dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

《普遍神 - われ》なるタテの関係としての信仰は 次に図示するようなかたちに分かれて 現実と成っている。そのとき BとGとが 《無い神》の信仰である。これによって標題について説明しようとしています。いかに?

  A. ブラフマニズム:梵我一如
   梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神
   我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我

  B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)
   無梵:空(シューニャター)・ゼロ
   無我:アン‐アートマン;ニルワーナ

  C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)
   仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀仏)
      / マハーワイローチャナ(大日如来)
   仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵)・ブッダター(仏性)

  D. クリスチアニズム:霊霊一如
   霊:神・聖霊
   霊:《神の宮なるわれ》

  E. (プラトン?):霊霊一如
   霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)
   霊:《われ》

  F. 唯心論:イデア精神一如(=有神論)
   イデア:第一形相(質料のない形相)
   精神:《われ・心》

  G. 唯物論:物質存在一如(=無神論)
   物質:第一質料(形相のない質料。物質とは 形而上のもの)
   存在:人間

  H. 《もののあはれを知る》:霊霊一如
   霊:かみ(超自然。普遍神がいくつもの分身(=自然)に分かれている)
   霊:われ(自然本性)

  I. ユダヤイズム:霊霊一如
   霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)
   霊:われ

  J. イスラーム:霊霊一如
   霊:アッラーフ(イラーハ=神)
   霊:われ

  K. タオイズム:道人一如
   道:かみ
   人:われ


☆ 問題は このような――梵我一如ないし霊霊一如なる――信仰の類型から さらに思考をはたらかせてオシへを形成する場合です。

樅の木にデコレーションを飾るがごとく 信仰なる生きた蝉のその抜け殻として宗教がオシへを構築する場合です。

オシへとしての有神論(唯心論)や無神論(唯物論)は もう相対的な経験事象が入り込んで来ますから 話がまったく別の話になります。信仰の問題からは 無縁の――答えの出ない――議論になります。

質問者からの補足コメント

  • №67&68について 《お礼を確認する》とクリックすると 《お礼ができなくなっています》という説明書きが出ます。

    ここに掲載します。

    ☆ №67へのお礼 ~~~
    誤解です。

    専門家のあいだで 定説と新説といったかたちで議論が争われているという意味です。

    だから みなさんから どういった見解であるか。これをおしえてもらえると ありがたいわけです。

    それを問うています。
    ~~~

      補足日時:2022/11/04 21:15
  • 去っていけばいい という意味です。

    No.114の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/08 05:38
  • №196お礼欄 

    ★ 自由に選ばないという選択肢もあれば
    ☆ それは 《無い神》をえらんだことになります。


    ★ 隣人に神と呼ばれる実在する人物もいる
    ☆ 村神様は 神という語の二次的・派生的な用法です。

    絶対性なる普遍神に ちょっと似ているというような意味で 相対的な存在にも神の語を用いるのです。

      補足日時:2022/11/09 13:13
  • いま NECのプロバイダ料(のみ)は 月¥2,170でしたか。

    No.200の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/09 14:32

A 回答 (209件中91~100件)

詳しくは知らないのですが。



キリスト教は他の宗教に排他的だと思うし、他宗教を信じることはクリスチャンになるなら、赦すことはないでしょうからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗教は 知らんと言っています。

お礼日時:2022/11/08 06:29

何をやっても、売り込みだから、故・渡辺氏ならクリスチャンを増やすことが仕事でもあるのでね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すくひの話になっているから:

わたしは――信仰の場にあって―― キリストによって神に献げられる良い香りであり 救いの道をたどる者にとっても、滅びの道をたどる者にとっても、同じくはたらきますと言いました。

救われる者には命から命に至らせる香りであるけれど じつは 滅びる者には死から死に至らせる香りであると書かれている意味は その死が死ぬという事態に到るのであり 〔じつは〕 どちらも同じく 命から命へ到らせる香りであると わたしは解釈すると伝えました。


このお知らせまでが わたしの自己表現です。

お礼日時:2022/11/08 06:28

シスターの話をしたからと言って、私がクリスチャンだということにはならないか、と。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にせよ って意味だと思ったから いや わたしは考えが違うとはっきりさせたに過ぎない。

お礼日時:2022/11/08 06:19

私はクリスチャンではありません。

きっぱり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シスターの話を出したのは だれ?

責任の持てない話を わざわざ出したの?

お礼日時:2022/11/08 06:15

分かっています。



ですが、自分が自分で精神的支柱とは貴殿の年齢を加味しても、強靭な精神力の持主ですね・・。

一般の人であれば、貴殿ほど、強靭な精神は持てにくいか、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

渡辺シスターは 話を上手にまとめている・・・だけです。

付録としては 日本人の情感にうったえている。弱い者の立ち場に寄りそうのが 話の成功率が高い。


あるいは 聖書の話という時間が 特別にあって その時間にふさわしいと思われる話を構成している。

自己表出する息吹きは その無難な話の構成によって抑えられている。

お礼日時:2022/11/08 06:09

貴殿の精神的支柱とは❓



失礼を働きましたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや わたしは わたしの話を聞いてくれ・・・とは言っていません。


問い求めの道を同じくして 対話が始まったなら 時に脱線もしつつ 肝心な話になればそれとして わたしはわたしで自己表現する。――これに尽きます。

お礼日時:2022/11/08 05:52

フィクションでは天意に逆らい続けることを描き、唄すらも、「運命にあがらい続けろ! ♬」という曲さえ創造した、三浦健太郎氏自身が、私より、若年で、54歳で没しましたからね・・・。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

誤解の上の発言です。

お礼日時:2022/11/08 05:46

阿弥陀仏を信仰する人間の端くれですからね。



わたしはね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それを わたしにも勧誘しているってことですか?



つまり 渡辺シスターは 勧誘としての話です。

わたしは 相手が問い求めていると思われることを わたしの言葉で表現しているに過ぎません。

間違っているなら それまでなのです。勧誘ではないからです。

お礼日時:2022/11/08 05:46

私は人間に自由意志を約束できるという考えは余りなく、



天意



従属しているのが、人間であり、

依って、来世、地獄はありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天意について わたしの自己表現をつづったまでです。

お礼日時:2022/11/08 05:37

私が滅びるのが運命であるのならば、運命にあがらっても、それは神の掌に私の星があるのでしょう。



55年も人生を過ごせば、特段、悔いはないですけれど。

ある意味では55年という、濃縮された、人生の悲喜交々であり、特段、思い残すこともないです。

それが、非情な運命だとしても、人間如きに罪の超越はできませんし、抑々が暦を司っているのが神なのだから。

神に唾できる筈もなく、ひ弱な土くれに私は過ぎませんけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう人に わたしは 自己表現してはいません。

お礼日時:2022/11/08 05:31
←前の回答 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!