dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心配ごとのため体重が一気に5キロほど落ちました。
するとなんだか情緒不安定になっており落ち込みやすく死にたくなります。
元気を出すにはどうしたらいいでしょうか。
何をしても楽しめず、暗い顔になります。

A 回答 (4件)

せっかく痩せてスタイル良くなったんだし服でも買いに行こうぜ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね!

お礼日時:2022/11/06 13:36

心配ごととは何でしょうか。

それによって対処は違います。

「一人暮らしを始めた娘が心配」とかなら、ご自身の心配性が原因ですから、そちらを直してください。

「老後の経済面が心配」とかなら、一生懸命働くなり、より賃金の良い仕事に転職するなり、努力で解決してください。出来るだけの努力をしているなら心配したって意味ないです。

「家族やペットが病気」とかなら、本人の為はもちろんですが、自分に悔いを残さない為にも、出来る限りのことをしてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

できるだけの努力はしています。抗うつ薬も飲んでいます。
心配しても意味がないし、どうすることもできないことでくよくよしてしまいます。

お礼日時:2022/11/06 13:38

それは、心配事すると自律神経の交感神経が働いてそれに対処しようとしますが、例えば睡眠や休もうとしても交感神経が働いているために心身共に疲弊してしまいます。


これを自律神経失調症といいます。
先の方も言うように心療内科受診される方が良いです。
酷くなると血尿と言ってオシッコに血が混ざり排尿の時に鮮血が出たりします。危険ですよ
    • good
    • 0

心療内科でお薬を処方してもらえば、


ずいぶん楽になりますので、
それから軽い運動で体調を整えましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!