dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護を受けててペットを飼いたいと思ってるのですが
生活保護だと飼えないので夜職の出稼ぎでお金を稼いで
生活保護を抜けて引っ越そうかと考えています
そこで担当医に引っ越したことと生活保護を抜けたことがバレて生活保護を抜けて生活どうしてるのとなると思うので
ペットのことは言わず週3でアルバイトをしてると言うつもりなのですが
働けるようになったなら良くなったんだねと診断され
階級が下がり年金貰えなくなりますか?

A 回答 (7件)

基本的に生活保護や年金?(こちらは詳しくない)は、例えば年120万もらっているとして、10万稼げば110万円が支給される。

120万稼げば廃止される。今もらっている金額以上に稼がなければ支給は続くのでは?
寧ろ、働けるようになり支給額が減ることは好ましいことなのではないでしょうか?更に、リハビリと言うかうまく働けるようになれば、今の支給よりも増えるでしょうし、寧ろ貴方にとって良いことかと。
ただ、所得がある場合には通知をしなければ、詐欺になるため、生活保護そのものが打ち切りになるような気がします。
    • good
    • 0

ミニブタの飼育をされるご家庭は一般に生活にゆとりがあるご家庭であることが多く、ペットよりもご自身の生活をまず確立しないと無理です。

    • good
    • 1

生活保護はペット禁止ではないです。


ただし賃貸住宅(貸アパートなど)の契約書の中でペット飼育が制限されていると思います。と思います。
つまり生活保護受給者でなくても賃貸住宅(貸アパートなど)に住んでいればペット飼育は、ほとんど不可能です。
ですから引っ越ししてもペット飼育はできないと思います。

●参考

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
    • good
    • 0

読み落としててゴメンね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫ですよありがとうございます

お礼日時:2022/10/31 22:11

年金は基本的に支給されます。


ただ、現況届を出していると思うが、それにもよると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更新日までなら貰えそうですね。

お礼日時:2022/10/31 22:11

ありえる話しだね。


それに保険証に変われば、すぐにバレるよ。
生活保護だと、医療券だからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続きは見ましたか?
バレるかバレないかの質問じゃないです

お礼日時:2022/10/31 21:45

ペットは、何を飼いたいと思っていますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイクロブタです

お礼日時:2022/10/31 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す