
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる薬物性肝障害は、可逆性です。
非可逆性の場合、そのまま進行を続け死に至ります。
ですから「小学校・中学校の頃~」というのは現在の脂肪肝やGOT・GPT↑の理由にはなりえません。
肝臓の細胞検査とは…主治医の先生から言われたのでしょうか?それともご自身のこんなことかな?という想像でおっしゃっているのでしょうか。
肝炎の検査はまず血液検査からはじめます。血液検査以外にも肝臓の形態検査(形=エコー・CTなど)もあわせて行います。それらの検査を行った上で必要と思われる方にのみ「生検」という細胞の検査を行います。これは超音波やCTのガイド下に細い針を差し込んで行うもので、出血管理などの必要から通常入院して行うものです。その前には主治医から詳細な説明が必ずありますからその際に疑問はお聞きになられるといいと思います。
No.3
- 回答日時:
脂肪肝でGOT,GPTが三桁になるのは決して珍しい事ではありません.
一般的に薬剤性の肝障害はアレルギー性で、大多数は薬剤の中止とともに改善し、慢性化することはほとんどありません。
現在の肝障害が小中学校の時に服用した抗生剤の影響である可能性はほとんどないと思います.
まずは、ウイルス性の肝炎がないかどうかを調べる事になります。ウイルス性ではなく、腹部の超音波検査で特徴的な所見が得られれば脂肪肝の診断がつきます.
脂肪肝で肝生検を行うことはありません。
No.1
- 回答日時:
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「薬剤性肝炎」
この中で特に「原因と危険因子」と関連リンク先を参考にしてください。
>小学校・中学校のときに大量の抗生物質を飲んだ経験がありそれにより
現在の年齢が判りませんが、相当前(?)のことではないのでしょうか?
さらに、上記の項には特に抗生物質の記載はないようですが、どのような疾患の治療で使われたのでしょうか?
(疾患名・薬剤名等?)
時間経過との関連で薬剤の可能性は低いのではないでしょうか・・・?
⇒現在はその抗生物質を服用されていないのですよね?
「肝機能」に関しては、以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか?
●http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=121998
この中で#4で紹介したサイトも参考にしてください。
>肝臓の細胞検査とはどのようなものなんでしょうか。
肝生検をとの話が主治医からあったのでしょうか?
●http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
(肝生検)
一般には、相当病状(肝炎)が進んでいなければ(特に脂肪肝では)、血液検査位で経過観察ではないでしょうか?
補足お願いします。
参考URL:http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足の青あざについて
-
胃カメラ検査で
-
血液検査でわかるのか?
-
貧血の質問です。 生理中って脳...
-
白血球が少なく、健康診断がE判...
-
一人暮らしを始めてもうすぐ1年...
-
身体が悪くなっているでしょうか?
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
皮膚科再診について
-
これは手掌紅斑ですか?
-
●左手の指•第3関節が痛むので...
-
18歳。男。最近心拍数が安定し...
-
自力で血小板の数値を元に戻し...
-
低血圧なのに、健康診断で赤血...
-
健康診断で最も気になる項目は?
-
整形外科の内服薬で副作用に、
-
私は小さい頃から両手親指に白...
-
半月板断裂 8年前、左足の半月...
-
①貧血を予防したり改善する日常...
-
健康診断の結果表に服用薬は書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これは手掌紅斑ですか?
-
●左手の指•第3関節が痛むので...
-
血液検査でわかるのか?
-
①貧血を予防したり改善する日常...
-
生活習慣病健康診断での血液の...
-
18歳。男。最近心拍数が安定し...
-
身体が悪くなっているでしょうか?
-
これは白血病のあざでしょうか?
-
半月板断裂 8年前、左足の半月...
-
血液検査 CK値と筋トレの関係性...
-
白血球が少なく、健康診断がE判...
-
整形外科の内服薬で副作用に、
-
皮膚科再診について
-
スタチンで肉離れは起きるので...
-
健康診断で最も気になる項目は?
-
半月板損傷
-
数年前、毎日重い物を運び回る...
-
骨盤の端の触ると出っ張ってる...
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
自力で血小板の数値を元に戻し...
おすすめ情報