
小学校4〜6年生くらいのお子さんをお持ちの方、もしくは、あなた自身の当時を思い出してでも構いません。
子供が、算数が苦手で、時々「宿題が分からないから、教えてー」と来るのですが、こちらも家業(自営)があるので「学校で先生に聞いたら?」と言うのですが、それはどうも嫌みたいで、「教えてー!教えてー!」ととにかくしつこいんです。
家業の手を止めることもできなくはないのですが、「お母さんも分からない」「何で先生に聞いてこないの?」と言って教えずにいると、だんだん声が大きくなり、終いには大声で泣き出し、癇癪を起こしてしまうのですが、こんな子供をどう思いますか?
算数以外は、一人で宿題を済ませているのですが、算数だけは苦手なようで、時々聞いてきては、こうして癇癪を起こすんです…
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>算数障害だと、中学や高校の数学はどうなりますか?
小学校算数の時点で「けっこうわからない」「けっこう苦手」
であれば、
中学の数学など、
「ほとんどなにもわからない」とおもいます。
ま、でも、それはそれで、
「あきらめればいいだけ」です。
人生はとくに困らないとおもいます。
---
仮に算数障害であれば、
あるいは障害でなくても(特定の科目の)勉強が極端に苦手なら、
「本人を追い詰めないこと」ですね。
どうにもなりませんから。
追い詰められてるから、癇癪おこすのかな、と。
学校でわらわれ、宿題やらなければ先生にしかられ・・・。
それだと、だれだって癇癪おこすでしょ。
そうなんですね…
この話は、実は私の(子供の頃の)話なんです。
算数だけは苦手で、お母さんに時々聞いていたのですが、いつも教えてくれなくて、最後は大泣きして癇癪を起こしていたんです。
その後大人になり、ずっと人間関係をうまく築くことができず、この癇癪のこともあり、もしや発達障害なのかな…と思い、他のご家庭ではどうなのか知りたく、あえてこのような質問の仕方をしたのですが、そこまでおかしいわけでもなさそうですね…。
算数障害でもなさそうです。
数学は、中学に入ってからは、苦手意識が強かったのもあり、より努力をして、むしろ得意教科!と言えるほどまでになっていたんです。
全体的な成績も、けっして悪くはありませんでしたので、おそらく普通と考えてよさそうですね…。
癇癪を起こすと、親にはいつも「ワガママ(怒)!」と怒られていましたが、私ばかりが悪いわけでもなかったんですね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 子供が、癇癪を起こして困る 11 2022/10/31 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 癇癪を起こす子供 1 2022/10/30 23:57
- その他(悩み相談・人生相談) 癇癪を起こす子供 4 2022/10/30 18:25
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の癇癪 5 2022/10/31 10:50
- 小学校 一年生の夏休みの宿題について。 うちの子供は学力が追いついておらず、毎日のひとこと日記や計算ドリルな 12 2023/08/01 21:45
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の頃の癇癪 3 2022/11/01 08:45
- その他(悩み相談・人生相談) 高校一年生です。 小さい頃からずっと癇癪をおこしてしまい、昨日も起こしてしまい学校に行けなかったです 1 2022/04/24 09:02
- その他(悩み相談・人生相談) 小さいときはよく癇癪を起こすタイプでした。 小中学生まではイライラを家族にぶつけるなどしていましたが 2 2022/10/21 22:06
- 子供・未成年 私は現在中学生2年生です 私は発達障害を持っていて小学生高学年の時に よく癇癪を起こしてしまっていま 3 2022/09/10 11:40
- 心理学 癇癪持ちを治したい 発達障害/不安障害持ちの中2です 自分でもなぜこんなに性格が悪いのか?? と疑問 3 2022/11/11 08:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達と約束
-
春休みの宿題
-
宿題忘れの罰
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
公文 宿題の量について
-
公立学校における「宿題」の位...
-
学校の宿題で1600字程度の将来...
-
春休みに美術の宿題で、 あなた...
-
宿題で宝物を英語で発表ってい...
-
算数の宿題で、「5kmを10cmに縮...
-
公文続けてよいものでしょうか?
-
小学6年生 実力テストの低さに...
-
子どもの頃に勉強すると IQ は...
-
くもんの拘束時間が長すぎるの...
-
新4年生で入室テスト失敗
-
学習のめあて 「疑問形」 と...
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
5歳(年長)の子供が勉強の成績が...
-
小学校4年生 学習塾で1教科だ...
-
日能研の無料テスト(小学3年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
七文字熟語をご存知の人
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
国語の宿題で短歌から物語を作...
-
国語の授業で、変わり身の上話...
-
公共財のうち、住宅・上下水道な...
-
公文 宿題の量について
-
宿題忘れの罰
-
算数の宿題で、「5kmを10cmに縮...
-
スポ少について
-
問. あなたは高速道路を120km/h...
-
本当にびっくりしました。 小学...
-
中学受験 小学校から帰宅して...
-
子どもの落ちこぼれ、まだ間に...
-
至急!!!!!! 1kN→何N 1m→...
-
算数が苦手な小学2年生について
-
弁論が宿題に出ました。 経験を...
-
何か打ち込めるものや得意なこ...
-
急いでます! 今日宿題で持久走...
-
中学2年生の女子です。 明日1分...
-
学校から帰ったら着替えさせま...
おすすめ情報