dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の特徴から書きます
・飲み込みが遅い
・ウケ狙いではないが、振る舞いや言動がおかしい
・トンチンカンなことをたまにいう

入社同期に、こんな私のことを面白いと言ってくれた人がいまして、私の行動をチェックしてはいちいち干渉したり、いじったりしてきます
初めのうちは、褒めちぎってきましたが、仕事を覚えるのが遅いのがわかった途端、いじってくるようになりました

研修時、私は周りの倍努力しないといけないので、業務に集中したいのですが、その人がしょっ中話しかけてきます
自習のときはアイドルの話やどうでもいいことを話しかけてきます

その人自身の欠点は、私は●●だから、と先に開き直って誰にも突っ込まれないようバリアをはり、そのくせ人の事は異常なほど聞いてきます  
今日も残業するのか?
昼休憩に昼寝するといったくせに、勉強しているじゃないか?
研修講師によくあんな質問できるなぁ?私はよぅせんわ、とか
とにかく根掘り葉掘り聞いてくるのが鬱陶しくて

そんな人の心理?特性?や、
どうして私に干渉してくるのか? 
他の同期を監視すればいいのに。

対応策などがしりたいです。

A 回答 (3件)

そんなに私の事が知りたいなんて、さては私の事が好きなんですね。


でもごめんなさい何でも聞いてくる人はタイプじゃないんです〜みたいなちょい冗談入れつつ回避するのが良いかもですね。

ようはマウント取りたいだけなのでそんなに気にしなくていいと思います。 他人と比べてしか自分を保て無い様な人は相手するだけしんどくなりますよ。 そして、そういう人は孤立します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そっか!マウントでしたか!
その回避のセリフ、いただきます 
ありがとうございます

お礼日時:2022/10/28 20:16

その人はハズレクジ。


ハズレくじは捨てて、忘れて、相手にしない。
    • good
    • 0

気がある。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

同性です。50過ぎのオバハン同士です笑笑

お礼日時:2022/10/28 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!