
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
国会議員はこんなに金を貰っている。
寝ていようが関係ない。酷い。こんな奴等の為に税金払ってんの馬鹿馬鹿しいですよ。
日本の未来を変えるには自民党を滅ぼすしかないのです!

No.8
- 回答日時:
何れ上がるのは確実です。
時期はまだ判りません。
年度予算を見ても国債発行に40兆円であり返済に20兆円。
返すより借りる額の方が倍。
これでは借金と言われる赤字額が膨れ上がるばかりですし、コロナ問題で様々な給付などで
更なる赤字国債の発行を行って居ますし、今の円安で補助金などで更に財源が必用なので
国債の発行となりますし。
その上に年金問題もありますから、国の歳入を上げなければならずに増税と言う事に
なる事は火を見るより明らか。
No.7
- 回答日時:
将来的には増税も検討しているでしょうね。
ただ、平成元年に消費税がスタートしてから、国債は積み上がっていますし、一方で日本人の金融資産も増え続けており、国債と金融資産の相関性があり、消費税増税で国債が減ることはかつてありません。
上手くロールオーバーできる政治となれば消費増税より減税による消費の拡大の方が経済は良くなるはずですが、政治家がお金の知識がないので、何時まで経っても改善しません。
No.6
- 回答日時:
上がるでしょう。
数年のうちには2~3%は必ず上がると見ています。コロナ関連でワクチンや各種支援金やGOTOなんとかとして莫大な国費を投入しましたから。問題はいつやるかだけだと思います。No.5
- 回答日時:
民、百姓、とりやすい、ところから、とるのが、政府です、、
江戸時代から、変わらないのです、、
年貢米が、税金に、なっただけです、、
都庁なんて、いらないです、、
国会議員も、半分で、いいです、
どうせ、悪さしかしなので、、、
No.4
- 回答日時:
今の国家予算は、赤字国債で賄っています。
物価上昇により企業の給与が上がれば、
当然国会議員(や公務員)の報酬も上げなければなりません。
その財源は税収増しかないので、当然の帰結なのです。
No.3
- 回答日時:
自由民主党党員している、31歳女です。
高市早苗先生の後援会にも入会しています。
消費税なんか上げたら、日本が滅茶苦茶になりますよ。
何としても、歯止めをかけて、減税すべきです。
これができなければ、トップの手腕に関わることです。
景気回復の道は、増税ではなくて、減税です。
今すべきことは何か、しっかりと考え直してほしいですね。
岸田さん、しっかりしてほしい。
皆国民は、見ているよ。
安倍さんみたいな、闘う政治家じゃないとダメだよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 また増税 7 2022/10/26 19:18
- 消費税 消費税引き上げ議論すべき、、、え?ですが。 5 2022/10/26 18:07
- その他(暮らし・生活・行事) 一気に消費税の増税でけりをつけましょう。 3 2023/01/07 14:16
- 消費税 消費税増税 6 2022/12/16 07:23
- 消費税 消費税の事でご教示いただけたと思います。 個人事業主の美容師が業務委託として美容室と契約しています。 6 2022/04/05 10:57
- 消費税 【緊急】算数問題 現在、消費税率8パーセントなので税込12000の商品は税抜きで11111円です。 8 2022/04/13 13:43
- 財務・会計・経理 インボイス制度の経過措置期間について 2 2023/01/28 15:50
- 消費税 物価高になって消費税10%の重みが凄くないですか? また下げろとは言わないですが 嗜好品の税率をさら 3 2023/06/07 23:20
- 消費税 消費税25%(食料品は10%)上げてもいい。その代わり、所得税と法人税の税率を全部0%にするのが条件 6 2022/11/27 11:17
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護者はもっと増えるべきだと思いませんか? 4 2022/12/19 16:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税増税の延期について
-
貧困対策?生活必要最低限?消...
-
アベノミクスとか増税とかにつ...
-
消費税増税凍結なら金利は上が...
-
日本の借金、返せるか?
-
なせ自民党はアメリカへの防衛...
-
女性専用車賛成?反対?
-
正解・不正解を一言で言うと?
-
タバコを吸うのに人を待たせる...
-
気候変動防ぐため「肉食べる量...
-
外でタバコを吸っている時に落...
-
食事前にタバコを吸う人は?
-
米国における電車ないでの携帯...
-
次課長河本の生活保護の問題
-
猫も杓子もなでしこJapan
-
なんで君野康弘容疑者は生活保護?
-
物が突然消えたことありますか?
-
東京都、区内の公共交通24時間...
-
毎週、大音量の宣伝カーに悩ま...
-
【ガソリンスタンドの法律】ガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【日本のGDPの7割が内需って本...
-
「日本は国債破綻しない」なら...
-
大ニュース
-
アベノミクスについて
-
共産党の公約に消費税増税阻止...
-
一般の人で消費税増税賛成派っ...
-
小泉首相の公約
-
消費税を5%まで下げた方が、い...
-
為替について
-
消費税増税論者を永久に黙らせ...
-
なぜ、消費税の軽減税率を使っ...
-
菅直人代表に変わり政治が変わ...
-
貴方は、安倍晋三が総理になっ...
-
消費税増税で財政再建は成るの?
-
なぜ政府、日銀は、相変わらず...
-
デフレかどうかの判断
-
消費税の増税についての議論
-
制御不能なインフレはあり得るのか
-
安倍の支持率について
-
日本の景気を良くするには内需...
おすすめ情報