dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の売却について質問です。


今の持ち家が共同名義になっていて9割が自分で1割が息子なんですが現在息子は音信不通で連絡がつかない状況です。
家を売りたいと思っているのですが連絡が取れない場合息子の許可なく売っても問題ないでしょうか。
また何かいい方法があれば教えていただきたいです。
(息子の協力は出来ない前提でお願いします。)

A 回答 (4件)

誰に売りたいのですか。


知人などで不動産屋を介さずに売るのなら、売ること自体は可能です。

しかし、登記の変更、あなた側が抹消して、相手方が売買による取得としての登記ができません。

もちろん、登記には共有名義人全員が出頭しなければいけないわけでは決してありません。
委任状と住民票その他必要書類をそろえれば可能ですが、息子の協力は出来ないことが前提なのですね。

では、私文書偽造をお勧めするわけにはいけませんので、やはりできないという結論にしかなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですよね。とても参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/31 17:16

共同名義の家を、全員の同意がなく1人だけで売却することなど、絶対に出来ません。

まず息子さんと連絡を取ることしかありません。
    • good
    • 2

そもそもそれでは仲介業者も買い手も「うん」とは言いません。


つまり普通には売れないってことです。
もちろんそれを買い取る業者もありますが、価格については全く期待できないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。弁護士さんに何かしら息子に書面か何かでやりとりする方法ありますか?

お礼日時:2022/10/31 14:37

あなたの持ち分だけ(9割)を売ることはできます。

が、息子さんと他人が共有名義の家になるということなのでそんな家買う人は実際のところはいないと思います。。
許可なく全てを売ることはできませんので、ご注意を。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。わかっていても何かいい方法があるかと思い質問させていただきました。ありがとうございました!

お礼日時:2022/10/31 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!