
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すこし硬い言い方ですが大人の会話なら普通に使います。
① having said that
② that being said
③ that said
②と③がその変形(簡素化)でいずれもよく使います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、英文校正のエナゴ・アカデミーです。
ご質問の ”having said that...” または ”that said...” は日常的によく使われる言葉ですので、覚えておいて損はないと思います!
日本語でも「①だけど、②だ。」の”but”にあたる表現以外にも、
「①だ。とはいえ、②だ。」などと前文の前置きに対して別の意見を言う場面はたくさんありますよね。
ご参考になれば幸いです。
英語学習に弊社のAI英文校正ツールもぜひご活用ください。
1ヶ月1万文字まで無料でお使いいただけますので、書いた文章の添削に便利です♪
https://www.trinka.ai/jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 和訳お願いします 3 2022/10/09 07:13
- 英語 英語の記事で意味が取りきれません。助けてください 4 2023/07/20 08:00
- 英語 文の意味を教えてください 1 2023/08/11 14:38
- 英語 英語の意味を教えてください。 1 2023/01/16 22:46
- 英語 the latterの意味 4 2022/09/07 17:38
- 英語 "We know from comparing the kilogram in Paris with 2 2023/02/07 15:23
- 英語 次の文のthemが指すものは何でしょうか? 5 2023/05/17 22:17
- 英語 “Are we using supply constraints as a weapon..." 4 2022/10/24 15:03
- 英語 この英語の意味を教えて下さい。 4 2023/08/20 11:25
- 英語 この文中のthat についてお聞きします 4 2022/06/13 06:50
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
「conference room」と「meetin...
-
powered byの意味。
-
○○さんをCCに入れて…
-
かけ足で説明します・・・とい...
-
be going ~ing ってどういう...
-
"that will be it."の"will"の...
-
「山に登る」を英語で言うと
-
持ち出し厳禁
-
"~しなくなる”は英語で何という?
-
I have wanted to doとI have b...
-
quite a little・・・はなぜ「...
-
配送伝票は英語で何と言いますか
-
go and seeとgo to seeの違いは...
-
英訳お願いします
-
「しこしこ」という表現について
-
タトゥーに使う英語の文を考え...
-
in vainのニュアンスについて
-
something と somethings の違...
-
「事業開発部」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
○○さんをCCに入れて…
-
I have wanted to doとI have b...
-
「conference room」と「meetin...
-
持ち出し厳禁
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
you are so special to meの使...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
Have you got~とDo you have~
-
I’m starved と I'm starving ...
-
sending you all lots of love!...
-
屁みたいな・・・
-
「しこしこ」という表現について
-
Could you ~?とCouldn\\'t ...
-
略語??
-
外国人の先生に「さようなら」...
-
「ゲッチュー」って?
-
this oneってどういう印象を与...
おすすめ情報