下なのですか?
-
書道の大会で、【特賞】を貰っ...
-
書道の段位、凄さが知りたいで...
-
毛筆、硬筆で八段までいくには ...
-
書道師範10段を取得していま...
-
書道で特待生って履歴書にかけ...
-
寒玉書道会とは、どのような?
-
書芸公論社の特待生とはどんな...
-
日本書道協会・本部正会員につ...
-
「澄心滌慮」の意味を教えてく...
-
学校の宿題で書き初めをしたの...
-
日本習字の方に質問です。
-
筆書きソフトありますか?
-
海外で書道の先生になるには?
-
書道のスランプで辛いです
-
硬筆検定2級と書道7段はどっ...
-
この書は何と読みますか?
-
右から左へ書くこと
-
書道の辞典でおすすめなのは?
-
書道の級や段について
おすすめ情報
すみません。上無視してください、質問し直します。
世界の方(異文化)の方に日本の書道を広めるにはどうすれば良いと思いますか?