dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虫歯や親知らずを抜くのは「手術」にあたりますか?

A 回答 (3件)

手術です。


保険の請求における分類で「手術」に該当しています。
ネット検索で歯科保険点数表(日本歯科医師会)をみれば
1枚目の下から2番目(1番下は麻酔)に手術の項目があり
その最初の左端に抜歯が書かれているはずです。
(注:項目名は「抜歯手術」です)
このため、抜歯を行った場合の明細型領収書には
「処置・手術」か「手術」に掲載されます。

ちなみに、麻酔は「患者が苦痛を訴える場合に行う」なので、
処置でも算定できるため、麻酔=手術ではありません。
余談ですが、「むし歯」(厳密にはC)の病名単独で
親知らず以外の抜歯はできません。
(Perなどの併記病名が必要です)
    • good
    • 1

抜歯(ばっし) は顎の骨に生えている歯を抜くことですから、立派な手術の一つです。

抜歯の際の局所麻酔は全身にある程度の影響を与えるため、なにか病気をもっている人(有病者)、とくに心臓病や高血圧症などの循環器疾患、肝臓病、糖尿病、血液疾患などをもっている人は注意が必要です
    • good
    • 1

なりません。

治療です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!